18_zjvlmzu2mtm0ngq0o

小規模事業者持続化補助金

<資料づくり>勉強会

採択される<経営計画書>をつくろう!

このような方におすすめ

小規模事業者持続化補助金を活用し、新しい取り組みで集客・収益化を目指す人

期待できる効果

申請に必要な<経営計画書>の書き方のポイントがわかります。


補助金申請に必要な【経営計画書】を書き上げるための勉強会です


沖縄サロネーゼ代表運営人の山内です。


このコロナ禍で
「オンライン商材をつくりたい」
「HPをつくりたい、リニューアルしたい」
「周知されたい、集客に力を入れたい」

という方に絶対、
活用いただきたい補助金はコチラ

小規模事業者持続化補助金 コロナ対応型
https://r2.jizokukahojokin.info/corona/

何度も会員専用メルマガ『沖サロ通信』で
ご紹介させていただいた補助金です。

5月1日から公募が開始され、
第一回目の受付に関しては既に採択者が決まり、
沖縄サロネーゼ会員の方も
何名か採択されているのを確認しました。
(素晴らしい!)

第二回目の受付〆切(6月5日)には
『えら部ねっとのリニューアル』で
私も株式会社アークワンで申請させて頂きました。

その際に、
中小企業診断士の方から頂いたアドバイスが
参考になったので、この勉強会で共有したいと思います。

彼らは補助金申請の資料を数多く見ているので
見やすさのポイントに傾向があるらしく、
それらの具体的な策を教えて頂きました。

本勉強会は、
B:非対面型ビジネスモデルへの転換
申請を考えている方で

「経営計画書に何を書いたらいいのかわからない」
「内容が伝わるかどうか不安」という方が対象です。
※補助金の概要説明は行いませんのでご注意ください。

この勉強会では
実際に私、山内が提出した計画書もお見せします。

ご自身でまず、概要↓をよく読んで

小規模事業者持続化補助金 コロナ対応型
https://r2.jizokukahojokin.info/corona/

自分が対象であるコトを確認し、
勉強会までに内容を把握し、
ある程度、提出資料をつくってきてください。

今回の<コロナ対応型>は
これまでの<一般型>に比べ
補助率が高くなっており、

採択されたら、
販路開拓に取り組む費用の3/4が補助されます。
※上限100万円

概算払い(先にもらえるお金)もあります。
※売上減少など条件あり

なので、
繰り返しになりますが。

「オンライン商材をつくりたい」
「HPをつくりたい、リニューアルしたい」
「周知されたい、集客に力を入れたい」

という方は、
絶対に活用するべきです。

補助金を活用し
更なる美ジネスの飛躍を目指しましょう!!


以下、
小規模事業者持続化補助金 コロナ対応型
https://r2.jizokukahojokin.info/corona/
概要書の重要なところだけ抜粋

ーーーーーーーーーーーーーー
補助金を活用しておこなう
地道な販路開拓等(生産性向上)の取組について
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・本補助金事業は、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越え、持続的な経営に向け
た経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓や売上拡大の取組を支援する
ものです。
・開拓する販路として対象とすることができる市場の範囲は、日本国内に限らず海外市
場も含むことができるものとします。また、消費者向け、企業向け取引のいずれも対
象となります。
・開業したばかりの事業者が行う、集客・店舗認知度向上のためのオープンイベント等
の取組も対象となります。
・本事業の完了後、概ね1年以内に売上げにつながることが見込まれる事業活動(=早
期に市場取引の達成が見込まれる事業活動)とします。
ーーーーーーーーーーー
対象となる経費について
ーーーーーーーーーーー
・新商品を陳列するための棚の購入
・新たな販促用チラシの作成、送付
・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告)
・新たな販促品の調達、配布
・ネット販売システムの構築
・国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加
・新商品の開発 ・新商品の開発にあたって必要な図書の購入
・新たな販促用チラシのポスティング ・国内外での商品PRイベントの実施
・ブランディングの専門家から新商品開発に向けた指導、助言
・新商品開発にともなう成分分析の依頼
・店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。)

ーーーーーーーーーー
申請の〆切について
ーーーーーーーーーー
第3回受付締切: 2020年 8月 7日(金)[郵送:必着]
第4回受付締切: 2020年10月 2日(金)[郵送:必着]


申込フォーム送信後、
自動返信メールに宿題を明記しますので

なるべく早めにお申し込み頂き、
宿題の準備を宜しくお願い致します。


沖縄サロネーゼ

沖縄サロネーゼ

自分サイズで自分らしく働きたい沖縄女性の『福業』をサポート

自分サイズで自分らしく働きたい沖縄女性の『福業』をサポート

開催要項

開催日時
2020年7月 3日(金)
開場 12:45
開始 13:00
終了 15:00
場所

沖縄サロネーゼハウス

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

6,600円(税込)

定員

6 名

【満員御礼】

申込受付期間

2020/6/20(土) 00:00  ~ 2020/7/ 2(木) 06:00まで

主催者

沖縄サロネーゼ

お問い合わせ先

沖縄サロネーゼ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

okinawa.salonese@gmail.com

受付は2020年7月 2日(木)06:00 で終了しました。
PR
smtp08