受付は2020年11月11日(水)09:50で終了しました。
このような方におすすめ
子どものいる生活を楽しみたい方、話すことでストレスを解消して子どもと笑顔で暮らしたい方
期待できる効果
同じ悩みをもつママと気持ちを共有できます・藤井ふみ子からアドバイスをさせていただきます
コロナをきっかけに、
家族との時間の過ごし方、
片づけについてあらためて
考えた方も多いのではないでしょうか?
秋が深まってきて、
家で過ごす時間も長くなりましたね。
あなたやお子さんは
家でどのように過ごしていますか?
こんなお悩みはないでしょうか?
「こどもがyoutubeを一日中見ている」
「全然勉強していない」
「ゲームばっかりしている」
「友達と会えないことから、様子が変わった」
いま、世界的にも
「暮らしの変化」が起きています。
先が見えない状況の中で、
「子どもも不安を抱えているから」
「パートナーは仕事を頑張っているから」
と、あなたが我慢したり、
抱えたストレスの発散場所がない…
そんなことはないでしょうか。
今回、親・子の片づけ教育研究所の認定講師
「親・子の片づけマスターインストラクター」が、
それぞれテーマを決めて、
おしゃべり会を開催することになりました!
ファミ片は「こどものお片づけ」をお伝えしています。
今回はおしゃべり会なので
何でもお気軽にどうぞ!
一緒におしゃべりをして、
気持ちをスッキリ!
そして、片づけのヒントを
見つけませんか?
子どもの『生きる力』と家族の『助け愛』を育む モノとココロのお片づけ
●親・子の片づけマスターインストラクター
(親・子の片づけインストラクター2級認定講座 認定講師)
●整理収納アドバイザー1級
●ISD個性心理学インストラクター
●NPOハーティ認定心理カウンセラー
============
片づけや家族関係に悩んでいる方に
お片づけを通して自分を整え、
周りのモノや人と調和しながら
自然体で暮らせるようになる
整理収納を伝える活動をしている。
自身も初めから片づけと、
家族のやる気を引き出す関わり方が
できたわけではなかった。
出産後、子どもに片づけを
教えることを意識したことがきっかけで
整理収納や心理学の探究を始める。
子どもが0歳から片づけられるという
「片づけやすい部屋を作る」という
結果は手に入れることができたが
モノの片づけに執着するあまり
家族から孤立したり、
「テクニックを駆使すれば
家族が片付けてくれるようになる」
という思い込みから、
次々と時間、お金といった
エネルギーを費やすことになる。
ある日、
子育てと家族関係のストレスから
不安障害と診断されたことで、
「マインドセット」の重要性を知る。
人はよく、親からの教育や
周りの環境によってつくられた
「世間のものさし」で物事を判断し、
選択をして生きることがある。
片づけたくても片づかないという状況は、
「整理収納のノウハウがない、知らない」
ということが問題ではなく、
今の現状に合わない「ものさし」を持って
それを自分の生き方や、あるいは
家族や家庭のあり方に持ち込んでいることで
起こっていることに気がついた。
モノの片づけを通して、過去の経験から
作られた自分の価値観を見つめ直し、
自分の内側を整えていくことで、
自分も家族もともに居心地の良い空間を
作ることができる。
現在は、かつての自分のように
片づけや家族関係で悩んでいる人に、
お片づけを通して自然体で幸せに暮らせる
「自分だけのものさし」を描く方法を
伝える活動をしている。
3つの「ものさし」とは、
①価値基準と暮らしにあった整理収納
②周りのモノやヒトと調和した関係
③自分を活かし人と共に幸せを創るビジョン
「使っているものを適切に配置する」
この物理的なモノの移動は、
誰かの手をかりなくても
その人が本来持っている力でできると考え、
2018年に完全オンラインの
お片づけサポートへと移行。
その後、
■汚部屋で片づけに自信がなかったママが
子育てにも自信がもてるようになり、
おもちゃが散らかっていても
「片づけてくれるから」と動じなくなる。
■部屋の一角を占領していた
思い出のモノが手放せる
■片づけセミナー直後に納得して
45リットル4袋分のモノを捨てる。
■「いつも頑張っていなければ」という
緊張と不安から隙間時間があれば予定を、
空間があればモノを入れていた女性が、
自分を尊重した片付けをすることで
充実し穏やかな日々を取り戻す。
■大量の本やコレクションを所有し
片づけに非協力的なパートナーに
悩まされていた女性が
自分の想いを素直に伝えられるようになり、
家族で協力して整った部屋を作ることができる。
など、多くのクライアント、
セミナー参加者が、
整理収納のノウハウだけでなく
お片づけマインドセットを身につけることで
これまでとは全く違う人生を
歩むようになっている。
現在は、
モノの配置としての片づけだけでなく、
目標達成をサポートするコーチングや
時間管理などの暮らし全体の質の
向上につながる活動をしている。
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
無料プレゼント
:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
■プレゼント①
家族の「絆」を紡ぐ
モノとココロのお片づけ
5日間メール講座
こちらのURLから無料で
受け取っていただけます
↓↓
http://iro-kokoro-sumai.com/5daymail-lp/
■プレゼント②
片づけが苦手な人でも
片づけたくなる3つのヒント
↓↓
公式LINEご登録後にすぐにお届けします
https://lin.ee/6C9qB9J
:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
公式サイト:http://iro-kokoro-sumai.com/
開催要項
開催日時 |
2020年11月10日(火)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
オンライン会議室zoom(全国からご参加いただけます) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料 |
定員 |
6 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2020/10/29(木) 09:44 ~ 2020/11/11(水) 09:50まで |
主催者 |
藤井ふみ子 |
お問い合わせ先 | 藤井ふみ子 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-7875-5782 |
お問い合わせ先メールアドレス | irokokorosumai@gmail.com |