受付は2020年4月13日(月)00:00で終了しました。
休校・休園きっず部 協賛企画
このような方におすすめ
親子でおうちで楽しいことをしたい!
期待できる効果
子どもが発表することで、自己肯定感があがる!
Facebookグループ【休校・休園きっず】
協賛企画
無料【主役はキミだ!】子どもインタビュー 好きなおもちゃ発表してね。
お申し込みページです。
お友達と遊べなくて、つまんなーいって、なっていませんか?
わが家の小1、年中姉妹も同じくです^^;
そこで考えたのが
【子どもたちの発表タイム!】
難しいことではありません
今すぐできる
大好きなことを一言言ってもらうだけでも
「できた!☆☆」子どもの自己肯定感、達成感につながるんです!
第一回のテーマは「家にあるお気に入りのおもちゃ」ぜひ一言でも教えてくださいね!
Facebookグループ【休校・休園きっず】については
こちらをご覧くださいね♪
↓↓↓
完全無料!
\3日で、240名以上が参加!/
「休校・休園きっず部」はコチラ▼
https://www.facebook.com/groups/357246581864141/
【※どなたでも、参加可能です!】
新型コロナ感染拡大防止に伴い、
小学校・幼稚園・保育園が
休校・休園しているお子さん&お母さん、
今はまだ、休校・休園していないが
今後、休校・休園するかもしれなく
休園後の生活も
楽しく過ごしたいよという
お子さん&お母さんのために
Facebookライブ&
ZOOM(オンライン)で
繋がって
隔離されていても
楽しい時間を過ごせるように
作りました^^
朝のスピーチや
一緒に勉強タイム
一緒に遊びタイム
なんなら
ラジオ体操でも
やっちゃう!?♫
と、
この緊急事態を
少しでも楽しく、
ストレスなく
みんなで
過ごしていきたいなと
思っております。
コロナ終息を
少しでも早められるように
こどもの笑顔と
私たち、周りの方の
大切な命を
一緒に守りましょう^^
休校・休園きっず部
管理人
黒田 めぐる
佐藤あずみ
学校でも親からも教えてもらわなかった、大切な知識をたくさんのお母さんに伝えたい。そしてお母さんと子どもたちを笑顔にしたい。
のべ13000冊以上の絵本を読み、子どもたちに本の楽しさを伝えてきました。
応急手当普及員の資格もあり、
いざというときの応急手当の必要性についても伝えています。 【 愛知・名古屋 】
親子で明るく楽しく性について語り合える
とにかく明るい性教育
「 パンツの教室 」
インストラクター
佐藤あずみ です。
愛知県在住、小1、年中の二人の女の子の母です。
親子関係で悩んだ経験から、自分の子どもとより良い関係を築きたいと思い、
たくさんの講演会や勉強会に参加しました。
そのおかげで子育ては順風満帆。
と思いきや、ある時、
性に関しては親と全く同じ行動をしている自分に気づき
【 パンツの教室 】を受講します。
【 生理のこと、うまく伝えられるようになりたいな 】
そう思っていましたが、性教育って、体のことだけではなかったのです。
【あたなが産まれてきてくれて本当に嬉しい】
【あなたがとても大切】
【あなたの成長を共に喜び応援するよ】
そんな
【たくさんの愛】
を伝えるのが性教育だったんです。
子育てに 【たくさんの愛】 は不可欠です。
でも、それが空回りしていたら?伝え方が間違っていたら?
結局伝えていないのと同じです。
【知識】 は学ぶことでしか得ることができません。
【技術】 は練習、実践することでしか得ることができません。
あなたが大切だよ、と伝え、性について、何でも明るく話せることは、親子の信頼関係の大きな基礎となります。
性教育について、悩んではいるけど、どうすればいいかわからない。
そんなお母さん方に【 パンツの教室 】を知っていただきたい。
お母さん達が持っている【たくさんの愛】を確実に子どもたちに伝えてほしい。
そんな想いでインストラクターの活動をしています。
開催要項
開催日時 |
2020年4月13日(月)
開始 10:00
終了 10:30 |
---|---|
場所 |
オンライン開催(ご自宅でスマホやパソコンがあればどなたでも) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
【無料!!】 |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2020/4/10(金) 00:00 ~ 2020/4/13(月) 00:00まで |
主催者 |
佐藤あずみ |
お問い合わせ先 | 佐藤あずみ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | merumaga.bookocean.azumi310@gmail.com |