18_odriztrimjg0yme3y

「世界に通用する子どもの育て方」

ベーシック講座

松村亜里認定講座

受付は2020年6月18日(木)11:50で終了しました。

科学的に裏付けられた子どもが伸び幸せになる関わり方を学ぶ

23594_nzblmdzmzja1oti4mmi0ngvhzgu1mda5odc1njzjogm 29008_lumi2

このような方におすすめ

子育てを変えたいけど、どうしていいかわからない、より子育てを楽しみたい、子どもと良い関係を築きたいと思っている方

期待できる効果

子どもが伸び、親子とも幸せになるスキルを身に付けることができます。


 「世界に通用する子どもの育て方ベーシック講座」

 親の子育てスタイルと、子どもの幸せや達成の関係は、心理学では長く研究されてきた分野です。
 子育てスタイルには、厳しすぎる、甘すぎる、ちょうどいい、虐待方の4つがあり、
 「ちょうどいい」子育てスタイルの親元で育った子どもは、大人になった時に、幸せで、不安が低く、

 学力が高く、収入も高くなるということがわかっています。最近では、日本でも同じ結果が出ました。

 ただ、「ちょうどいい」とはとても難しいものです。ベーシック講座では、大学で心理学を教え、
 カウンセリングや心理学の講義に20年近く関わってきた、医学博士で臨床心理士、
 そして認定ポジティブ心理学プラックてショナーでもある、ニューヨークライフバランス研究所の松村亜里


が、膨大な研究から抽出した、良い関係性のベースとなる4つのスキルを学びます。

 子育ては関係性がベースです。関係性がない親の言うことなど子どもには伝わらないでしょう。
 また、これら関係性をよくするスキルは、子育てだけでなく、部下にも、パートナーにも、生徒にも、
 全ての人間関係で用いることができます。

 本を読むだけではなかなか落とし込めないこともある対人関係の非認知スキルを、
 一つ一つ少人数でワークを交えながら実践し、それを実生活で練習し、その結果をまた振り返ることで、
 4回終了した時には、大切な人の関係性がグッと変わったと言う感想を、数えきれないほどいただいています。


 
 コロナで、学び方・働き方が速いスピードで大きく変わりました。
 世界に通用する子どもの育て方の講座では、この状況に活かせる学びをお伝えしています。
 
 第2回の”無条件の愛が伝わる”6つの方法では、コロナでお家にいる時期だからこそ、
 それぞれの愛の言語を知って、家族が快適に過ごせるお手伝いができればと思います!

 
 第3回でお伝えする、”自己肯定感より大切な自己効力感を育む方法”は私の大好きなテーマで、
 小さいお子さんがいらっしゃるママはこの時期は、先生の役も担わなければいけません。
 松村亜里さんの3冊目の著書”子どもの自己効力感を高める本”でも詳しく載っていますが、
 お母さんの声かけと関わり方で、子どもにやる気が湧いて、
 失敗を恐れずチャレンジしてみようと進めるようになります。
 ”強み”と合わせて、たくさんの方にお伝えしたい内容です。



講座では、毎回ワークをして、ご家族に実践して、変化を感じていただけます。
 NYエリアではこのまま学校が開校せず、まだ以前のような生活に戻れない日常の中で、
 ポジティブ心理学を学び、免疫力も高めて、より良い親子・家族の関係を築いて、幸せを作りだしていきましょう。
 
 あなたの大切な人の幸せを、成功を、そしてその人とあなたの良い関係性をよくしたい方、
 またはすでに良くてもより良くしたい方におすすめの講座です。
 

【内容】


NY時間 6月18日(木)ヨーロッパ時間 6月18日(木) 第1回ちょうどいい子育てスタイルの一番の特徴


NY時間 7月 2日(木)ヨーロッパ時間 7月 2日(木) 第2回無条件の愛が伝わる6つの方法


NY時間 7月16日(木)ヨーロッパ時間 7月16日(木) 第3回自己肯定感より大切な自己効力感を育む方法


NY時間 7月30日(木)ヨーロッパ時間 7月30日(木) 第4回子どもと親の強みを活かす方法
  *皆様のご都合に合わせて、日程は変更する場合があります。



【時間】
  NY時間  




15時から16時45分まで
  ヨーロッパ時間  21時から22時45分まで



・1時間45分x4回

【ファシリテーター】 




オカァーナ 留美



NYライフバランス研究所ファシリテーター



NPO法人マザーズコーチ・ジャパン認定コーチ







2000年に渡米し、8歳と4歳の男児の母。



NYの郊外・ハリソンで安心安全な場所で好きなことを通して繋がれる場所 Salon de Magnolia を開催し、



子育てをするお母さん達が充実した時間を送れる空間の提供。



ポジティブ心理学を基にした、子育てが楽しくなる講座をお伝えしています。



異文化で暮らすお母さんと子どもが自分らしく楽しくいきていけるお手伝いをしていきたいと思っています。


■VIA-ISのTop5


*愛情*好奇心*審美眼*感謝*親切心


【場所】
 ・Zoom(お申し込みをいただいた方に詳細をお知らせ致します。)

【テキスト】
 各自ご用意ください。

【修了証】

・レポート提出後、修了証が授与されます。

・アドバンスコースを受講することができます。
 
【受講料】



¥23,760(税込)
/
$216(税込)   

 ※2020年6月に開始される講座は、コロナ対策として10%オフとなります
 ※通常¥26,400(税込)
※通常$240(税込)

【最低開催人数 3名】



※希望者は、アドバンスコースに進むこともできます。


※この講座は、NYLB認定講師養成講座の受講のために必須の講座でもあります。


※NYLB講座の全体像はこちらから


※ベーシック講座のキャンセルポリシーなどはこちらから


※受講規約はこちら


参加してくださった方の感想です。
みさなんの変化がとても嬉しいです!

*一番役に立ったテーマやワークとその理由を簡単にまとめてください。
プロセスフォーカスが役にたちました。子育てしている中で駄目だった事や出来なかった事をついみてしまいがちでした。講座を受けてから書いた絵とか幼稚園の製作を見た時に良いところを誉めたりどうやって作ったのか出来るだけ聞く様にしています。子供達も笑顔で教えてくれるので私も幸せな気持ちになれるのでこれからも続けて行けたらと思っています。

*講座を受講する前と後での変化をお聞かせください。 あなたや家族にどのような変化がありましたか?
子供や夫の強みを見る事と見つけたら伝えるようになりました。息子は自分の得意な事を話してくれる事が増えたような気がします。娘も同様です。これからも強みを探して行きます。ハリソン
にお住いの Y.Sさん



*一番役に立ったテーマやワークとその理由を簡単にまとめてください。
学びは、ワークをすることで、更に深められると実感しました。 それから、強みを学んだ後、子供に強みを伝えるようにすると、子供は、とても嬉しそうな顔をして、自己効力感がアップしているのを実感しました。その後、今までは言ってもしなかった行動を自分からしたのです。効果を実感しました。自己効力感って、すごい!これからも、さらにうまくスキルを使えるよう、実践していきたいと思います。ありがとうございました。

*講座を受講する前と後での変化をお聞かせください。 あなたや家族にどのような変化がありましたか?
上にも書いたのですが、プロセスフォーカスと、強みを伝えるということを、前よりもできるようになりました。その結果、子供の自己効力感がアップしているように思います。自分の強みや、興味を大切にして、自分がやりたいことを見つけて、自律的に自分の人生を作っていってくれるようになるといいなと思います。 これからは、夫にも、もっと試みてみようかなと思っています。〜コネティカット州 にお住いのM.Uさん 〜

*一番役に立ったテーマやワークとその理由を簡単にまとめてください。
「母国語」「愛の言語」という概念を学べたことは、とても大きな気づきになりました。 今まで私自身が使ってきた、自身に使われてきた言葉を主に使って、コミュニケーションを取ってきたと思います。しかし、当然のことですが、人それぞれ伝わる言葉(表現)や欲している言葉(表現)は違うということに気づけたことで、相手のことを考え、気持ちが伝わる言葉や行動をとるよう心掛けるようになりました。

*一番役に立ったテーマやワークとその理由を簡単にまとめてください。
どの会も本当に学びが沢山あってよかったので、一番が選べないのですが、 全4回の中で、参加者の方々が「学ぶ」「やってみる」「シェアする」をしていって、次第にみなさんそれぞれの自己効力感が上がっていくのを感じることができました。 また、初参加の方々の気づきが本当にすごくって、ハッとさせられることが沢山あり、とてもよかったです。

*一番役に立ったテーマやワークとその理由を簡単にまとめてください。
愛の言語です。ママぁ、あーそーぼーーー。が、息子の口癖。愛の言語を学び、ワークを通して、その理由が胸にストンと落ちました。以前はその言葉を聞く度に、こっちは忙しいのに‥とイライラを募らせていましたが、時間を作ってクオリティタイムを設けるようにしたら息子はとても嬉しそうにしますし、私も無駄にイライラしなくて済むようになりました。 また、クオリティタイムの他にもハグなどのスキンシップが好きで、ママ大好きやありがとうの言葉などもよく口にしたり、手紙に書いてくれたりします。以前は、私自身がそのようなことをあまりしていませんでしたが、愛の言語を学んで実践するようになるとそれが普通に出来るようになり、愛情が伝えられているのを実感すると同時に、気持ちが穏やかになるのを感じています。

講座を受講する前と後での変化をお聞かせください。 あなたや家族にどのような変化がありましたか?
上にも書きましたが、親子の関係が暖かいものになりました。と同時に、夫婦の関係も少しずつですが、変化が見られていると思います。以前は話をするとすぐ喧嘩になるので、それを避けるために話をしない状態が続いていましたが、今は話してみようという気持ちが生まれ、会話が増えました。 学んだスキルを子どもに実践しているのですが、例えば共感、何か胸にストンと落ちて余裕が生まれるのか、時間が止まったような空気が一瞬流れ、立ち止まって考えることが多くなりました。またプロセスフォーカスを用いることで、宿題やピアノの練習、お片付けなどを楽しみながら進んで出来るようになったと思います。 私自身、自分にも子供にも、〜しなきゃ〜せねばという思考が身についてしまっていたのですが、そうではなく単純に楽しもうという姿勢で物事をすることが多くなり、気持ちが軽くなりました。
〜NYにお住いの N.Oさん〜


皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

NYライフバランス研究所ファシリテーター

オカァーナ 留美


 

推薦者/後援者の声

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

幸せを自分で作り出せる人が増える

ハリソンで開催された第一回目の「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座の感想を読んでとても感動しました。

私の郊外での講座もずっとホストしてくださっていた、ルミさんは、家族ぐるみのおつきあいで、
とても愛情深く、異国の地で頑張っているママの安全基地を作りたいという心からの思いで活動されています。

また学びも長いので理解も深く、ベーシック講座第2弾も、心からおすすめします!

異国で頑張っているママ達、ニューヨークにいる間に、知識もつながりも増やせる良い機会になりますように。

幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える

Collabotimes
明るい子ども達の未来と、ママと子が自分らしくハッピーに過ごせるように

オカァーナ 留美

明るい子ども達の未来と、ママと子が自分らしくハッピーに過ごせるように

開催要項

開催日時
2020年6月18日(木)
開場 20:50
開始 21:00
終了 22:45
場所

ズーム

Zoom

参加費

無料

キャンセルポリシー

¥23,760(税込)    ※通常¥26,400(税込)
$216(税込)      ※通常$240(税込)
※2020年6月に開始される講座は、コロナ対策として10%オフとなります

定員

6 名

【残 1 席】

申込受付期間

2020/6/ 4(木) 00:58  ~ 2020/6/18(木) 11:50まで

主催者

オカァーナ 留美

お問い合わせ先

オカァーナ 留美

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

magnolia-ny@reservestock.jp

受付は2020年6月18日(木)11:50 で終了しました。
PR
smtp06