受付は2020年6月 7日(日)00:00で終了しました。
小児がん支援の為のオンラインイベント
このような方におすすめ
小児がん支援をして下さる方、どなたでも!
期待できる効果
小児がんについて、レモネードスタンドについて、もっと知る事が出来ます。多くの方々に小児がんについてもっと良く知って頂きたいと企画したイベントです。

絵本『ぼくはレモネードやさん』
オンライン朗読交流会(Zoom版)】
【日時】6月7日(日)14時〜14時50分頃
(開始30分前からログインできます)
6月14日のレモネードスタンドの日を前に、小児がんを伝える、繋がる、オンライン絵本朗読交流会を開催します。小児がん患児きょうだい児が奏でるピアノと共に、作者が朗読します。
小児がんのことを知る機会、また患児家族が繋がる機会として、ぜひご参加ください。
また、「繋ごう!レモネードバトン!」(6月1日~13日開催)の紹介もさせて頂きます。
https://www.facebook.com/events/1375054446181052/
-
絵本朗読〜えいしましろう(ぼくはレモネードやさん作者)
ピアノ演奏〜はるき・ようへい・さあちゃん
司会〜史桜
【ピアノ演奏 】
★はるき・ようへい
はるきさんは、横浜在住17歳・高校3年生。キャンサーサバイバー。2017年中学3年4月に脳腫瘍がみつかり、同年11月まで入院、手術・治療を受ける。しかし、翌年(2018年・高校1年)再発。同年12月〜翌年(2019年)10月まで入院し治療を受けた。
現在は高校に復学。体調不良の日も多く、通学出来る日も少ないが、その日に出来ることを精一杯して喜びをみつける毎日。好きなことは、ピアノを弾くこと、漫画を読むこと、ルービックキューブ、イラストロジックなど。辛く長期に渡った治療の日々も小児病棟にあったピアノが大きな心の支えとなった。
2018年秋にレモネードスタンドを通して会長・しろうくんに出会う。以来、きょうだいのゆいさん(高校1年)とようへいさん(中学1年)と一緒にみんなのレモネードの会の読書部やレモネードスタンドの活動に参加している。
★ さあちゃん
2009年生まれ。3歳の秋に脳腫瘍発症、手術、化学療法を実施し、経過観察となるが、再発を繰り返し複数回の手術を受ける。8歳で放射線治療を実施。小脳失調症の後遺症と向き合いながら、明るく生きている。
小学校3年生の冬に読書部を通じて四郎くんに出会い、レモネードスタンドのお手伝い隊として参加している。
【絵本朗読】
★えいしましろう
2007年、横浜生まれの中学1年生(現在)。2011年、脳腫瘍を発症、1回目の手術を行う。2012年、2回目の手術、放射線治療、化学療法を行い退院。晩期合併症と向き合いながら退院後の生活を送る。
退院して4年過ぎた2016年12月(当時小学3年生)に、初めてレモネードスタンドを地域のお祭りで開催する。その経験をもとに、「みんなのレモネードの会」を家族や仲間と立ち上げ、会長となる。「みんなのレモネードの会」は、小児がんについて広く知ってもらう活動や小児がん支援のためのレモネードスタンド、患児やきょうだい児、家族の交流会や部活動などを開催している。
絵本『ぼくはレモネードやさん』(生活の医療社/2019年8月刊行)作者。絵本は令和元年の神奈川県推薦の優良図書に選出。
※2020年4月よりみんなのレモネードの会は一般社団法人となりました。
【司会】
★史桜
【プロフィール】元舞台俳優、ヴォイストレーナー、ダンスインストラクター、俳優指導、ボディケアインストラクター、スポーツの家庭教師等々、人の「夢」を応援。元劇団四季。東宝ミュージカル「レミゼラブル」「ミスサイゴン」「マリーアントワネット」「ダンスオブヴァンパイア」「ルドルフ」「ウエディングシンガー」等。ミュージカル「葉っぱのフレディ」クレア役、ミュージカル「やさしさをわすれたブルース」、「ヴィヨンの妻」主演など。
しろうさんのスポーツの家庭教師も長年勤めている。
【タイムテーブル】
①みんな集合~Zoomの説明・雑談タイム
②絵本トークタイム
~絵本が出来上がった過程や制作中の苦労話など。
③絵本『ぼくはレモネードやさん』朗読&ピアノ演奏
※ピアノ演奏は事前に録画したものです。絵本朗読と共に流します。
④参加者のひとこと自己紹介(希望者のみ)
⑤レモネードスタンドの日特別企画
「繋ごう!レモネードバトン!」の紹介。
【参加条件】どなたでもお気軽に。
【参加申込〆切】6月6日(土)
【参加方法】
こちらの申込みフォームからお申込み頂くか、
当法人まで参加希望メール
makelemonade-37gogo@yahoo.co.jp
を頂くか
当法人SNSのメッセージ機能よりご連絡をください。
ZoomのURLとパスワードなどアクセス方法をお知らせします。
※迷惑メールの設定をされている場合は、当会からのメール(makelemonade-37gogo@yahoo.co.jp)を「通常メール」として受信許可して頂く必要がございます。
【参加費】無料
(普段ご利用のキャリアやwifiの通信費は自己負担となります)
ヴォイストレーナー
史桜
年齢、性別、国籍、人種、障害の有無、経済状況に左右されず、全ての人に『自己肯定感』を!
本名:齊藤 史緒(shio saito)
元劇団四季ミュージカル舞台俳優。
ヴォイストレーナー、ミュージカルレッスン、ワークショップファシリテーター、演劇ワークショップ、舞台演出、脚本、振付け、ダンスレッスン、ストレッチレッスン、姿勢歩き方講座、印象力・表現力アップセミナー、コミュニケーション研修、電話応対マナー講師、企業研修、アクセスバーズプラクティショナー、スポーツの家庭教師等々。
年齢、性別、国籍、人種、障害の有無、経済状況に左右されず、全ての人に『自己肯定感』を!
お届けするレッスン、セミナー、研修で、エンパワーメントしたい。
小さな子供からシニア世代、障がいを持った人たち、小中学生や、不登校の子供達、がんサバイバー、ママ向け、日本在住の外国人の方へ
また、企業向け等、様々なレッスン、ワークショップ、セミナー、研修を提供。
自分のレッスンやワークショップ、研修に参加された方に必ず持って帰って頂くようにしているのは「受容」自分が自分でいる事を認められる、そして、その価値は他の誰でもない、その人本人の価値である。
そう感じてもらえるようレッスンを提供しています。
自己成長の機会、そして、自己発見、自分が自分でいて良い、そしてもっとこうなりたいという新たな目標を見付けるきっかけを。
自己肯定。
自己受容。
自己効力感。
楽しみながら、自分で自分を知る、
自分の成長を感じられる喜びを。
《どんな人に?どんな場所で?》
個人レッスン
対面レッスン
オンラインレッスン
グループレッスン
市民講座
商工会議所や公共施設
芸能事務所
学校や施設
企業研修
《出演作品》
ミュージカル「レミゼラブル」「ミスサイゴン」「マリーアントワネット」「ダンスオブヴァンパイア」「ルドルフ」「ウエディングシンガー」等。ミュージカル「葉っぱのフレディ」クレア役
ミュージカル「やさしさをわすれたブルース」、「ヴィヨンの妻」主演
【問合せ】
レッスンやセミナー研修のお問合せ、ご依頼はこちらから
↓ ↓ ↓
https://form.run/@saitodesu--1613480730
開催要項
開催日時 |
2020年6月 7日(日)
開場 13:30
開始 14:00 終了 14:50 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料
|
定員 |
25 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2020/6/ 4(木) 00:00 ~ 2020/6/ 7(日) 00:00まで |
主催者 |
史桜 |
お問い合わせ先 | 史桜 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-6556-0009 |
お問い合わせ先メールアドレス | saitodesu0314@yahoo.co.jp |