コロナ緊急企画!!子育て中の性の話
子どもの性教育 どうしてる?
皆さんは「家庭での性教育」と聞くと、どのように思いますか?
子育て中のパパママ、これから子育てを始める方も、この「性教育」という言葉を聞いただけで
ピキーーン!と固まる人も多いのではないでしょうか。
子育ての中で本当は一番大切で、避けてはいけない「性のお話」ですが、
日本では一番見ないように、触れないようにされているのも事実です。
新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛を余儀なくされ、みんなが自宅に籠っています。
この時間を活用して、
たくさんの方に「子どもの性教育」について触れてもらおう
と企画されました。
●子育て中の性の話 ●
オンライントークイベント
(昼の部)
【 開催概要 】
2020年6月16日(火)
13:30~15:30
オンライン(Zoom)で参加できます
参加費 無料
当日参加できなくても動画配信あり
【 スペシャルゲスト 】
わかちゃん
NPO法人せいしとらんし熊本理事長
キャラクトロジー®︎心理学子育てマスター
詳細はこちら
AIちゃん
AICO a.k.a SUGAR SOUL
アーティスト(エロスピエンターテイナー♡)
代表曲「Garden」
性教育講師(SPT)
キャラクトロジー心理学子育てマスター
アクセスバーズプラクティショナー
エナジーワーカー
幼少から生き辛さ全開で、
過食症、過呼吸、突発性アレルギー、アル中、鬱、様々な疾患を経験。
20歳くらいの頃から
初めは自分自身の苦しみや病気から脱却する為、
スピリチャルやヨガ、瞑想、自然療法、波動療法、ヒーリングなど、様々なモノを受け、学び、
ネオナチュラリストへとシフトしていく中、
全ての問題は「自分を愛する」こと無しに癒され解放されることは無いと知る。
内観、自己探究、自己受容の為のワークを自分なりに進めながら、少しづつ楽になっていく実感を得て、
あらゆる問題の最中に在る人々に
「もっと『自分を愛する方法』を伝えられたら」
という想いが募っていた頃、
性教育講師養成講座(STP)の中でキャラクトロジー心理学に出会う。
今まで自分が学んで来た精神世界、意識(エネルギー)の世界と現実的事象の相関関係が明瞭に体系化され、一つ一つの問題の為の癒しと解放、統合の為のメソッドが確立されている事に感動し、
自らもキャラクトロジー子育てマスターを受講。
子供たちの為の本来の平和な世界、地球、
を皆で創造する為、
スリル満点ギリギリの先っちょで人生掛けて遊んでイル。
愛と自由の羽ばたく方へ✴︎
美穂子先生
一般社団法人 HITキャラクトロジー心理学協会代表理事
米フロリダ州認可4年制単科大学バーバラブレナンヒーリングカレッジ(BBSH)卒業。 1万4000回を超える個人セラピーと、日本ホリスティック医学協会や地域コミュニティをはじめ、全国10都市で800回以上の講師登壇実績を持つ(2012年のデータによる)。 フロイトの性格構造論をベースに豊富な臨床経験や登壇実績から日本人向けに体系化した「HITキャラクトロジー®心理学」を考案、認定講師を養成。全国で認定講師が講座を好評展開中。 現在はその他、キャラクトロジー®を使った子どもの心にトラウマを作らない子育て法やセルフヒーリングスキルの開発と普及に全力を注いでいる。
詳細はこちら
司会進行:吉田美穂
看護師・キャラクトロジー®︎心理学
ベーシックグランドマスター、子育てグランドマスター
詳細はこちら
知っていましたか?
海外では新型コロナウイルス感染症の影響による外出自粛、家に籠ることによるストレスによって、家の中で子どもに対する虐待のニュースを聞くようになりました。
日本では、学校に行っていない子どもたちとテレワークで自宅にいる親たち、それぞれのストレスがたまり、どのように子どもといればいいのか分からないというケースも増えてきています。
また今、学校に行っていない、自粛中の中高生たちの妊娠の相談件数が増加するなど、見えないところでは少しずつ問題が起こってきています。
この自粛期間中に何かできることがないかと言う話し合いのもと、性教育の専門や心理学の専門家とともにどういう性教育が家庭の中で大切かと言うことを伝えたくて始めることとなりました。
私たちが人として生まれて、そして人として育っていくために何が大切かと言うと、家庭の中での生きること、自分の存在価値、人との関係性、将来どんな素晴らしい幸せな人生を送りたいかなど本当はたくさん教えることがあります。
でも毎日の生活に追われ、学校に行けとか人に迷惑をかけるなとか、将来しっかり稼げるようにいい大学に行きなさいなど目の前にあることに必死で親もどうしていいかわからないところがたくさんあります。
私たちもそうでした。
だから知ることがきっと子供の幸せな未来につながると思いぜひお話を聞いていただけたらと思います。
自分たちにできることを、私たちが伝えたいことを聞いてもらいたいと思い今回は無料での開催となっています。
ぜひたくさんの方に聞いていただけたらと思います。
今回のトークイベントでは、「性教育」「子育て」「心理学」と、性や心を扱う3人の専門家が皆さんからの質問にお答えする形で、子どもの性教育についてお話をしていきます。
質問大募集〜!!
こんな質問はありませんか?
実際にどんな性教育をしたか?
専門家の性教育について聞いてみよう〜!
性教育は学校の保健体育で勉強しますよね〜!
学校や、家庭での性教育の違いって何でしょう?
子どもから突然の質問!!!あせりますよね〜!!!
そんな時どう答えたらいいかな?
性教育って、始めるタイミングがわからない・・・
そもそも性教育ってどこからどこまで教えたらいいの〜??
・・・え〜っとね・・・セックスってね・・・
まぁ・・・そのうちわかるわよ・・・
なんて答えちゃいそう!!!
皆様から寄せられた質問にお答えしながら
楽しく子育てや性教育について知っていただけます。
イラスト提供 似顔絵工房MARI
性教育には生きる力・自分や人を大切に扱う優しさを育む目的があります。
ただセックスや性器、生理や射精など解剖学的な教え方ではなく
誰もが性を体験して、命を授かる
自分が生まれてきたルーツや自尊心、自分の価値を知るためにも
とっても大切なことなんです。
これからつながる未来の命のために
幸せな子育てのために
聞いていただければ幸いです
★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★
昼の部は親子向けの子育て性教育
夜の部は大人のためのアダルト性教育 まん談♡
開催要項
開催日時 |
2020年6月16日(火)
開場 13:20
開始 13:30 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
オンライン |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
性の大切さを伝えたい!ので、今回は特別価格! 無料 |
定員 |
150 名 【残 32 席】 |
申込受付期間 |
2020/5/12(火) 00:00 ~ 2020/6/16(火) 12:00まで |
主催者 |
吉田 美穂・山本美穂子・中村和可子・たかはしあいこ |
お問い合わせ先 | 吉田 美穂 |
お問い合わせ先電話番号 | 09059245559 |
お問い合わせ先メールアドレス | rebro2010@reservestock.jp |