今回のレッスンは災害時で大活躍の乾物。
自粛中にで買った方もいらっしゃると思います。
そんな ひじきと切り干し大根を使ってサラダを作ります。
それだけでは なかなかハードルが高い?
そんなことはありません。
つなやコーン・枝豆を使って皆さんの好きな お味に仕上げていきます。
きっとおいしいサラダが完成しますよ☆ 一緒に挑戦して見ましょう!
ーご用意頂きたいものー
ひじき 切り干し大根 ツナ&コーン(缶詰めのもの) 枝豆(冷凍でOK)
*ランチにしようと思いますので、一緒におむすびを作ってみようと思いますので、ご飯・のり・お好きな具
も一緒にご用意くださいませ。
zoomを使ってのレッスンになります。
パソコン タブレット スマートフォン をご用意して頂き、お時間少し前にお入りください。
一生涯こまらない、お子様の自己肯定感を最大限に引き出すメソッド!がはじまる!
料理ってすごいんです!!
料理という五感体験を通じて子どもの
五感をフルに働かせて「感じるチカラ」。
料理の作業や段取りなど「組み立てるチカラ」。
料理を仕上げる「表現するチカラ」
ものを作り上げる行為の中で、小さな達成感や自信を積み重ねながら、食の知識・技術の習得はもちろん、協力し合うこと、約束を守ること、命の大切さを知り、感謝の気持ちを持つことなど、人が社会の中で生きていく上で大切なチカラを得ることができます。
また、2時間という短い時間の中でたくさんの小さいな成功体験をすることでお子様自身の一生涯必要な自己肯定感が養われます。
特別なことをしなくても、ママができたことをたくさんほめて、やる気UPの魔法の言葉のシャワーをたくさん浴びさせてあげたら子どもたちはすぐに変わってきます。
そんな一生自己肯定感がUPし、やる気を養えるメソッドです。
五感をフルに働かせて「感じるチカラ」。
料理の作業や段取りなど「組み立てるチカラ」。
料理を仕上げる「表現するチカラ」
ものを作り上げる行為の中で、小さな達成感や自信を積み重ねながら、食の知識・技術の習得はもちろん、協力し合うこと、約束を守ること、命の大切さを知り、感謝の気持ちを持つことなど、人が社会の中で生きていく上で大切なチカラを得ることができます。
また、2時間という短い時間の中でたくさんの小さいな成功体験をすることでお子様自身の一生涯必要な自己肯定感が養われます。
特別なことをしなくても、ママができたことをたくさんほめて、やる気UPの魔法の言葉のシャワーをたくさん浴びさせてあげたら子どもたちはすぐに変わってきます。
そんな一生自己肯定感がUPし、やる気を養えるメソッドです。