18_otbmymq4ytezy2u4o

コネクション・プラクティス

基礎コースパート1・2・3

受付は2020年5月17日(日)04:00で終了しました。

学びと気づきからの自己変容

このような方におすすめ

シンプルに日々穏やかに過ごしたい方へ

期待できる効果

自分の大事なことに気づく

▶︎コネクション・プラクティスとは

コネクション・プラクティスは、ラスールファンデーションインターナショナルの創始者兼CEOのリタ・マリー・ジョンソンが開発し、このプラクティスを実践するラスールたちによって12年間に渡り改善された個人的および社会的成長のために共感と洞察を合体させたスキルです。

共感は感情とニーズに意識的につながることでもたらされ、洞察はハート/脳コヒーランスによって導かれます。共感と洞察の相乗効果によって、「関係性・感情の知性(SEI)」が最大限に高まり、レジリエンス(柔軟性、回復力)がもたらされ、能力が増します。

ラスールジャパンHP



▶︎日時:
パート1:5月4日(月・祝)、5月5日(火・祝)
パート2:5月6日(水・祝)、5月10日(日)
パート3:5月17日(日)、5月24日(日)
全て13時〜19時

▶︎開催場所:オンライン(zoomで開催)
お申込みいただいた方に直接メッセージにてリンクをお伝えします。

▶︎定員:各コース12名

◆パート1:「つながりのプロセス」…自分自身とつながるスキルを学ぶ

(どなたでも受講可能。2日間・計12時間。資料代を含む受講料…お一人 税込36,900円)


共感力を高めるNVC(非暴力コミュニケーション)と、洞察力を高める「コヒーランス・テクニック」を融合させる相乗効果によって、自覚していなかった自分自身の本質的な望みに気づき、それを実現に導くスキルが学べます。コネクション・プラクティスの根幹で、実践するほど多くの気づきと変化が生まれる、シンプルかつ奥深い技法です。


◆パート2:「つながりの道」…相手とつながる技法を学ぶ

(パート1受講済の方は受講可能。2日間・計12時間。資料代を含む受講料…お一人 税込44,400円)


専用のツールを使って、自分と相手の「つながりのプロセス」を丁寧にたどる「つながりの道」を床の上に作り、講師の誘導とともに実際の出来事をふり返りつつその道を歩きます。共感と洞察の相乗効果によって、対立してしまった相手とのつながりを取り戻す、とてもパワフルな技法です。


◆パート3:「つながりの調停」…対立する二者につながりを取り戻す技法を学ぶ

(パート1・2受講済の方は受講可能。2日間・計12時間。資料代を含む受講料…お一人 税込52,800円)


対立関係にある二者の間に調停者として介入し、その二者の間の心からのつながりを取り戻すための技法です。これを行うことで、調停者を含めその場に立ち会うすべての人の心に理解と共感が広がり、大きな気づきや感動とともに、対立以前よりさらに深い結びつきがもたらされることが多々あります。



   ♡こんな人におススメです!

・自分の個性を存分に発揮して人生を楽しみたい方
・人の気持ちや感情とうまく付き合いたい方
・人との対立やすれ違いを解消したい方
・立ち直る力や、しなやかさが欲しい方
・創造性を高めたり、発揮するための方法を知りたい方
・問題が起こった時、責めたり、怒ったり、脅したり、責任を追求する”以外の”効果的な方法が知りたい方
・人に本当に受け取ってほしい大切な気持ちを伝えたり、受け取る力が欲しい方
・モチベーションを上げたい方
・より生き活きたとした日々を過ごしたい方
・人間関係をもっとうまくやるための、簡単で具体的な方法を知りたい方
・過去の出来事やトラウマから解放されたい方
・自分の人生を取り戻したい方
・思いやりや愛に基づいて生きたい方
・教育に関わる方
・組織の役員やリーダー、リーダー候補の方
・会社の中で、人と関わって仕事をする方
・子育て中や、子育てに興味のある方
・大切な人との間に問題を抱えている方
・上記に当てはまる人の助けになりたい方



▶︎参加費について

個人的なご事情によりお支払いなどを含めてご相談のある方は、どうぞご遠慮なくお申し付けください。
参加される方のご事情や大切にしたいことをお伺いし、お互いを大切にする最善の方法を一緒に探したいと思っています。

▶︎伝える人:ラスール 5人(山畑久江、木下綾子、高木真美、みかどあきこ、讃井智春)で場を温めます。


▶︎Zoomについて

今回、オンライン会議システム「Zoom」を使用して講座を開催いたします。

Zoomの操作が初めての方、慣れていらっしゃらない方には、事前にオリエンテーションを実施予定です。


▶︎今回の私たちのコース開催と社会貢献について

 COVID-19により、たった数ヶ月で私たちを取り巻く環境が大きく変わってしまいました。この急激な変化に戸惑い、不安を感じ、心配な気持ちを抱えている方がたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
 今回私達5人が、コネクション・プラクティス 基礎コースパート1から3を開催することにより、参加される方に実りある講座を提供することだけでなく、今まで私たちがコネクション・プラクティスを実践し続ける中で沢山受け取って来たコンパッションを、ペイフォワードしていけたらいいなという希望があります。
 そこで、この場を共にする皆で何か社会貢献できることはないだろうかと考えました。
 「私たちが学ぶことが誰かのサポートにつながるなら、とても嬉しい」
 そう考え、今回の受講料の一部を「一般社団法人 オンネリ」に寄付することにいたしました。
 この「一般社団法人 オンネリ」は、認定講師(ラスール)の高木真美の友人である弁護士・鳥生尚美さんが、本年4月に活動開始した団体です。

以下、島生さんからのメッセージです。

--------------------☆☆☆☆-----------------☆☆☆☆-----------------☆☆☆☆----------------☆☆☆☆-----------------☆☆☆☆----------------
 一般社団法人オンネリは、あけぼの綜合法律事務所鳥生尚美弁護士とフォートレス法律事務所竹内明美弁護士が共同して、離婚ADR(裁判外紛争解決手続)事業及び面会交流支援活動を行うことを目的として本年4月設立されました。
 二人が出会って来た被告人,依頼人の多くが、本人もしくは親の離婚、家庭内暴力、それに起因する貧困や社会内での孤立を経験し、トラウマを抱えており、もっと早い段階で何らかの支援にたどり着いていれば…と、何度も何度もため息をつき、そして、二人でその「支援」をやろうと立ち上がりました。
 具体的には、安価で短期間での解決が可能なADR手続きによって「自分達にできちんと話あって離婚する」事を支援し、当事者間の葛藤を下げ、離婚後も子供の養育を通して関わり続ける事ができる関係性を再構築することを支援し、ひとり親家庭にいる子ども、経済的問題のある家庭の中にいる子どもが、サポーターの支援の下で自分自身の感情に向き合い、親の離婚を経験しても自分自身の人生を諦めないでいられるよう伴走していきます。
 3月末、都知事からの外出自粛要請があり、現在全国的な緊急事態宣言下で、 DV被害が増加しているとの報道から、電話と面談が中心の既存の相談窓口の利用が難しくなることによる被害の深刻化を懸念し、急遽、3月30日から、DV・虐待緊急LINE相談を始めています。

↓ NHKでの取材記事
 

 今回頂く寄付金は、「DV被害者及び19歳以上の(児童相談所で保護できない)虐待被害者が非難する為に必要な費用」として以下の順に当てさせていただきます。

1、DV等被害者の避難に必要な交通費、宿泊費、避難中に必要な食費・被服費
2、相談担当の方々にお支払いする相談料(上限額は弁護士会等の電話相談担当報酬とします)
3、オンネリの離婚ADR事業及び面会交流支援の活動費
---------------------☆☆☆☆----------------☆☆☆☆-----------------☆☆☆☆-----------------☆☆☆☆-----------------☆☆☆☆-----------------

山畑久江

足もみで自己共感

足もみで自己共感

開催要項

開催日時
2020年5月 4日(月) ~ 2020年5月24日(日)
開始 13:00
終了 2020/5/24 19:00
場所

オンライン(zoom開催)

参加費

無料

キャンセルポリシー

◆パート1:「つながりのプロセス」…自分自身とつながるスキルを学ぶ
 
(どなたでも受講可能。2日間・計12時間。資料を含む受講料…お一人 税込36,900円)
 
 
◆パート2:「つながりの道」…相手とつながる技法を学ぶ
 
(パート1受講済の方は受講可能。2日間・計12時間。資料代を含む受講料…お一人 税込44,400円)
 
 
 
◆パート3:「つながりの調停」…対立する二者につながりを取り戻す技法を学ぶ
 
(パート1・2受講済の方は受講可能。2日間・計12時間。資料代を含む受講料…お一人 税込52,800円)
 
再受講の方は、各コース15,000円となります。
 
◆今後ラスール認定コースを受ける予定でファシリテータートレーニングが終了している方は、各コース10,000円でサポーターとして参加出来ます。
 
▶︎参加費について
 
個人的なご事情によりお支払いなどを含めてご相談のある方は、どうぞご遠慮なくお申し付けください。参加される方のご事情や大切にしたいことをお伺いし、お互いを大切にする最善の方法を一緒に探したいと思っています。

定員

24 名

【残 7 席】

申込受付期間

2020/4/24(金) 12:00  ~ 2020/5/17(日) 04:00まで

主催者

ラスール 5人、(山畑久江、木下綾子、高木真美、みかどあきこ、讃井智春)

お問い合わせ先

山畑久江

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

hitoyasumi7ashimomi@gmail.com

受付は2020年5月17日(日)04:00 で終了しました。
PR
smtp08