受付は2020年10月18日(日)20:00で終了しました。
科学的に裏付けられた子どもが伸び幸せになる関わり方を学ぶ
このような方におすすめ
子どものやる気をどうやって引き出そうか試行錯誤している方
期待できる効果
プロセスフォーカスの大切さを知り、子どもとの関わりで使えるようになる。
子どものやる気を引き出す親の関わり方
息子が保育園に通っている頃、園長先生にこんなことを言われたことがあります。
「今の子供は、失敗するかもしれなことにはなかなかチャレンジしない」
失敗するのが怖い
失敗して傷つくのが怖い
失敗して周りに何か言われるのが嫌だ
こうやって失敗することを前提に先のことを予測してチャレンジする気持ちが前にでてこなく
なってしまっているのでしょうか?
そう思う気持ちがあると思います。
私も息子には失敗してもいいから何にでも挑戦して、それがうまくいってもいかなくても
何かを得てほしいなって思っています。
今すぐ失敗も何かを成功するための材料なんだって思うくらいになるのは難しいかもしれないですが
ちょっとしたエッセンスを知ることで子育てや子供と関わることが楽しくなります。
1.2種類のマインドセットを知る
2. しなやかマインドセットのメカニズムを知る
3.
プロセスフォーカスの方法を知り、やってみる
講座は、少人数で理論とシェアを交えて進めます。そして、頭で考えるだけではなく、”今、すぐ使えるスキル”を目指して、ワークで実践して体得します。
プロセスフォーカスとはどのようなものか、子どものやる気を引き出す環境について体験できる講座です。
【方法】Zoom(お申し込み完了メールにてリンクをお送りします)
【受講料】税込み 3520円
【持ち物】
①PC(iPadやiPhoneも使えますが、PCがおすすめです)
②イヤホンとマイク(携帯についているもので可)
③筆記用具
【最少開講人数】3名
誰もが物語の主人公! “自分の物語は自分が創造しよう“
次世代ファミリーコーチング認定コーチ
NYLB研究所認定ポジティブペアレンティングコーチ
Points of You®エクスプローラー
カラーセラピスト
ピラティスインストラクター 夫と息子・愛犬の4人家族
引っ越し歴:5回
海外での子育て経験あり
小・中・高とスポーツ中心の生活でした。外のスポーツを好むのか日に焼けて真っ黒な子供時代!
運動が好きというのもありましたが今思えば「自分が居てもOKな場所」だったんだと思います。
人との距離がよく分からなくて、自分を出すとなんかおかしな空気が漂うような感じを受けるし、何も発信しないと自分がそこに居るのかさえも自分でわからなくなるような。
逃げ場のないような気持が自分の中に積もれば積もるほど私は自分を偽って悲しいのに、嫌なのにそんなネガティブな感情を押し殺してなんでもないような自分をどんどん作り上げていきました。
結婚してから5回の引っ越しを経験!
引っ越しのたびに「はじめまして」と「さようなら」を繰り返していくのですが、人との距離感がよく分からない私は同じような事が何度も何度も繰り返されます。
うまくコミュニケーションがとれないと悩んで、友達ってなんだろうとか、自分の心地よい場所ってあるのかなとか。
最初の引っ越しの時は身内が誰もいない場所へ!もともと「一人の時間が大切」と考える私なのでなんて事はないって思っていたのですが!
誰とも話さない日があることの辛さ!学生の頃は学校へ行くし、子供が生まれたり働いたりしていると必然と誰かと話す機会あるけど。この時は本当に”0”つまりは”孤独”。
電気もつけない部屋で体育座りか寝転がることしかできない日々がありました。今思えばここ限界の時だったのかもしれません。
働くしかない!そう思って見知らぬ土地でなんとかお仕事も見つかって動き出しました。その後、子供が生まれて「仕事・育児・家事」が私の背中にどーーーーんっと乗ってくる生活になっていきます。
今までと違って自分のコントロールが効かない毎日。やらないといけないことがてんこ盛り!だけど誰かにサポートをって考えなんてまったく出てこない。しかも、「ちゃんとしないと」っていう呪いが私をどんどん追い込んでいきました。
2015年から2019年はピークに達していて恐らく二度目の限界が2019年にやってきます。
いつまで経っても同じような事で悩んで、だけど進んでいるように見えてずっとぐるぐる同じところまわり続けている私に出会いが訪れます。
今思えばこの出会いが今の自分を支えてくれています。
私は2019年にコーチングに出会い、そしてポジティブ心理学に出会いました。
そして、息子との関係も本当に無意識的な意識で変化していきました。
子どもに対する基本的な思いは絶対に産まれた時から変わらないと思うけど、私自身の息子に対する対応や態度が変わっていったんだと思います。
私自身も私のことを大切にできるようになっていきました。
・人は変えられない
・うまくやろうとしない
この言葉が今まで自分を守るために身につけて、でも本当は手放したかったものをスルっと外していってくれました。
私はずっと学歴や職歴という「地位財」に囚われてきたことが明るみになってこんな自分じゃダメなのではって言う思いが強く、だからこそ「ちゃんとしないと」っていう呪いに苦しんできたんだと実感!
今は仲間に出会い、自分と向き合うことができると何とも生きやすくなるんだと実感!
コーチングやポジティブ心理学はどんな人でも取り入れることができます!
それは私ができたのだから絶対できる!そんな強い思いも。
一緒に学び成長できる、そんな場に飛び込んでみませんか?
開催要項
開催日時 |
2020年10月19日(月)
開場 8:50
開始 9:00 終了 10:30 |
---|---|
場所 |
zoom(オンライン) |
参加費 |
子どものやる気を引き出す親の関わり方 参加費
3,520 円
子どものやる気を引き出す親の関わり方 参加費
32 ドル(US)
|
キャンセルポリシー |
3520円(税込み) |
お支払方法 | |
定員 |
3 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2020/8/28(金) 10:00 ~ 2020/10/18(日) 20:00まで |
主催者 |
サトウ コズエ |
お問い合わせ先 | サトウ コズエ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kleuren.gezellig@gmail.com |