ご自身のストレスやコンプレックスを解消できる
「腸心セルフケアマスターコース」を教えることができる講師としてご活躍しませんか?
『 腸心セルフケア講師養成コース 』 4期生を募集します!
認定試験に合格し、晴れて講師としてデビューされたあとは、
「腸心セルフケアマスターコース」を教えることができるようになる講師養成コースです。
≪ 受講資格 ≫
① 腸心セラピストとして活動している方で
30分以上の腸心セルフケアを少なくとも10回以上
ならびに、10分以下の腸心セルフケアを少なくとも10回以上されている方
② 腸心セラピーを手順表を見ないで確実にできる方
※腸心セラピーを確実に施術できるかどうかも認定テストの対象とさせていただきます。
③ 当協会の会員専用ページにログインしてPDFを印刷できる環境
ならびに、
※会員専用ページはまだ作成しておりませんが、
※プリンターを持っている必要はございませんが、
受講者御ひとり様につき、約20枚、カラー印刷(白黒は不可)
④ パソコンまたはスマホをお持ちで、
※インターネットをつかって受講していただきますので、
⑤ 今後カリキュラム内容や料金などが状況によって変更していく可能
ご了承いただける方
≪ 受講規約 ≫
こちらをお読みください。
⇒ http://www.choshin.net/posts/1628345?categoryIds=391357
≪ 講師 ≫
協会本部講師 津波古知子
≪ 料金 ≫
受講料 105,840円(税込/試験代込)
認定料 32,400円(税込)
コンテンツ料 年額36,000円(税込/今年度分から月割計算となります)
再試験 実技 10,800円(税込) / 講義 5,400円(税込)
ライセンス維持費 無料
(腸心セラピストのライセンス維持費12,
※今後料金や制度は今後変更させていただく可能性がございます。
*再受講の方の再受講費は21,600円となります。部分参加も可能です。
≪ 日程 ≫ ※進捗状況によって内容・日程を変更させていただく場合がございます。
①1日目 / 7月10日(金)12:00~15:00 ご自宅でインターネット受講
自己紹介
腸心セルフケア講師養成コースの概要 & スケジュールについて
『 セルフケアマスターコース 』の講義内容を聴講
講義、ならびに、実技を教えていただく際のポイントについて
1日目終了後の課題
講義を実際に話せるよう練習をしていただく
②2日目 / 7月14日(火)9:00〜12:00
ご自宅でインターネット受講
課題に対する質疑応答
講義を実際に5~10分ずつ行っていただき、アドバイス
実技で解消したい問題にフォーカスしていただく方法
筆記試験、ならびに、実技試験について
2日目終了後の課題
テスト対策
③3日目 / 7月28日(火)11:00〜18:00 東京八王子市にて受講
質疑応答
筆記試験
実技試験①(腸心セラピーが基本どおりできているか)
実技試験②(実技 セルフケアマスターコースで教えるポイントをおさえているかどう
実技試験③(講義 一部分のみ発表)
腸心セルフケア講師の合格後について
≪ 講師収入について ≫
コンテンツ料は、講座開催の有無に関わらず、月々3,000円、
ご自身で開講された腸心セルフケアマスターコース受講費の
100%(受講生御一人様あたり32,400円)
※ご家族で同時受講していただく場合は、
※テキスト印刷・ボトル製作にかかる費用や、
※当協会が主催し、
※講師収入は今後変更させていただく場合がございます。
≪ 開催方法・場所について ≫
1日目、2日目はZOOMによるご自宅受講となります。
3日目は東京都八王子市にて開催。
詳細はお申し込み後にお伝えします。
【 注意事項 】
20歳以上の方でしたらどなたでも腸心セルフケア講師養成コースにご参加していただくことができますが、《 禁忌事項 》といたしまして、下記の項目に1つでも該当される方は、実技の際に
腸心セラピーを受けていただくことができません
セルフケアをしていただくことができません
ので、そのことをご理解していただいた上でご参加してくださいますようよろしくお願いいたします。
なお、セラピーでは両手をつかいますので、両手をつかうことにたいして不安がある方は、事前にご相談ください。
また、禁忌事項に該当される場合は、認定セルフケア講師養成コース受講当日、必ず禁忌事項に該当されていらっしゃるる旨をお申し出くださいますようお願いいたします。
ガン・悪性腫瘍の方
(ガンの治療後5年以上再発していなければ腸心セラピーを受けて頂けます)
心臓疾患(不整脈を含みます)をお持ちの方
腹部大動脈瘤のある方
腹部に血腫のある方
妊娠中または妊娠の可能性のある・出産後60日が経過していない方
腹部手術後6ヶ月以内の方
腹部以外の手術後60日が経過していない方
小学生未満の方
意思疎通の難しい方
人工透析を受けている・腎臓病を患っている方
ストーマ(人工膀胱・人工肛門)を装着している方
肝硬変を患っている方
てんかんを患っている方
卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)による茎捻転(けいねいてん)が起こる可能性のある方
腹部を触られることに対して不安を感じてらっしゃる場合 など
【 ご注意 】
携帯電話でお申し込みされる方は、お申込み前にchoshintherapy@gmail.com
,@reservestock.jpからのメール受信設定を行ってください。特にAU携帯、ドコモ携帯のアドレスへの不達が頻発していますので、できるだけPCアドレスでのお申込みを推奨します。
開催要項
開催日時 |
2020年7月10日(金)
開場 11:50
開始 12:00 終了 15:00 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 |
自宅(オンライン)&東京都八王子市 |
||||||||||
参加費 |
無料 |
||||||||||
キャンセルポリシー |
※初回のお支払い額は受講料105,840円となります。
※認定料32,400円は、認定試験に合格し、合格通知到着後、 当協会認定セルフケア講師として活動をご希望される場合にご入金いただきます。 ※ライセンス維持費は、認定した当月より月割計算にて今年度の3月31日分までをお支払いいただき、 次年度の4月より年間36,000円お支払いいただきます。 (次年度とは、登録日より一番最初に訪れる4月1日以降のことです) ※受講料の分割をご希望の方はご相談ください。 ※開催初日の3日前までに、新規でお申し込みの方が1名様以上 |
||||||||||
定員 |
4 名 |
||||||||||
申込受付期間 |
2020/6/25(木) 12:35 ~ 2020/7/ 6(月) 12:50まで |
||||||||||
主催者 |
一般社団法人 日本腸心セラピー協会 |
||||||||||
お問い合わせ先 | 渡邊千春 |
||||||||||
お問い合わせ先電話番号 | 03-6310-7408(平日10時ー17時) |
||||||||||
お問い合わせ先メールアドレス | choshintherapy@gmail.com |