22998_zja0mtuwotg5ngnio

受付は2020年9月 5日(土)00:00で終了しました。

〜母達も夏休み頑張った会〜

このような方におすすめ

中高生の思春期の子どもとどう関わるのかを知る

期待できる効果

頑張った自分を認められ、イライラしたこともスッキリして、明日から頑張れる!


無料ZOOMお茶会
『中高生のお母さ〜ん!!
みんなで話そうよ〜』
どんな夏休みでしたか?
  • 1 昼夜逆転して、夜中にゲームばかりやっていた
  • 2 機嫌がいい時と悪い時の差が、激しくて、会話が成立しなかった
  • 3 やるべきこともやらないで、2学期からのことが心配
  • 4 親の話を聞いているのか?分からないので、ガミガミ言ってしまった
夏休みに起きたこと・・イライラしたこと・・
心配なこと・・楽しかったこと・・頑張ったこと・・
何でも話してスッキリしちゃいましょう♡

中高生のお母さ〜ん!!

中高生のお母さ〜ん!!
思春期(中高生)の夏休みが終わった頃、なんて言っていそうですか?

宿題をいつやるつもりなの?やってるのを見たことない・・
昼夜逆転や帰宅時間などの生活習慣の乱れ・・

何をやるのもめんどくさいと言って、何もやらない。

親もイライラして、「やることやりなさい!」と言えば、
「うるせぃ〜」と言われ、親子バトルになる。

そんな夏休みが、終わった頃・・

「母達も夏休み頑張った会」と称した、お茶会でお話しませんか?
「あ〜、ウチの子だけでなく、みんな同じ心配してるのね〜」
「今、心配しているけど、大丈夫かな?」
「何か、いい方法ありますか?」
「私なりにこんな風に関わってみました」

夏休みのたくさんのイライラや心配なことなどを話して、スッキリしちゃいましょう♡


🔸日時 9月5日(土) 14:00〜15:30
(9月9日(水)夜のお茶会も開催中)

🔸場所 オンラインZOOM開催
🔸参加費 無料
🔸持ち物 みんなと楽しくお話したいという気持ちのみ

【LINE公式】ご登録もお願いします⬇️
https://lin.ee/tSdp8FP


今の気持ちで、2学期スタートして、そのまま過ごしますか〜?
一度、リセットして、子どもとの関わり方を見つめてみませんか?



マインドコーチ

東方小百合(とうぼう さゆり)

すべての女性が、自分を満たすことで、良好な関係性を手に出来ることを伝えたい

すべての女性が、自分を満たすことで、良好な関係性を手に出来ることを伝えたい

◇一般社団法人 ウェルビーイング心理教育アカデミー
 ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
◇一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 
 アンガーマネジメントコンサルタント
 

子育てが苦しく、
自分を責めてしまうお母さんへ


自分軸を整える
子育てライフコーチ
東方小百合(とうぼう さゆり)です。


私は、現在、

自己肯定感が低く、
子どもにガミガミ言ってしまい
毎日をイライラ過ごしているお母さん。

子どもとの関係性に悩み、
親子関係が悪くなってしまって
苦しんでいるお母さん。


そんなお母さんが、
自分自身を満たすことで
子どもを心から信じ、見守れるようになる


良い親子関係ができるための
子育て講座やコーチングセッションを
しています


講座&セッション(ZOOMを使ったオンライン)
こんな方におススメです


✅あれ?これって思春期始まったのかしら?
✅最近、子どもに「聞いてるの?返事くらいしなさい!!」と言った
✅ガミガミ言わずに、穏やかに会話したい
✅親子でイライラしていて、結局言い合いになってしまう
✅お互いのストレスを軽減したい
✅子どもにどんな声かけをすればいいのか?分からない
✅子どもを信じて、見守る子育てをしたいが、やり方が分からない
✅子どものやりたい、やめたいをどこまで、いうこと聞いていいのか?


私が、なぜ今コーチをしているのか?


私は、自己肯定感が低い母親でした。
いや、この低さは、母になる前からだったのです

自己肯定感が低い人が
母になり、子育てをすると

ガミガミ言って、子どもをコントロールし、
自分の思い通りにする子育てをしてしまうのです


子供の評価が、
母親である私の評価!!だと
勘違いをするのです


低い自己肯定感と高いプライド。


私の自己肯定感の低さからくる、
自信のなさ、幸せになりたいと言う願望、
それを全部子どもで埋めようとしていたのです


そんな子育ては、うまくいくはずもなく、、


長男が思春期&反抗期になると、
問題が多発します。


会話がなくなり、
コミュニケーションが取れなくなり
長男が、何を考えているのか?
どんな関わり方をすればいいのか?

私は、まったく分からなくなり
悩み、苦しみます


これらは、長男のSOSだったのですが、
自己肯定感の低い私は、ただ自分を責め、
長男を責めてしまいます。


私は、コントロールも
やめられず、長男の出来てないところ
ばかりに注目し、それを直そうとします


長男の気持ちに寄り添うことは
出来なかったのです

私の自己肯定感の低さゆえに
長男は、私の被害者になっていくのです


この苦しさから逃れたい一心で
子供との関わり方について、
たくさんの本を読み、
セミナーに行ったり、
ポジティブ心理学にも出会い、
全力で学んでいきました。

そこで、私は気づいたのです

それまでずっと外に求め、
探していた私の幸せは、

本当は、外にでなく、
自分自身の中にあることに気づきました。


子育てで埋めようとしていた
私の幸せ。

それは、子どもや夫で満たされるもので
ないのです

私自身が自分で満たすものでした

小さな幸せを見つけ
私自身のワクワクを感じて
過ごしていると

自分のすべて感情に○ができることで
徐々に自己肯定感が上がってくることも
感じました。


母親が満たされ、
自分の心に寄り添えることで、
子供にも「そのままでいいんだよ」
と言ってあげられるのです


良好な親子関係が育まれる。

自律性を育み、
多様性を大切にする子育て。


今では、長男との関係も良好です。
良き理解者で、良き相談相手です


私自身が
子育てを通して、

自分自身を満たし
自己肯定感を育み
自分軸を整えたことで

今の長男との関係性が構築されたのです


そんな関わり方が出来るようになると
子どもとの関係性は、確実に変わってきます

子どもが自分で決め、
自分で責任が取れるようになり
自律性が育つのです

ガミガミ言ってきかせる
コントロール母は、卒業です!!

今では、心から
長男を信じ、見守れるようになってます

本当にそうなんです!!
(不思議なくらいに)


今、私は、子育てライフコーチとして
昔の私のように悩み、苦しんでいるお母さんに
私だからこそ、出来ることで、寄り添いたいと
思うのです。


自己肯定感を上げた女性の
子育てこそ、あなたの子育てです

あなたが変われば
子どもとの関係は、必ず変わります


自分自身を満たせる最幸な女性になり
あなたの人生を生きましょう




開催要項

開催日時
2020年9月 5日(土)
開場 13:55
開始 14:00
終了 15:30
場所

オンライン(ZOOM)

オンライン

参加費

無料

キャンセルポリシー

無料

定員

10 名

申込受付期間

2020/8/17(月) 00:00  ~ 2020/9/ 5(土) 00:00まで

主催者

東方小百合(とうぼう さゆり)

お問い合わせ先

東方小百合(とうぼう さゆり)

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

sayuhana65@reservestock.jp

受付は2020年9月 5日(土)00:00 で終了しました。
PR
smtp08