受付は2020年7月 8日(水)10:15で終了しました。
このような方におすすめ
白砂糖を使わず、手で混ぜない美味しい発酵ドリンクが作りたい方
期待できる効果
健康の知識も得られ、飲むだけでお肌もキレイになる
こんにちは、はなです♪
普段あなたはどんな菌活をしていますか?
私は調味料となる麹から発酵ドリンク・豆乳ヨーグルトなど色々と自分でやってきて
おかげさまで自分自身はとても健康だな~♪なんて思っております
これまでヨガのレッスンに来ていただいた方にも作り方なんかをお教えして
みんなで健康的な菌活をしてきたのですが・・・
昨今のコロナコロナコロナ
除菌除菌除菌
感染対策・ソーシャルディスタンシング
仕方がないこととはいえ
これまでの本来の手で仕込む・混ぜるという方法に不安を覚える方も少なからずいらっしゃいますよね
さらに!我が家でも夫や子供たちは手で混ぜるのをあまり好みません
(飲みますけどねww)
そんな時に出会ったこのミネラル発酵ドリンク!!
「本当に発酵するのかな~?」
「栄養素はやっぱり手で混ぜた方がいいんじゃないかな~」
なんて思っておりましたが
さすが!
家食の専門家であり、発酵調味料もバラエティ豊かに作られる保坂敦子さんのおススメ!
腸内細菌のバランスを取ってくれるのはもちろん
何と体内のミネラルバランスまで整えてくれる!!
一杯で二度も三度もおいしい発酵ドリンクだったんです♪
そこで!今回このレシピを教えてくれた保坂敦子さんをお招きして
我が家でミネラル発酵ドリンクレッスンを開催することになりました!!
準備するものはエプロン・マスク【コロナ対策として】・ドリンクお持ち帰り用のバッグだけ♪
しかも!発酵食品を使った敦子さんのランチ付きです!
レッスンというだけあって
ドリンクの作り方だけではありません
私たちの体を作る食のこと
しっかり学んで日々の生活に活かすことができます!
この機会にぜひ一緒に発酵の面白さと大切さを学びましょう~♪
※以下講師の保坂敦子さんのサイトからすべてお借りしております
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
家族の健康を守る家食の専門家 保坂敦子です。
ミネラル発酵ドリンクは季節のフルーツやお野菜など
生の物ならどんな物でもドリンクにできてしまうんです^^
「朝の果物は金」
と言われていますね!
フルーツに含まれる「果糖」は素早くエネルギーに
変換されて朝からパワー全開で過ごすことができるのですよ!
だから、忙しいお母さんにはさっと栄養補給できて
とってもおススメ♪
今回のレッスンで作る醗酵ドリンクは
わざわざ3ヵ月かけてじっくり糖の分解をしているので
このドリンクを朝食に置き換えていただくと
まさに「金の朝食」や〜♡
食物繊維もたっぷりなので腸をキレイにする効果もバツグンです!
「腸は第2の脳」と言われるくらい
大切な臓器なんですよ!
今回のレッスンでは
・なぜ発酵食品が腸にいいのか
・現代の食について
・腸内環境のお話し
・身体に大切なミネラルとお水のお話し
をします。
せっかく時間を作って参加いただくのだから
その効果を知って欲しいんです。
何も知らないでただ美味しい!と飲むよりも
知識があるだけでも、身体に入った時の効果の差は
あります(^^)
⇒「なぜ3ヵ月もかかるの?」
それはお味噌などと同じ発酵食品だから。
ドリンクと言っても、立派な発酵食品なのですよ!
お味噌は約半年をかけて発酵させますが
このドリンクは、3ヵ月の間毎日フリフリして
よ〜く空気と混ぜてもらいます。
そうすることで、酵母たちは砂糖をエサに
じっくり発酵し、その過程でお砂糖をモリモリ食べて
いろんな生産物質を生みだします。
この生産物質が身体にとってもいい働きを
してくれるんですよ!
お砂糖を食べ終えて役目を果たした酵母達は
「死菌」となるわけですが、この死菌も腸の中で
とってもいい働きをしてくれるんですね〜(^^)
この生産物質や死菌は生の果物を食べるだけでは
得られないものなんです。
元々の果物の栄養は、発酵によって別の素敵な
栄養に変えられて嬉しい生産物質を摂取する
ことができるんです。
発酵する事で私達の身体にたくさんの恩恵を
プレゼントしてくれるなんてスゴイ〜(*^▽^*)
砂糖をたくさん使うので敬遠される方も
いらっしゃいますが
「ただ甘いドリンク」だけじゃない理由も
お伝えしています。
こんなお話しを紙芝居形式で分かりやすく
ご説明させていただきますね!
⇒「とは言え、どんな材料を使うの?」
せっかく身体にいい物を作るんだから
材料も気になりますよね!
・無漂白のてん菜糖(1キロ)
・農薬低減した季節のフルーツ(1キロ)
・ミネラルウォーター
を使用します。
農薬は微量ミネラルによって低減する事が
できるので、ミネラルを使って低減致しますね!
「てん菜」とは、北海道でしか採れないお野菜、
「砂糖だいこん」とも言われています。
⇒「では、どうやって作るの?」
これまで一般的な作り方と言えば
白砂糖を使い、フルーツと砂糖を素手で
混ぜる作り方がほとんどでしたが
今回、お伝えしたい作り方は
・素手で混ぜずボトルを振るだけ
・フルーツは皮ごと使う(フルーツによって例外あり)
・毎日、ボトルを振る
これだけです!
素手で混ぜるとどうしても雑菌が繁殖して
失敗の原因となってしまう事が多かったのですが
発酵完了までフタを開ける必要がないので
安心安全なんですね〜(^^)
⇒「どれぐらい出来るの?」
フルーツによって多少の誤差はあるのですが
・ドリンク約900ml
・発酵フルーツ約1キロ
出来上がります。
ドリンクは原液なので、お水や炭酸水などで
5〜6倍に薄めて飲みます!
フルーツは
・乾燥させてドライフルーツに!
・ペーストにして生ジャムに!
・バターと混ぜて発酵フルーツバターに!
・キムチ作りの材料に!
・ケーキに混ぜてフルーツケーキに!
などなど使い方はあなたのアイデアで無限大〜♡
ドリンクもお砂糖代わりとして使えば
とーっても健康的(^^)
是非、こんないい事づくめの発酵ドリンクを
作りにいらしてくださいね!
レッスン後はミネラルランチ♪
メニューは当日までのお楽しみです。
ミネラルたっぷりのランチを召し上がりながら
お喋りも楽しんでくださいね^^
はな
妊活・子育て・パートナーシップを通して、自分と向き合い、自分らしくしなやかに生きる女性を増やす
はなです
潜在意識・講座・ボディメンテナンス・食・環境などを通して、
女性のストレスを減らし、自分らしくしなやかに生きるお手伝いをしています
「妊活」や「子育て」
そして「パートナーシップ」や「お仕事」
なんとなくうまくいかない
毎日不安になったり
イライラしたり
心と体のストレスに悩んだら
それはあなたが
あなたらしくしなやかに
自分の人生を生きるためのチャンス!!
ストレスがあるのは
あなたが何か無理をしているサイン
あなたを生きづらくしている思い込みや
あなたの体の緊張をほぐし
すこやかで力強くノンストレスな
あなた本来の心と体を取り戻しましょう
妊活、子育て、仕事
どんなステージでも
どんなことが起きても
ストレスを乗りこなして人生を楽しむことができる
そんな魅力的な女性が増えれば増えるほど
世の中はもっともっと
愛と歓びに満ちた世界になります
日々の生活の中で感じる
あらゆるストレスを
オセロのようにひっくり返して
本来のあなたの魅力や才能を
誰にも遠慮せず
どんどん開いていってくださいね
メルマガやSNSで「ノンストレス」の秘訣を発信中
あなたらしいノンストレスでしなやかな人生を生きるヒントになれば幸いです
開催要項
開催日時 |
2020年7月 8日(水)
開場 10:15
開始 10:30 終了 14:00 |
---|---|
場所 |
兵庫県 猪名川町つつじが丘3-9-2 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
4500円 |
定員 |
6 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2020/6/13(土) 13:09 ~ 2020/7/ 8(水) 10:15まで |
主催者 |
花多山寛子(はな) |
お問い合わせ先 | 花多山寛子(はな) |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hanayoga00@gmail.com |