受付は2020年10月 9日(金)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
自分が抱いてる感情や自分が大事にしていることに耳を傾けたい方や この本を読もうと思いながら、気づけば読了できてない、 もっと理解を深めたいと思っている方など
期待できる効果
この勉強会は、 NVC創始者マーシャル・ローゼンバーグ氏 学び合いの場を持つことで、 日々の生活にNVCの意図と学びを体感的にもたらしてゆくことを目指しています。
読書会へのお誘い
この勉強会は、NVC創始者マーシャル・ローゼンバーグ氏の著作「NVC-人と人との関係にいのちを吹き込む法」をテキストにした、参加者同士で学びを深め合うワークをする場です。
世界60カ国以上、100万人超の人達に読まれている“新しいコミュニケーションのかたち”の教科書。
私たちは、NVCを学び始めてからそれぞれ、1年~4年ほど経過しているのですが、この本には読むたびに違うところで心をうごかされる気持ちがしています。
それを、今度は他の人達とともに読んでみたら、どんな発見や学びがあるのだろう?そんな気持ちから、この勉強会を企画しました。
NVCを学んだことが無い方も、学び始めてすぐの方も、長く学んでいる方も、一緒に読み、お互いの発見を聞きあうことで、学びや気づきを深めるきっかけにしてみませんか?
このような方に・・・
自分が抱いてる感情や自分が大事にしていることに耳を傾けたい方や
この本を読もうと思いながら、気づけば読了できてない方、
もっと内容の理解を深めたいと思っている方など、ぜひご参加ください!
読書会の詳細
毎週1回、約3ヶ月間(キックオフ含め計10回)第1章から9章までを扱います。
▷開催日:10月
9日 キックオフ
9日 キックオフ
10月16日 1章 心の底から与える
10月23日 2章 思いやる気持ちを妨げるコミュニケーション
10月 30日
3章 評価をまじえずに観察する
11月
6日
4章 感情を見極め、表現する
11月 20日
5章 自分の感情に責任を持つ
11月 27日
6章 人生を豊かにするための要求
12月
4日
7章 共感をもって受け取
12月 11日
8章 共感の力
8章 共感の力
12月 18日
9章 思いやりをもって自分自身とつながる
※全て金曜日になります。11月二週目はお休みです。
※10章以降については2021年1月〜2月に予定です。
▷時間:20:00〜22:00
▷開催方法:ZOOMで開催。
▷参加費:3万5000円
(ジラフ屋会員、5μ's参加者は3万円になります)
再受講(10回フル) 15000円
新規受講 (1章のみ)4000円
再受講単発(1章のみ)2000円
▷定員:12名程度
▷対象:NVC(非暴力コミュニケーション)を主体的、対話的に学びあう場に参加したい方。
▷ファシリテーター:山畑久江、木下綾子、定満有紀、みかどあきこ
▷用意して頂くもの:
以下をご用意ください。単行本とKindle版の2種類があります。
『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版 (日本語) 』
マーシャル・B・ローゼンバーグ (著), 安納 献 (監修), 小川 敏子 (翻訳) 日本経済新聞出版社
この会は、この場で起きたことを大事に扱いたいという前提がありますが、カウンセリングやセラピー等を
行う場ではありません。
お互い対等で自立的に学びを深めて行きましょう。
✔️
前回(4月〜9月の会)ご参加された方が参加されることがあります。
前回(4月〜9月の会)ご参加された方が参加されることがあります。
✔️後半戦(1月〜2月)に残りの5章が開催されます。
開催要項
開催日時 |
2020年10月 9日(金)
開場 20:00
開始 22:00 終了 22:00 |
---|---|
場所 |
ZOOM |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
▷時間:20:00〜22:00
▷開催方法:ZOOMで開催。
▷参加費:3万5000円
(ジラフ屋会員、5μ's参加者は3万円になります)
再受講(10回フル) 15000円
新規受講 (1章のみ)4000円
再受講単発(1章のみ)2000円
|
定員 |
12 名 |
申込受付期間 |
2020/9/17(木) 00:00 ~ 2020/10/ 9(金) 00:00まで |
主催者 |
山畑久江、木下綾子、定満有紀、みかどあきこ |
お問い合わせ先 | 山畑久江 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | hitoyasumi7ashimomi@gmail.com |