受付は2020年10月 7日(水)09:00で終了しました。
このような方におすすめ
みんなで勝つを体感したい方、自分ファーストになりがちな方
期待できる効果
みんなで勝つを体感できる、与えたら与えられるを体感できる、GIFT思考を知り、身につくかも⁉︎
【ひとつの円卓から、未来は変わる】
非言語コミュニケーショントランプカードゲームGIFT
世界最古の成功法則である「GIFT思考」について
頭で理解するではなくゲームで体感し腹落ちする3時間になることでしょう。
GIFTは
非言語コミュニケーショントランプカードゲームGIFT
世界最古の成功法則である「GIFT思考」について
頭で理解するではなくゲームで体感し腹落ちする3時間になることでしょう。
GIFTは
「一人勝ち禁止!与えて、与えて、みんなで勝つ!」
が
コンセプト。
プレイするだけで社会の仕組みがわかる
プレイするだけで社会の仕組みがわかる
新タイプの
トランプカードゲーム型「人財育成ツール」です。
自分のためだけではなく、誰かのためだけでもなく、
“全体にとってのベスト”を考える思考の筋トレ。
「空間把握能力・適時判断力・目的推進力・調和思考力」。
この4つの力(ギフト思考)を育み、想像を創造させる力を養う
子供から大人まで楽しめる新感覚のトランプゲームです。
トランプゲーム体験会は全国各地で人気を博し、
設立からわずか2年で累計2500名以上を動員し、
スイスやオランダでもネットを通じ話題になりました。
同社理念に賛同した70名のファシリテーターを有する急成長を遂げ
既に全国各地でチームビルディング、家族間、友人間、地域コミュニティ、
社内コミュニケーションの円滑化に寄与している実例多数あります。
====================================================
●まずは体験会にご参加いただいた方のご感想をご覧ください。
====================================================
・その場にとって瞬時にベストの判断をする力が養えて
チーム全体のことを考えることの大切さを体感しました!
・めちゃめちゃ面白かったです!友人にドンドン紹介します!
他の人に助けてもらった時に嬉しさを感じました!
・自分だけでなく他の人のことを考えてゲームをし、
みんなで勝った時の嬉しさを共有できるのがとても楽しかった!
・空間把握能力が鍛えられると思う!
「心を配る」ことの大切さを身にしみて感じました!
・普段の生活の中で相手のことを考えて行動することは時として
損得勘定になってしまうことが多いのですがそうではないことがわかりました
小学生でもできるようなゲーム感覚で、その大切さを身にしみて感じました!
~
初対面の名前も知らない相手とルールに
則った「オールサクセス」を
体験した誰もが口々に、
『もっと早く知りたかった!…
こんなゲームがあったんだ!』と驚愕し、
ハイタッチ!や、抱き合うほどの
感動共有と高揚感を体感できる
「ありそうでなかった」独自開発の
トランプゲームの体験会にご参加ください。
え?トランプでそんなことができるの?
と驚きになる方も少なくないはずです。
しかし、宮崎県のとある小学校では
実際にこのトランプゲームを用いて
「道徳」の時間に取り入れて頂き、
お昼休みに「GIFTやろうぜ!!!」という
少年少女たちの声が飛び交っているほど、
全国各地で人気を博しています。
今回東京では第22回目の開催になりますが
有難いことに毎度ながらイベント公開直後に
満席になるほど、巷で話題になっております。
==========================
■「GIFT」の特徴
==========================
一見ただのトランプゲームですが、
その根底にある“分かち合い”や
“和合”の精神・思考の育成に非常に有用です。
全員で勝つことをミッションとしたゲームなので、
敗者や優劣を創出しませんし、
ゲームを通して、自分のコミュニケーションや考え方、
物事の視点の癖、
また、セールスや経営における弱点を発見でき、
どのように改善すれば良いかが明確になります。
全体を通して、心地よい空間が築けます。
初対面の方、普段気の合わない同僚、或は、
上司部下の関係であっても、
トランプのルールに則った「ミッション達成時」には、
ハイタッチや抱き合うほどの「一体感」が生まれます。
家族、仲間、クラスメイト、同僚、上司、顧客など
の垣根を越え、「助け合い」「補い合い」
「与え合い」「分かち合い」の精神で、
日常のコミュニケーションまで円滑にします。
====================================
■「GIFT」体験会で得られるもの
====================================
・ギフト思考のシナプス構築による
日常生活のコミュニケーション円滑化
・成功体験の共有(初対面可)
・与えれば与えられる法則の体得
・普段使わない思考法による脳の活性化
・自己分析(自己理解・他者理解)
・友人、チーム、家族間コミュニケーションの円滑化
・営業力、経営力の向上
・一人勝ちでも、自己犠牲でもない
分かち合いの小世界の体感
・紹介営業の連鎖、売込みや打算的な営業からの脱却
・本物の仲間がどんどん集まって来る
(コミュニティ形成が出来る)
・痴ホウ防止(高齢者の方)
一過性のテクニックやノウハウからは決して学べない、
与えたら与えられるの真理と、
ワクワク楽しいひと時を手に入れられるはずです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ご参加頂ける人数には限りがございます。
【12名まで】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
=======================
■最後にGIFT開発者より
=======================
成功法則や、傑出した実績者の方々は口々にこう言います。
『与えたら与えられる・・・だから、まずは先に与えるんだよ』と・・・
よく耳にする言葉だと思いますし、与えた分、自分の元へ
ブーメランのように返ってくるのは宇宙の法則であり事実だと思います。
しかし、その『与えたら与えられる』の真意を
現実社会で味わうことが少ないのも、また事実です。
『自分の為』だけではなく、『誰かの為』だけでもなく、
『全体』にとってのベストの選択をすることが「与える」の真意です。
引き寄せも、思考が現実化するのも、
すべて「与えた」ものが、巡り巡って自分に返ってきているのです。
頭では理解していても、なかなか真意を理解することは難しいですよね。
時に誰かの為にと思って「与えて」も何も見返りがなかったり、
自分の元へ恩恵がなければ「与えたら与えられる」は
まるで神話のような綺麗事に聞こえるでしょう。
この場合、見返りを前提としたGIVEだから、
返ってこないものならば心が荒み、やがて精神が枯渇します。
しかし、一度でもGIFTを体感して
トランプカードゲーム型「人財育成ツール」です。
自分のためだけではなく、誰かのためだけでもなく、
“全体にとってのベスト”を考える思考の筋トレ。
「空間把握能力・適時判断力・目的推進力・調和思考力」。
この4つの力(ギフト思考)を育み、想像を創造させる力を養う
子供から大人まで楽しめる新感覚のトランプゲームです。
トランプゲーム体験会は全国各地で人気を博し、
設立からわずか2年で累計2500名以上を動員し、
スイスやオランダでもネットを通じ話題になりました。
同社理念に賛同した70名のファシリテーターを有する急成長を遂げ
既に全国各地でチームビルディング、家族間、友人間、地域コミュニティ、
社内コミュニケーションの円滑化に寄与している実例多数あります。
====================================================
●まずは体験会にご参加いただいた方のご感想をご覧ください。
====================================================
・その場にとって瞬時にベストの判断をする力が養えて
チーム全体のことを考えることの大切さを体感しました!
・めちゃめちゃ面白かったです!友人にドンドン紹介します!
他の人に助けてもらった時に嬉しさを感じました!
・自分だけでなく他の人のことを考えてゲームをし、
みんなで勝った時の嬉しさを共有できるのがとても楽しかった!
・空間把握能力が鍛えられると思う!
「心を配る」ことの大切さを身にしみて感じました!
・普段の生活の中で相手のことを考えて行動することは時として
損得勘定になってしまうことが多いのですがそうではないことがわかりました
小学生でもできるようなゲーム感覚で、その大切さを身にしみて感じました!
~
初対面の名前も知らない相手とルールに
則った「オールサクセス」を
体験した誰もが口々に、
『もっと早く知りたかった!…
こんなゲームがあったんだ!』と驚愕し、
ハイタッチ!や、抱き合うほどの
感動共有と高揚感を体感できる
「ありそうでなかった」独自開発の
トランプゲームの体験会にご参加ください。
え?トランプでそんなことができるの?
と驚きになる方も少なくないはずです。
しかし、宮崎県のとある小学校では
実際にこのトランプゲームを用いて
「道徳」の時間に取り入れて頂き、
お昼休みに「GIFTやろうぜ!!!」という
少年少女たちの声が飛び交っているほど、
全国各地で人気を博しています。
今回東京では第22回目の開催になりますが
有難いことに毎度ながらイベント公開直後に
満席になるほど、巷で話題になっております。
==========================
■「GIFT」の特徴
==========================
一見ただのトランプゲームですが、
その根底にある“分かち合い”や
“和合”の精神・思考の育成に非常に有用です。
全員で勝つことをミッションとしたゲームなので、
敗者や優劣を創出しませんし、
ゲームを通して、自分のコミュニケーションや考え方、
物事の視点の癖、
また、セールスや経営における弱点を発見でき、
どのように改善すれば良いかが明確になります。
全体を通して、心地よい空間が築けます。
初対面の方、普段気の合わない同僚、或は、
上司部下の関係であっても、
トランプのルールに則った「ミッション達成時」には、
ハイタッチや抱き合うほどの「一体感」が生まれます。
家族、仲間、クラスメイト、同僚、上司、顧客など
の垣根を越え、「助け合い」「補い合い」
「与え合い」「分かち合い」の精神で、
日常のコミュニケーションまで円滑にします。
====================================
■「GIFT」体験会で得られるもの
====================================
・ギフト思考のシナプス構築による
日常生活のコミュニケーション円滑化
・成功体験の共有(初対面可)
・与えれば与えられる法則の体得
・普段使わない思考法による脳の活性化
・自己分析(自己理解・他者理解)
・友人、チーム、家族間コミュニケーションの円滑化
・営業力、経営力の向上
・一人勝ちでも、自己犠牲でもない
分かち合いの小世界の体感
・紹介営業の連鎖、売込みや打算的な営業からの脱却
・本物の仲間がどんどん集まって来る
(コミュニティ形成が出来る)
・痴ホウ防止(高齢者の方)
一過性のテクニックやノウハウからは決して学べない、
与えたら与えられるの真理と、
ワクワク楽しいひと時を手に入れられるはずです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ご参加頂ける人数には限りがございます。
【12名まで】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
=======================
■最後にGIFT開発者より
=======================
成功法則や、傑出した実績者の方々は口々にこう言います。
『与えたら与えられる・・・だから、まずは先に与えるんだよ』と・・・
よく耳にする言葉だと思いますし、与えた分、自分の元へ
ブーメランのように返ってくるのは宇宙の法則であり事実だと思います。
しかし、その『与えたら与えられる』の真意を
現実社会で味わうことが少ないのも、また事実です。
『自分の為』だけではなく、『誰かの為』だけでもなく、
『全体』にとってのベストの選択をすることが「与える」の真意です。
引き寄せも、思考が現実化するのも、
すべて「与えた」ものが、巡り巡って自分に返ってきているのです。
頭では理解していても、なかなか真意を理解することは難しいですよね。
時に誰かの為にと思って「与えて」も何も見返りがなかったり、
自分の元へ恩恵がなければ「与えたら与えられる」は
まるで神話のような綺麗事に聞こえるでしょう。
この場合、見返りを前提としたGIVEだから、
返ってこないものならば心が荒み、やがて精神が枯渇します。
しかし、一度でもGIFTを体感して
「与えるとはどういうことか」を腹落ちすると、
面白いほどに、現実が目まぐるしくいい方向へスルスルっと変化していき、
「与えた」ものが思っても見なかったところから
面白いほどに、現実が目まぐるしくいい方向へスルスルっと変化していき、
「与えた」ものが思っても見なかったところから
自分の元へ返ってくることを体得できます。
既に職場やプライベート、学校など、あらゆる環境で、
このチームワークトランプGIFTが楽しまれています。
遊びながら「与えたら与えられる」の真意を学ぶことが出来る、
正に遊びと学びがセットになったコミュニケーションゲーム。
是非、ご興味ある方は体験会にご参加くださいね。
既に職場やプライベート、学校など、あらゆる環境で、
このチームワークトランプGIFTが楽しまれています。
遊びながら「与えたら与えられる」の真意を学ぶことが出来る、
正に遊びと学びがセットになったコミュニケーションゲーム。
是非、ご興味ある方は体験会にご参加くださいね。
開催要項
開催日時 |
2020年10月 7日(水)
開場 9:30
開始 10:00 終了 12:30 |
---|---|
場所 |
梅田ロフト周辺 ※お申込した方のみお知らせいたします |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
500pt or 500円 |
定員 |
12 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2020/9/30(水) 00:00 ~ 2020/10/ 7(水) 09:00まで |
主催者 |
GIFTファシリテーター3級 しょーご |
お問い合わせ先 | GIFTファシリテーター3級 しょーご |
お問い合わせ先電話番号 | 090-3945-4515 |
お問い合わせ先メールアドレス | tsunagiya.shogo@gmail.com |