4853_ogi1ywe0nde5zgnhn

【満員御礼⇒増席しました!】【オンライン】11/23(月)この与え方で子どもが変わる!

「生きる力・学ぶ力を伸ばす」

おもちゃの与え方

502392_セミナー_対談2ショット03
502392_181007_004
502392_19051802
502392_セミナー_対談2ショット03
502392_181007_004
502392_19051802

【オンライン対談 汐見稔幸・藤田篤 】第12回日本知育玩具協会セミナー

このような方におすすめ

全ての保育士、全ての子育て中の親、子どもに関わる全ての方へ

期待できる効果

【コロナ禍と新時代の子育て】 \この与え方で子どもが変わる!/ 「生きる力・学ぶ力を伸ばす」おもちゃの与え方


第12回 日本知育玩具協会オンライン・対談セミナー

コロナ禍と新時代の子育て


\この与え方で 子どもが変わる!/
「生きる力・学ぶ力を伸ばす」おもちゃの与え方

https://image.reservestock.jp/pictures/4853_OGI1YWE0NDE5ZGNhN.jpg

あなたのおもちゃの選び方・与え方は間違っていませんか?


⇒予告編 YouTube はこちら


「コロナ禍と新時代の子育て」

\この与え方で子どもが変わる!/

「生きる力・学ぶ力を伸ばす」

おもちゃの与え方


https://image.reservestock.jp/pictures/4853_MDNjNTZlNjM4MjExN.jpg


汐見稔幸 東京大学名誉教授と、

藤田 篤 日本知育玩具協会 代表理事から

子育て・保育へのエールを送ります。



「感性・知性」を育てるおもちゃ、知育玩具


果たすべきおもちゃの役割とは?


知育玩具インストラクターの家庭で見られる

子どもが遊ぶリアルな姿も紹介!


ぜひご参加ください。


https://image.reservestock.jp/pictures/4853_MDYxNWQ2MzA5MTZmM.jpg?fbclid=IwAR3W-cDHCuKn_gg1TH8W4ULXZTmmhBGw9S4M2gOvb6zmgL8K1MV42YYT57w


セミナー詳細

【 日 程 】

11月23日(月・祝)

10:15開場
10:30開講
(12:00終了)


リアルタイムで参加できない方も申込OK!

セミナー開講後、同日中にセミナーの様子の動画を

お申込者全員にメールにて共有します。

※セミナー動画の共有期間は10日間です



【 方 法 】

オンライン会議システムZOOMによるウェブセミナー

配信開始時にメールにてご案内します。

※使用するシステム形式は変更になる場合があります※


【 講 師 】

汐見 稔幸 

東京大学名誉教授 日本保育学会会長


藤田 篤

(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー


【 対 象 】

子育て中の親、保育士
保育に関わる全ての方


【 受 講 料 】

個人:2,000円(税込)


団体受講割引10,000円(税込)

※1法人単位でお申し込みください。受講予定人数、氏名をお申し込みの際お知らせください。



【 お支払い方法 】

・クレジット決済(ペイパル)


◆ご入金後の返金はできません◆



【お申込み ~ ご入金 ~ 申込完了 までの流れ】

※複数名でのお申し込みはできません。必ずおひとりずつご登録ください。

※園、法人(5名以上)でのお申し込みは「団体受講」をお選びください


①お申込みフォームにて必要事項の入力・登録


②お申込み確認のメールが届きますので、

 そちらに記載のURLをクリックすると受付が完了します。


③お申込み完了のメールにてクレジット支払いのご案内が届きます。


④クレジット(ペイパル)でお支払いください。

 受講料:

個人:2,000円

団体受講:10,000円 ※参加人数、氏名をご入力ください

お支払いは、クレジット決済のみです


⑤決済が確認できましたら、

お支払い完了のメールが届きます。



※注意事項※

オンライン会議システムを使用しての開催となります。
つきまして屋内の静かな環境で
安定したインターネット環境をご用意いただき、
ご参加、ご視聴してくださいますようお願いします。
なお受講者の視聴環境・インターネット環境の違いによるサポートは、
ご提供できませんことを予めご了承ください。







講師紹介

汐見 稔幸 

東京大学名誉教授 日本保育学会会長

■職歴・経歴■
1947年大阪府生れ
東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。
東京大学大学院教育学研究科教授、白梅学園大学学長を経て、東京大学名誉教授。
日本保育学会会長。社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長。
専門は教育人間学、保育学。『エデュカーレ』責任編集者

■著書■
『汐見稔幸 子ども・保育・人間』(学研)
『さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか』(小学館)
『「天才」は学校では育たない』(ポプラ新書)
『保育者論』(ミネルヴァ書房)
『保育のグランドデザインを描く―これからの保育の創造にむけて』(ミネルヴァ書房)
『本当は怖い小学一年生』(ポプラ新書)
など


藤田 篤

(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

■職歴・経歴■
1966年生まれ
北海道大学 教育学部卒 発達心理学専攻。
子育てを100%感動に!にする
絵本とおもちゃの与え方、感動あふれる子育てにする方法を、
20年以上にわたって親子や保育者に指導。

年間250件以上の講座・セミナーを行い、
母親、保育士、知育玩具インストラクターを育成。
主宰するカルテット幼児教室は3年間で1600組の親子が受講。
藤井棋士が3歳から直観力を養ったキュボロを学ぶキュボロ教室を通じ、
のべ500名の子どもたちと指導者を育成。

保育環境コーディネーター養成講座を主宰し、全国の保育園の現場指導に奔走する。
おもちゃと絵本のカルテット オーナー。
軽妙な語り口が好評な2児の父。

■著書■
「子育てを感動にする『おもちゃと絵本』」
DVD『子育て 思春期 青年期を見据えて』『子育ての基本を見直す』佐々木正美・藤田篤 対談
DVD『心に寄り添う子育て』佐々木正美・藤田篤 対談
DVD『幸福な子育てを』佐々木正美・藤田篤 対談




開催要項

開催日時
2020年11月23日(月)
開場 10:15
開始 10:30
終了 12:00
場所

オンライン

ZOOMにて開催

参加費

【オンライン対談 汐見稔幸・藤田篤 】11月23日(月) 第12回日本知育玩具協会セミナー 参加費
2,000 円

団体受講【オンライン対談 汐見稔幸・藤田篤 】11月23日(月) 第12回日本知育玩具協会セミナー 参加費
10,000 円

キャンセルポリシー

個人:2,000円(税込)

団体受講:10,000円(税込)

※1法人単位でお申し込みください。受講予定人数をお申し込みの際お知らせください。

お支払方法
定員

50 名

【満員御礼】

申込受付期間

2020/11/17(火) 00:00  ~ 2020/11/22(日) 00:00まで

主催者

(社)日本知育玩具協会

お問い合わせ先

(社)日本知育玩具協会

お問い合わせ先電話番号

050-3786-2322(10:30~18:00 火曜定休)

お問い合わせ先メールアドレス

info@edu-toy.or.jp

受付は2020年11月22日(日)00:00 で終了しました。
smtp08