受付は2020年10月25日(日)21:50で終了しました。
不器用な人も小さなお子様でも誰もが【折り紙名人】になる とっておきの方法を教えます。考える力、集中力が育つ算数教育
このような方におすすめ
指を使って考えることで、算数のセンスや考える力を飛躍的にアップする“魔法の折り紙”を親子で学びたい方
期待できる効果
算数教育の概念が変わります

魔法の折り紙教室は
去年は5000人が
(朝の時間なのでお子様もご参加可能)
9月の内容とは異なります!
本屋さんに置いていないのに、
PHP出版から累計18万部発売されている
「魔法の折り紙」シリーズの著者であり、
七田式教育天六教室の室長である杉之原先生が
再び未公開作品のオンライン講座を開講致します。
当日は、算数を好き、得意科目にするコツも伺います。
用意するもの:折り紙5枚程度とボールペン
+++イベントスケジュールの流れ+++
今回取り組む作品は近日中にお伝えします!
【AI時代を迎えての算数教育の課題】
国の最も重要な政策課題は教育です。
教育のレベルがその国の国力を決めます。
日本がかつて世界第2位の経済大国に上り詰めることができたのも、教育レベルの高さゆえであります。
かつては日本の算数・数学レベルは世界一でした。
現在は5位です。
ちなみに1位はシンガポール、2位 香港、3位 マカオ、4位 台湾、5位 日本。
OECD調査(2015年調査)によれば
日本の15歳は、OECD 平均と比較して、数学についての楽しみや関心、問題解決への意欲 は低く、数学に対する不安が高いとレポートされています。
日本人は数学に対して完全に自信をなくしております。
これが社会の閉塞感にも繋がっています!根本的に変える必要を感じます。
日本全体で、国の人材力・国力の低下に対する危機意識を持つことが必要です。
人材は、国力を高める上で一番大きな武器になりますから、日本も生き残りをかけて、人材育成・教育に正面から取り組まなければなりません。
私はかつては世界一と言われた日本の数学レベルを復帰させたい!と祈願しております。
【日本の数学レベルを世界一の座に取り戻したい!】
この夢を実現するには今までの方法ではダメです。
私は現在 幼児と小学生の教育に従事しております。
その中で算数・数学レベルを画期的に伸ばす方法に気が付きました。
AI の進化により今から10年後は今ある仕事の半分がなくなります。
でも新しい仕事生み出せばいいんです。
私の方法ならゼロから全く新しい仕事を生み出す原動力にもなります。
自信を取り戻す事が出来ます。
この方法なら幼児も小学校低学年生でも高等数学が理解出来ます。
それは机上に空論ではなくすでに26年間かけて教室の生徒に実施しており大きな成果を上げております。
私の教育革命をまとめました。
【遊びの中で試行錯誤を育て楽しく算数能力をあげる方法】これがポイントです。算数教育革命の柱 5
①計算教育革命(19×19)の暗算が5歳6歳7歳の誰もが出来る
〈分数の四則計算折り紙〉
数の世界の理解
(折り紙カレンダー)(折り紙 数の魔方陣)
指算数
◉②図形学習教育革命
(折り紙で図形問題を簡単理解)
〈魔法の作図法〉
折り紙で
三平方の定理の証明
(a+b)の二乗の展開の理解
折り紙分度器と三角定規と物差し
③文章題教育革命(折り紙でバランス学習法)
説明文の読み方がある
④指算数
⑤親子で学ぶ
27年間の教室の現場で私が指導した生徒がこのノウハウが正しい事を証明してくれています。
+++当日、書店では入手困難な書籍を事前郵送販売を限定20名まで行います+++
売り切れも予想されますので、絶対購入したい!という方はお早めにご連絡をお願いします。
メールにてお名前、本のタイトル、冊数、メールアドレス、住所、郵便番号、電話番号をお送りください。
定価:1冊1400円となっております。
送料は別途かかります。
①「集中力」が育つ魔法の変身折り紙

魔法のじゅうたんが宝石に、くす玉が車輪に変身するなど、不思議な折り紙を紹介しています。サイコロの展開図、立体の切断など、算数が面白くなる豆知識も満載の1冊です。
②考える力が育つ魔法の折り紙あそび
③頭がよくなる魔法の折り紙あそび

お星さまやキツネ、バラなどを折ったり変形させたりすることで、空間認知能力をはぐくみます。次から次へとおもしろいかたちが出てくる、楽しい「正多面体マトリョーシカ」も掲載!
開催要項
開催日時 |
2020年10月25日(日)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
オンライン開催致します Zoom |
参加費 |
【魔法の折り紙】あそびの親子親子教室 参加費
3,300 円
|
キャンセルポリシー |
3300円(税込み)
|
お支払方法 | |
定員 |
150 名 |
申込受付期間 |
2020/9/26(土) 12:31 ~ 2020/10/25(日) 21:50まで |
主催者 |
杉之原先生 |
お問い合わせ先 | 杉之原先生 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | maakun319@gmail.com |