受付は2020年7月27日(月)13:00で終了しました。
経営者必須の思考OSフレームワーク
このような方におすすめ
経営にとって本質的なフレームワークを手に入れたい方
期待できる効果
経営者に必要な考える力をどうやってつけるか、考える力をどうやって高めるか、実践的な方法が手に入ります
「徹底的に考えろ!」
「深く思考しろ!」
「考え抜くことが重要だ」
サラリーマン時代、上司によく言われた言葉です(笑
では、「具体的に何をしたら徹底的に考えたことになるの?」
そう思ったことはありませんか?
過去、この問いに答えられた上司は1人もいませんでした。
あなたは、部下に質問されたら答えられますか?
なぜ、「考える力」なのか?
経営者の仕事は、「事業全体の成果に向けられた自分の仕事を考え抜くこと」です。
想像してみてください。
人間は、異なる機能を持つ臓器が一体となって機能しています。
経営も同様に異なる役割を担ったそれぞれの部門を1つの事業として機能させることが必要です。
経営は人間でいう自律神経と言えるでしょう。まさに「意思決定を行うこと」です。
下の図をご覧ください。
これはパソコンの構造を表したものです。そして、パソコンはその構造から大きく3つに分けることができます。
HARD(本体)
OS(オペレーティングシステム)
APPLICATON(アプリケーションソフト)
私たち人間は、自分に足りない能力を手に入れようとする時、APPLICATON(アプリ)を追加することを真っ先に考えます。
例えば、あなたがスマートフォンを持っているとしましょう。
フェイスブックを始めたいなと思えば、フェイスブックのアプリをダウンロードしますし、新しいゲームをしたいと思えば、ゲームのアプリをダウンロードして追加しますよね。
しかし、もしあなたが今使っているスマートフォンの本体が10年前に発売されたものだとしたらどうでしょう。
OS(オペレーティングシステム)が古いので、いくら最新のアプリをダウンロードしていたとしてもアプリは動かないと思います。
あなたはこんな経験ないでしょうか?
あなたが何かを学んだとしましょう。同じことを学んだ人がたくさんいるとします。
同じことを学んだのに、どうして人によって成果が違うのだろう?
これは、コンピュータでOS(オペレーティングシステム)が古いとアプリが高速で動かないと同様に、人間にも同じ現象が起きるからです。
脳のOS(オペレーティングシステム)が古いままでは、あなたがどんなに高い専門性を持っていたとしても、あなたの専門性であるAPPLICATON(アプリ)は高速で動かないのです。
この講座は、経営者にとって必須の「考える力」をどうやって手に入れるか?
それをインストールする講座です。
パソコンに例えるなら、あなたのOSをアップグレードする講座になります。
そして、インストールが必要なのは経営者だけではありません。あなたの会社の従業員にもインストールが必要なのです。
なぜなら、従業員にも同じ状況が起こっているからです。
ビジネスコミュニケーションのデジタル化が進むことで、資料作成のニーズ、紙を使う機会はどんどん減っています。
その結果、従来であれば、資料作成を通じてビジネスマンが行なっていた「考える力」が奪われているのです。
実は多くのビジネスマンは、このことに気づいていません。
だからこそ、「考える力」について学ぶ必要があります。
働き方改革とか、時短とか、生産性とかを追求しても、「考える力」のない脆弱な組織が拡大再生産されるだけです。
あなたが、この考える力(経営者必須の思考OS)を手に入れることで、組織全体にこの考える力をインストールすることができます。
では、どうやったら考える力(経営者必須の思考OS)を手に入れ、パワーアップすることができるのでしょうか?
それは簡単です。
1.紙を使う
2.フレームを使う
3.手書きで書く
たったこれだけです。
講座では、経営者のためのもっとも基礎となり、もっとも最強のフレームをあなたにインストールします。
考える力(経営者必須の思考OS)のもととなるフレーム、一体どんなフレームなの?そう思ったあなた。こんなことが可能になります。
・経営の悩み、課題が高速で思考整理できる
・社内コミュニケーションのレベルが劇的に上がり伝わるようになる
・プレゼン、資料作成が超高速になる
・会議が高速になり、生産性が上がる
・人材育成が簡単になる
・マネジメントがシンプルになる
・世界的コンサルティングファームであるマッキンゼーが使っている空雨傘が日常的に使えるようになる
・今までフタをされてきたあなたや社員の才能・能力が解放される
・あなたや社員の脳が超高速脳になる
・誰もが論理的思考とロジカルプレゼンテーションが可能になる
この他にもまだまだあります。
スターウォーズで、ジェダイはフォースを扱い、ライトセーバーという武器を使いますが、今回インストールする考える力(経営者必須の思考OS)はフォースのようなものです。
そして、ライトセーバーに当たるのがフレームがセットされた紙です。
時代や環境を問わず、価値を失うことのない考え方や世界観。この考える力(経営者必須の思考OS)はビジネスの本質です。
世の中には山ほどフレームワークがありますが、数多くのフレームワークの中でビジネスで使う基本であり、もっとも重要であり、組織をマネジメントする上で不可欠なフレームワークを手渡します。
考える力(経営者必須の思考OS)を手に入れることによって得られた成果
経営者
・研修会社の経営者が中央官庁から大型案件の研修を受注。
・社員80名以上の女性経営者が、自分で考えられる社員を量産。
-「考える」が社内で統一。
-スタッフ本人が、「考えるから、行動できる!」ように。
-スタッフの「教えてもらっていないからわからない」がなくなった。
-スキルやキャリアに関係なく、同じことを教えることができるように。
・イベント会社経営者「経営がめちゃくちゃ楽になった!」
-6ヶ月で会社の売上は1.7倍、利益は4倍に!
-できないスタッフの契約率が2倍に!
-単価は1.5倍に!
-3時間の会議が30分に!
コンサルタント
・ITコンサルタントがフレームを使った企画書で1億8000万円の契約を獲得。
・不動産コンサルタントが 1億円の契約を3ヶ月で4件獲得。
ビジネスマン
・建設会社の営業マンがこのフレームワークで2000万円の契約を2件獲得。
・新規の大型案件の契約が1ヶ月だけで3件獲得。
・製薬会社の研究員がこのフレームワークで作った企画書で年間数千万円×複数年契約を獲得。
大手企業での導入事例
ANA、熊本市役所、ソニー、アクセンチュア、野村総合研究所、リクルート、ソフトバンク、杏林製薬、ブックオフ、三菱東京UFJ銀行、リコー、千趣会、スターフライヤー、コーセー、NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、ベネッセ、プルデンシャル生命、ソネット、ソニー生命、ゼロックス、セイコーエプソン、ロッテ、NTTデータ、アビームコンサルティング、東ソー、キャノンマーケティング、西京銀行など、数多くの企業の方が実践されています。
11業界100社以上での営業・組織開発・人材育成・新規事業開発・コンサルティングの経験を持つ私、三浦元伸が、あなたの脳を超高速脳に進化させます。
●セミナーの概要
・あなたが人生で困っていることは書き方一つ、フレーム一つで変わる
・フレーム思考にシフトすると何が起こる?
・フレームの使い方3段階のレベル
・5つの質問に共通する人生でもっとも重要なキーワードとは?
・脳のワーキングメモリーを使わずに情報処理する方法
・これ一つで全てうまくいく、たった一つのこととは?
・ビジネス、勉強、資料作成、プレゼンで使える強力な鉄板のフレーム
・自分たちの知らない事実と解釈
・世界No1のコンサルティング会社マッキンゼーの社内共通言語とは
・6つの箱であなたの脳が超高速脳になる
・30秒で伝える、そして30秒で再現する
・フレームを使ってあなたの人生の時間をコントロールする
・フレームサイズを大きくする
・1行目のパワーを使う
・フレームは脳のトレーニングジム
・10倍速インプットの方法
・フレームで未来は変えられる
お客様の声
荒巻豊様 サクセスプロセス研究所代表
早速、会議で活用でき、大手上場企業との契約が取れました!
・問いのチャンクを適正にすれば、フレームが活きることがわかった。
・フレームの力があれば事実と解釈を混同せずに済むことに気づいた。
・フレーム活用の無限の可能性に気づけた。
大川淳子様 経営者(海外受験コンサルタント)
あまりに素晴らしすぎて、明日から別の人生が始まりそうです。
□フレームの使い方でこんなに差が出るとは・・・。
□事実と解釈と行動をわけることが、こんなにスッキリすることだとは思わなかった。
□フレームの力を知りました。
□タイムスケジュールが4分割で使える衝撃!Todoとチェックだけで終わっていたのが、感想やこれからの行動まで書けることがすごいです。
上原亮様 医療法人理事長
素晴らしいセミナーです。またリピします。
□人生が変わりそうって気づいた。
□フレームを作ってしまえば、やりたいことが実現できる!
□頭が良くなり、部下とのコミュニケーションが進化する。部下とすぐにシェアを始めます。
原田さゆり様 セルフイメージ実現プロデューサー&ビジネスコンサルタント
短時間でアウトプットが簡単にできたことで、行動が加速しそうです。
□1枚のノートを使ってフレームをかけるだけで、プレゼン資料が簡単に出来上がる。
□フレームの力で問題解決まで時間を大幅に短縮できる。
□本を読んだ後のアウトプットに活用できそう。
佐藤恵美様 副業+出世コンサルタント
これまでいかに思考がぐちゃぐちゃでムダな時間を過ごしていたかを実感しました。
フレームを活用して、自分の価値を高め売上を上げられそうです。
□6つの質問に共通なのはたった1つのキーワードだということがわかった。
□勉強、仕事、契約とフレームの使い方が進化すれば自分の価値が上げられる。
□フレーム思考にシフトすると、常に考えることができることがわかった。
福島律子様 アールズフィールド株式会社 代表取締役
今まで、フレームの使い方をいかに知らなかったかを知りました。
活用方法を知ったことで、さらに掘り下げて物事が考えられるようになりそうです。
□フレームが大事ということに気づいた
□フレームの使い方を知ったことで、日常的に考えるきっかけができた。
□フレームの使い方がわかったことで、行動につなげられそう。
ポテンシャルデザイナー
三浦元伸
自分の才能と大好きなことでビジネスをすることで自分らしい生き方、働き方を手にいれる人を増やす
□米国NLP協会公認NLPマスタープラクティショナー
□中井隆栄経営塾13期、16期
□ガイア都市創造塾2期、3期
AILOVEYOU株式会社
⚫︎VISION
AI (人工知能)は、テクノロジーと革新、未来志向の考え方を象徴しています。人工知能との連携により、個人やビジネスの成長を促進することができます。
I (私) は自己、個人性、自己認識を表します。これは、自分自身を理解し、自己実現を追求するプロセスを強調しています。
LOVE (愛) は情熱、共感、人間関係など、人生の中心的な要素を象徴しています。愛と共感は、人々とのつながりを深め、人生を豊かにする力があります。
YOU (あなた)は他者への関心とケアを表します。これは、他人との関係、共感、サポート、コミュニティの重要性を強調しています。
"AILOVEYOU" は以下のような意味にも解釈できます。
・自己と他者への愛: 自分自身と他人への愛と尊敬を育むプロセス。
・テクノロジーと人間性の融合: 人工知能の力を利用して、人々の生活を向上させ、人間関係を深化させる。
・個人の成長と共感: 自己認識と自己成長を追求し、他人とのつながりを深める。
"AILOVEYOU" は、自己、他者、テクノロジー、愛の間のダイナミックな関係を象徴する強力なフレーズであり、これらの要素がどのように相互作用し、人生を豊かにするかを表しています。
⚫︎事業内容
(1)起業家支援
(2)ベンチャー企業支援に係る業務
(3)起業家支援、各種企業ならびに起業者に対する資本投資、融資、投融資の仲介
(4)起業家支援を目的とした幹旋、調査、企画ならびにそのコンサルタント業務
(5)起業、経営、会社再編等会社全般にわたるコンサルティング
(6 )各会社の起業における支援の調査、研究、コンサルティング
(7 )前各号に附帯関連する一切の事業
⚫︎代表取締役プロフィール
1967年青森県弘前市生まれ。
子どもとの時間を大切にしながら、自分らしい生き方を手に入れたい女性向けに起業支援をさせていただいています。
なぜ、女性向けなのか?それは私の母親が39歳でシングルマザーになり、毎晩夜遅くまで働く姿を見てきたらからです。世の中には、家族も大切にしながら、自分らしい生き方をしたいと思っている女性がたくさんいることと思います。そんな女性のお役に立てたら嬉しいです。
どうやってビジネスを創り出すのか?
それはあなたの中に眠っている才能と大好きなことを使って、あなたが情熱を注いで夢中になれることを起点として作り上げていきます。
私は2010年、ベストセラー作家本田健さんのモバイルビジネスの立ち上げに関わりました。彼と過ごす時間が増えたことで、人生で本当に大切なことにたくさん気づかされ、ストレスなく幸せに豊かに生きるには、自分の大好きなことをやって生きるのが最も素晴らしい方法だということを学びました。
この時の学びが原体験として今のビジネスが出来上がっています。
「もっと自分らしく生きたい!」そんな想いのある人が輝ける社会を創るお手伝いができたら嬉しいです。
国税庁でプログラマーを2年、好きな彼女と離れたくないという不純な動機で会社を辞め大学生に。卒業後は野村證券に8年間勤める。その後、外資系生保、ファンド分析、株式公開コンサルの会社を経て、ITベンチャーのOKWAVEへ、東日本大震災の年に経営コンサルティング会社へ、その後、投資ファンドの投資先の会社で役員を経験し、2017年に独立、現在に至ります。
開催要項
開催日時 |
2020年7月27日(月)
開場 13:50
開始 14:00 終了 18:00 |
---|---|
場所 |
東京都 渋谷区神宮前6丁目19−15 高野第一ビル10階 The people's workplace |
参加費 |
経営者のためのOS 参加費
55,000 円
|
お支払方法 | |
定員 |
4 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2020/7/17(金) 22:41 ~ 2020/7/27(月) 13:00まで |
主催者 |
三浦元伸 |
お問い合わせ先 | 三浦元伸 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | mo.miura@gmail.com |