18_nje3ymmynwiwm2rkn

子どもの発達支援講座「効果的な支援策」

受付は2020年11月 5日(木)03:00で終了しました。

492533_ashton-bingham-sahbl2upxco-unsplash
492533_ashton-bingham-sahbl2upxco-unsplash

このような方におすすめ

発達凸凹ちゃんやグレーゾーンの子を育てるママ

期待できる効果

 

こんなお悩みありませんか?


我が家のゆっくりさん(支援級在籍小5息子)は2歳すぎぐらいから癇癪がひどく、

思い通りにならないと、どこでもひっくり返って泣きわめく子どもでした。

保育園でも、先生の声かけでみんなが園庭遊びから室内に戻ってきているのに

一人でずーっとすべり台で遊んでいたり。

七分袖や七分丈のシャツやズボンを極端に嫌がったり。

みんなとちょっと違うかも??

と思いだしたのは3歳ぐらい。

皆さんのお子さんや周りのお子さんで、うちの息子のように

●癇癪がひどい

●気持ちの切り替えが苦手

●こだわりが強い

●何度言ってもいうことを聞かない

●集団行動が苦手

こんなお悩みを持っている方はいませんか?



子どもの困った行動は解決できる!


育児書を読んで実践してみてもうまくいかないな~と感じたり、

公共施設でアドバイスしてもらったことを試してみてもうまくいかない・・・

なぜか?

それはその子に合った対処法ができていないから。



その子に合った対処法って?


子どもの特性って一人ひとりみんな違いますよね?

本を読んだり、一般的なアドバイスをもらってもうまくいかないのは、

「こんな時にはこうしましょう」という対処法が、すごくザックリしていて、

一人一人の特性に合っていないから。

子どもの「特性」が違えば、困った行動が起きてしまう「原因」も違います。

だから、

「特性」と「原因」がわかれば、その子にピッタリ合った対処法は自然に見つかります。


子どもの発達支援講座 効果的な支援策ってどんな講座?


子どもの「これ何とかならないかな」「こんな時どうすればいいのかな」

と感じる瞬間ひとつひとつを、「特性」と「原因」から丁寧に紐解きます。

問題行動と言われる行動はなぜ起こるのか?

問題行動の「原因となっているもの」を一緒に考えていきます。

その原因を元に、その子にぴったり合った対処法を具体的に考えていきます。

参加者同士でシェアすることや、様々な事例の中に新しい発見があります!


この講座を受けると?


☑子どもの特性の理解ができるようになる

☑問題行動の原因や理由がわかってスッキリする

☑子どもの癇癪の回数が減る

☑ママイライラが減って、子どもに寄り添えるようになる


子どもの特性を理解して、一人一人にあった対処法を一緒に学びませんか?

メンタルコーチ

星 くみこ

子どもの未来を信じ、親子で輝く人生を送れるようになる

子どもの未来を信じ、親子で輝く人生を送れるようになる

発達凸凹アカデミー 子どもの発達インストラクター
チームフロー(現アナザーヒストリー)プロコーチ養成スクール 修了ママコーチスクール認定マスターコーチ
埼玉県家庭教育アドバイザー 息子2歳の頃から癇癪が酷く、ひっくり返って暴れるを繰り返していました。

「完璧な子育て、完璧なママ」を目指していた私はそんな息子が理解できず、厳しく叱ったり怒鳴ったり。泣き疲れて眠っている息子の寝顔に「こんなお母さんでごめんね」と謝る日々。

そんな時出会ったのがコーチング。

コーチングを使った子育て講座に参加し、半信半疑ながら実践していくと、息子の癇癪が激減したのです!

そこからどんどんコーチングの魅力にはまっていき、
2016年 チームフロープロコーチ養成スクールに通い、プロコーチとなりました。

息子が小学校に上がってすぐに「発達障害グレーゾーン」との診断を受けました。


2017年5月に乳がんが発覚。
ステージⅢにほどなく近いステージⅡ・・・

2017年7月に右乳房全摘手術を行いました。

命に関わる大きな病気になったのにも関わらず、いつでも前向きでいられたのはコーチングのお陰です。。
この病気の経験から、「人生を楽しむ!」をモットーに色々なことにチャレンジしています。

過去の私のように「グレーゾーンの子育てに悩んでいるママ」のサポートがしたい!
「自分らしく生きる」を伝えたい!そんな思いで活動をしています。

開催要項

開催日時
2020年11月 6日(金)
開場 9:45
開始 10:00
終了 13:00
場所

オンライン(Zoom)

埼玉県

6-29-65

参加費

子どもの発達支援講座「効果的な支援策」 参加費
8,800 円

キャンセルポリシー

8,800円(税込)

お支払方法
定員

5 名

申込受付期間

2020/10/16(金) 00:00  ~ 2020/11/ 5(木) 03:00まで

主催者

寄田 久美子

お問い合わせ先

寄田 久美子

お問い合わせ先電話番号

09025287960

お問い合わせ先メールアドレス

kumi.p0115@gmail.com

受付は2020年11月 5日(木)03:00 で終了しました。
PR
smtp08