18_mgy1zwu5mmm5mgmzz

7/9(木)ママが集うお茶会「就学前に知っておきたい!おうち遊びを学びに変える方法」(オンライン)

お手元のスマートフォンやPC、 タブレット端末からご参加いただけます!

18277_view_image-6 12106_mamsmile01main

このような方におすすめ

期待できる効果

将来から逆算して今必要な、最新かつ実用的な学びを、その道のプロフェッショナルをお招きし、広くママたちに提供します。


延々とくり返されるおままごと遊び
ママには理解できない電車遊びの繰り返し
いつまでたっても始まらない宿題にお勉強…

もう、ため息が出ちゃいますよねガーン

でも、もしそのうんざりするような遊びの時間が
学びのチャンスだったら!?


子どもを思うがゆえに出てしまうあのセリフ

幼稚園児でもすでに・・・

DASH!もう、おもちゃや遊びばかりじゃなくお勉強っていうの?ワークとかさせたいんだけど
DASH!そろそろ習い事でもさせないとかなぁ
DASH!おうち遊びに公園遊び。大好きだけど、これでいいの?

これが小学生になるとさらに・・・

DASH!宿題が終わらなくて親子でうんざり
DASH!いつまで子どもの勉強に付き合わなきゃいけないの?
DASH!「早く宿題しなさい!」「勉強しなさい!」ってセリフ、言い疲れました…

ぶっちゃけね、学校が始まるまでは「私は絶対子どもに勉強しなさい!なんて言わないぞ!」って思ってました。でも…
無理でしたー!!
言う!言っちゃうって!というか言わないでいられる意味がわからない。涙

みんな、子どもの将来を思って模索しているだけ。
怒りたくないし、そんなセリフ言わずに済むようにと頑張ってだっている。

でも、現実は…涙。

もうどうすればいいの?
何をさせればいいの?
いつから何をはじめればいいの?
結局、どこに行けばいいの?

誰か教えてーショック!あせる

というのが、おそらく、大多数の親御さんたちの本音ではないかと。


学びのタネは何げない日常のなかに

その方はかつて、お勉強嫌いの小3の娘さんに
「お勉強しなさい!」と怒っては自己嫌悪する日々を送っていました。

よくある光景、これから誰にでも訪れそうな光景ですよねあせる

ところが、そんな自己嫌悪の日々が、
「勉強が出来る子供を育てること」ではなく「遊びながら楽しんで勉強する子供に育てること」が目標のある家庭学習法を軸にしたことで、
見事!娘さんが中学受験で合格するまでの変貌を遂げた、3児の先輩ママがいるんですビックリマーク

一体、お家でどんな教育をしたんでしょうか?き…気になる!!目


ということで7月のママが集うお茶会<無料・オンライン>のテーマは
「就学前に知っておきたい!おうち遊びを学びに変える方法」

\スペシャルゲストは・・・/

1週間で勝手に勉強する子になる
親勉シニアインストラクターの大木裕美さんですクラッカー

【親勉】とは、遊ぶように勉強する子どもに育てる家庭学習法です。
ママが日々の生活の中でちょっとした工夫を続けることにより、子どもは勉強好きに変わります。
このメソッドは、10年間幼児教室・学習塾を経営していた創始者・小室尚子さんが、実際レッスンで取り入れてきたものを一般のママが家庭でも出来るようにまとめたもの。
現在は国内外で300名以上のママインストラクターがこの【親勉】を全国のママたちに伝えています。講座を受講したママはなんと6,000名以上!

小室さんの著書は何度も重版出来!されるほどの人気です。


大木さんは、親勉シニアインストラクターとして、
この遊ぶように勉強する家庭学習法を1人でも多くのお母さんに知って欲しい!

そして、みなさんが将来お子さんに「勉強しなさい!」とか「うちの子全然勉強しなくて・・」と言わなくて済む親になってもらいたい

との思いで、活動されていらっしゃいます。
そんな大木さんのもとには日々、多くのママの相談でもちきりですビックリマーク


結局、勉強を教えるのは大変なんじゃ?

勉強嫌いから中学受験合格まで変貌を遂げるほど
なんて聞くと、結局ものすごーく大変なことをしなきゃいけないんじゃないの?って思いませんか?私は…思ってましたシラー(ごめんなさいあせる

大木さんの伝える【親勉】とは、難しい勉強を教えることではないのだそうです。

いつもの決まったやり取り、子どもとの会話、食事やお風呂。
そんな毎日の生活の中で、低年齢児が小学校高学年で習う内容を楽しく遊びながら覚えることが出来る家庭学習法なんだそう。

楽しく遊びながら!?こんなにも苦労している私からしたら、そんな魔法みたいなこと…正直信じられませんでした(ごめんなさいしょぼんあせる

でもこれは現実の話なんですビックリマーク
実際、お家でお子さんと何をしているのか、聞いてみたくないですか?


今回のお茶会は、こんな方に喜んで頂ける内容です♫

ヒマワリ勉強ができるというよりも、勉強が好きな子に育てたい方
ヒマワリ自分で興味や関心を深めることができる子になってほしい方
ヒマワリ知るって楽しい!と目を輝かせる子でいてほしい方
ヒマワリ将来遊ぶように楽しく仕事ができる子に育てたい方
ヒマワリわが子の将来のために今できることをしたいという方


一方で、こんな方には向いていないかもしれません。

雪の結晶ご自身で確立した教育法があり、今後も変える気がない方
雪の結晶逆に子どもの教育に全く興味がない方
雪の結晶時間にゆとりがあり、家事も育児も完璧にできている自信のある方
雪の結晶勉強はつらくても我慢してやるべきと考えている方
雪の結晶子どもの悩みをわがごとに考えられない方


予告記事でも書きましたが、教育において
これから家庭でのママの役割がますます大きくなりますビックリマーク
予告記事をご覧になっていない方はコチラ

また、コロナ禍でのおうち時間で苦労された小学生ママも多いと聞きます。

お子さんが小さい今のうちから、
お子さんとママの、近い将来のためにも、

遊ぶように学ぶ家庭学習法のお話を聞いてみませんか?黄色い花

皆さまのご参加心よりお待ちしております!!

教育って素晴らしい!学ぶって最高!と堂々と叫びたい!子供が大切にされる、楽しく子育てが出来る社会「親勉」で得た知識やマインドは元気な日本に繋がります。欲しいのは 明るい未来を考え、一歩を踏み出す仲間。 一緒に明るい日本を実現しましょう。

親勉シニアインストラクター

大木裕美

教育って素晴らしい!学ぶって最高!と堂々と叫びたい!子供が大切にされる、楽しく子育てが出来る社会「親勉」で得た知識やマインドは元気な日本に繋がります。欲しいのは 明るい未来を考え、一歩を踏み出す仲間。 一緒に明るい日本を実現しましょう。

Collabotimes
ママが自分を満たして『自分らしく心地よい子育て』ができるようにサポート
Professional

板橋区マム・スマイル(MamSmile)

ママが自分を満たして『自分らしく心地よい子育て』ができるようにサポート

開催要項

開催日時
2020年7月 9日(木)
開場 9:30
開始 10:00
終了 11:40
場所

オンライン会議システムZoom (ご自宅などよりご参加ください)

東京都

ほか、どの地域からでも参加可能です。

参加費

無料

キャンセルポリシー

無料

定員

30 名

【満員御礼】

申込受付期間

2020/6/11(木) 10:00  ~ 2020/7/ 9(木) 00:50まで

主催者

板橋区マムスマイル(MamSmile)

お問い合わせ先

板橋区マムスマイル(MamSmile)

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

mamsmile.info@gmail.com

受付は2020年7月 9日(木)00:50 で終了しました。
PR
smtp08