オンライン参加:
11/28(土) 、29(日)、30日(月)
動画配信!
動画配信時間:
8:00〜12:00 「心の講座」講師:馬場真一さん
12:00〜16:00 「食の講座」講師:仲吉京子さん
16:00~20:00 「農の講座」講師:岡本よりたかさん
※講座自体は2時間です。上記の時間内で、
Youtube限定公開で動画視聴していただく形になります。
デモクラティックスクール
ASOVIVA!の
「つながるマルシェ2020秋@デモクラティックスクールASOVIVA!」
開催致します!

【初のオンライン参加可能です!】
「オンライン参加について」をご覧ください。

本物との出逢いを繋げていく。
2020年11月23日(月祝)第3回「つながるマルシェ 2020秋@デモクラティックスクールASOVIVA!」開催いたします!
ASOVIVA!の子供達もおりますので、ご家族で、お子様連れで楽しめます!
ぜひ足を運んでくださいね!

◎日時
2020年11月23日(月・祝)9:00〜20:00
11/28(土) 、29(日)、30日(月)
動画配信!
動画配信時間:
8:00〜12:00 「心の講座」講師:馬場真一さん
12:00〜16:00 「食の講座」講師:仲吉京子さん
16:00~20:00 「農の講座」講師:岡本よりたかさん
※講座自体は2時間です。上記の時間内で、
Youtube限定公開で動画視聴していただく形になります。
◎会場
デモクラティックスクールASOVIVA!
◎住所
〒585-0035 大阪府南河内郡河南町大字寛弘寺756−2
◎FBページ:https://www.facebook.com/tsunagaru.marche2020
◎お問い合わせ先
村田爽(改名しました!旧:百々幸雄)
携帯:070-4443-1292
メール:dodosachio@gmail.com
FB:https://www.facebook.com/dodosachio/
※Messengerからご連絡していただいても大丈夫です。
1:トップページ
2:目次
3:こんな方が対象のイベントです!
4:イベント全体スケジュール
5:【講師&講演内容紹介】
「心」の講座・馬場真一さん
6:【講師&講演内容紹介】
「食」の講座・仲吉京子さん
7:【講師&講演内容紹介】
「農」の講座・岡本よりたかさん
8:【講師&講演内容紹介】
「音」の講座・オダトモエさん
9:【ミニライブのご紹介】
ASOVIVA!・詩愛ちゃん
10:お弁当のご案内
11:【物販紹介】
自然発酵のお漬物 Nakagawa Jinさん
12:【物販紹介】
ASOVIVA!の子ども達の物販コーナー
- 「自分に自信がない」
- 「いつも自分の嫌なところばかり気にしてしまう。そんな自分が嫌だ」
- 「どこへいっても対人関係で上手くいかないことがある」
-
そんなあなたは
「心」の講座へ。
【第一部】
10:00〜12:00 @1階広間
【第二部】
13:00〜15:00
@2階洋間
あなたの“ど真ん中”と深く関わり、心の在り方を整えるメンタルコーチング界の老舗 馬場真一さんが教える「自己受容」とは。
【第一部】
現代を生きるための大切な心の在り方、自分の課題との向き合い方、心と丁寧に対話するような、心の本質のお話しをして頂きます。
【第二部】
少人数限定のグループセッションを開催します。
あなたが今抱える課題をグループの場の力をお借りして、丁寧に取り扱い、第一部より濃い時間になります。普段の生活では味わえない非日常の体験をしていただけます。 - 「今までの食生活を見直したい」
- 「美味しい玄米を家でも食べたいけど、うまく炊けない」
- 「食と健康について知りたい」
-
そんなあなたは
「食」の講座へ。
13:00〜15:00 @1階広間
医療機関で25年以上働いてきたから見えた、「食」から健康を考える女性農業家 仲吉京子さんが教える
「宇宙一美味しい玄米炊き方教室」
仲吉さんが辿り着いた、ご自宅でもびっくりするほど美味しく玄米が炊ける術、お伝えいたします!
とにかく、比べ物にならないほど美味しく炊き上がります!
あのモチモチ感はまさに「宇宙一」と言っても過言ではありません!
発芽した玄米が毎日食べられるようになります!
実際に玄米を炊いて、講座後にご試食いただけますので、ぜひお楽しみください!そんなあなたは - 「農業そして種に、いま何が起きているのか興味がある」
- 「現代の経済至上主義における、自給自足の可能性とは?」
- 「無肥料栽培に挑戦したい!安心安全な農業に興味がある」
-
そんなあなたは
「農」の講座へ。
16:00〜18:00
@1階広間
無肥料栽培家・環境活動家の岡本よりたかさんの
「暮らしとお金と自給自足」のお話し。
私たちの命に繋がっている農業のこと、自然のこと、暮らしとお金のこと。
岡本よりたかさんが感じている、今という世界の中で発信しているメッセージや、その世界観触れることのできる貴重な時間となります。
現代社会に一石を投じる、そして今まさに現代人に必要な生き方をお話しいただきます!
- 「神秘的な音の包まれ、癒されたい」
- 「心身リラックスし、自分と向き合う時間が欲しい」
- 「瞑想して自分を整えたい」

日時:
2020年11月23日(月)9:00〜20:00
会場:
デモクラティックスクールASOVIVA!
9:00〜 開場
【心の講座・第一部】
馬場真一さん
「人生でたった一つの大切なこと」(大前提の話)
12:00〜12:30
ASOVIVA!の詩愛ちゃん
「15歳のシンガーソングライター・詩愛のミニライブ!」
【食の講座】仲吉京子さん
「宇宙一美味しい玄米炊き方教室」
馬場真一さん
「少人数限定グループセッション」
15:00〜15:30
ASOVIVA!の詩愛ちゃん
「15歳のシンガーソングライター・詩愛のミニライブ!」
【農の講座】岡本よりたかさん
「暮らしとお金と自給自足」
【音の講座】オダトモエさん
「クリスタルボウル演奏会」
- 【心の講座】

メンタルコーチ 馬場真一さん
メンタルトレーナーとして研修・講座は1,600回を数え、個人相談累計は34,000回超。
15,000人以上を個別に担当し、クライアントと向き合った時間は46,000時間以上という、他に類をみない圧倒的経験値を有する。
独自のスタイルにより、心の在り方に沿った「自己実現」「目標達成」を引き出す潜在能力の専門家として高い評価を得ている。
1970年長崎生まれ。思春期にストレス性の過労死によって父親を失ったことをきっかけに、「自分らしい在り方とは何か」を探求。
一浪後に入学した青山学院大学をわずか3ヶ月で休学し、90年よりメンタルビジネスの世界へ。
業界でも群を抜く実績と、90.0%の高いリピート率を誇るパーソナルコーチングは、「自分の未来にワクワクせずにはいられない」「不安が確信に変わった」と好評を博している。
現在、大手企業研修をはじめ、経営者・起業家を中心に幅広い支持層を持つメンタルコーチとして注目を集めている。
- 【講演内容】
- 【第一部】10:00〜12:00
- @1階広間
「人生でたった一つの大切なこと」(大前提の話)
~人生をより豊かに生きるためのヒント~
「自己肯定感」、「自己重要感」、「自己効力感」といった言葉は、
すっかり世の中に定着いたしました。
それらは人生を楽しく生きていく上でとても大切な目安です。
しかし、それらよりも、もっと大切な心の在り方に、
「自己受容」というものがあります。
この「自己受容」というのは自分を尊重する心、
いわば「自尊の心」といった意味合いなのですが、
こういった条件付きのプライドではなく、
無条件の、タイトルなどもいらない本質的プライドです。
「初心」こそ、その都度ふりかえる際に立ち返るべきところ。
まさにその初心、始まり、出発点、大前提について、
一緒に確認していく時間にしてまいりましょう。
また、対人関係における関係性の構築方法など、
日々の実践を通して、目の前の景色を変えていくコツについても、
皆さんと共有させていただきたいと思っています。
- 【第二部】13:00〜15:00
- @2階洋間
「少人数限定・グループセッション」
第二部は少人数限定(最大6人)のグループセッションを行います。
第一部の講演スタイルと打って変わって、
ご自身の持つ課題や悩み、問題に対して、より深く関わり、濃く向き合う時間となります。
講師の馬場真一さんが皆様と共に作り上げる、その場の独特な空気感は非日常であり、それゆえ普段表せなかった心の状態や、気づかなかったご自身の課題に、丁寧に取り組んでいただける貴重な体験となります。
※第二部はリアル参加のみの募集です。
株式会社re・sort
代表取締役
馬場 真一
- 【食の講座】
-
畑となかよし 仲吉京子さん
-
相模原市で自然栽培・無肥料・農薬不使用の畑で70種類の野菜と米と大豆と麦を作っています。
-
冬は糀を醸し醤油の搾り師として の活動をしています。
-
食と農と愉しい暮らし 手仕事の大切さを提案しています。ーーーリマクッキングスクール師範科卒業、同校認定メディカルシェフ、KIIX(KUSHI Internathional Insutitute Extension)卒業、 同校プロフェッショナルコース卒業、山村塾認定 望診指導士、食箋レシピプログラマー 難病編過程終了 精進料理教室 「日々是好日」主宰、 「アブシジン酸を不活化させてミトコンドリアを傷つけない宇宙一美味しく安全な玄米炊き方教室」主宰、 全米ヨガアライアンスRYT200取得 イシュタヨガ認定ヨガインストラクター・ヨガニードラ・レストラティブヨガインストラクター◆「野菜だより」2020年9月秋号 特集記事掲載 ブティック社 ◆マイナビ農業 Vol.1 「私たちの身体は食べたものでできている。」女性農業家・仲吉さんが語る、病院勤務で痛感した“食”と“健康”の相関性とは。 https://agri.mynavi.jp/2017_12_06_12742/?utm_source=social&utm_medium=fbpage◆マイナビ農業Vol.2 「本気で農業に取り組む人を増やしていきたい」医療機関から農業の世界に飛び込んだ仲吉京子さんの挑戦を追います。 https://agri.mynavi.jp/2017_12_06_12689/?utm_source=social&utm_medium=fbpage◆The CAMPus 「世界を農でオモシロくする!」 日本農業の未来には、テクノロジーを磨くことよりも、情熱的な人が育つことの方が大切であると考えます。農業をもっと多くの人に「かっこよく、たのしく、もうかる」ものであると実感してもらいたい。そしてその数をどんどん増やしていきたい。 The CAMPus は、インターネットをプラットフォームとした『日本の農業の未来を担う若者たちの”ワクワク”を育むWEBマガジンタイプの学び舎』です。 「はたけとなかよし」教授として講義を担当https://thecampus.jp/
- 【講演内容】13:00〜15:00
「宇宙一美味しい玄米炊き方教室」
〜炊き立ての玄米の試食付き〜
玄米食なのに体温が低い、肌に貼り艶がない、病気がちになるという方へ、
-
無肥料栽培家・環境活動家
岡本よりたかさん -
無肥料栽培家・環境活動家
空水ビオファーム 代表
株式会社 岡本商店 代表取締役
たねのがっこう 主宰
1958年福井県生まれ
TVディレクター時代、取材を通して農業の環境や健康への破壊的ダメージを知り、また、ITエンジニア時代、効率化という名の非効率な経済社会のシステムを知り、40歳半ばで、社会に背を向け、山梨県北杜市に移住して山暮らしを始める。
その後、自然農法を学び、それをヒントに、自分なりの農法を確立しながら農業に勤しむも、生活苦に陥る。
しかし、そのお陰で、人は水と太陽と空気と種さえあれば生きていけるという真実に出会う事になる。それ以来、経済社会の不自然さを訴える講演活動を開始。
当時、自家採種を禁じる遺伝子組換え種子の事も知り、世界を制するバイオテクノロジー企業への警告の意味で、SNSにて、種に関する情報発進も始める。現在は、岐阜県郡上市に再移住し、自家採種の大切さを訴えるセミナーや講演を開催しながら、生き苦しいこの世の中を生き抜くための手段としての、自然農法の普及にも努めている。
無肥料栽培セミナーや講演活動は年間150日ほど、全国にて開催しており、その傍、6反の畑で農業も続けている。
また、民間のシートバンクである「たねのがっこう」を主催し、農業スクールなども開催している。※著書「続・無肥料栽培を実現する本」(マガジンランド)
※著書「種は誰のものか」(キラジェンヌ出版)
※著書「無肥料栽培を実現する本」(マガジンランド)
※著書「野菜は小さい方を選びなさい」(フォレスト出版)
※著書「不自然な食べものはいらない」(廣済堂出版) 内海聡、野口勲、岡本よりたか共著
- 【講演内容】16:00〜18:00
- 「暮らしとお金と自給自足
住環境のために、自ら木を植える。

オダトモエさん
PYGMALION.inc CEO 才能を信じ開花させる人 /
Sound Galaxies社クリスタルボウルアーティスト
19:00〜19:30
(軽食付)

私たち人間の身体は100兆個を超える細胞からできていると言われています。
そのうち約65パーセントを占める水分の約3分の2は、この細胞内に存在しています。
クリスタルボウルの音(バイブレーション)は水と共鳴します。
つまりは、細胞ひとつひとつの中にある水分と音が共鳴し身体中に染み渡っていきます。
このボウルの音色は魂の本当の望みへ導く音とも言われています。
音が重なり合う倍音の波の中で浮遊しているような神秘的な体感を得られるでしょう。
【サウンドギャラクシー社のクリスタルボウルについて】
地球の恵みであるクリスタル(ケイ素)99.998%からできています。
2000度で溶かし、ボウル状に成形され、エネルギーを馴染ませた後、音を奏でキーを特定していきます。
奏でた一音のバイブレーションとエネルギーの質により振り分けられ、オーストリアのスワロスフキー社に送られ表面にスワロスフキー加工が施されます。
様々なエネルギーを帯びたボウル達は組み合わせにより唯一無二の倍音が奏でられます。
地球の恵みである奏でられた音は天の何処かに当たり、跳ね返り、またこの地上へと愛の粒子となり降り注ぎます。
「クリスタルボウルってどんな楽器?どんな音がするの?」
という、あまり馴染みのないという方に、
こちらの動画をご用意いたしました。
是非まず聴いてみてください。
生のクリスタルボウルのバイブレーションのエネルギーに触れ、穏やかな優しい空気感に包まれてみませんか。
【軽食】

欧米では医療にも用いられているほどの効果があるんです。
(日本クリスタルボウル協会参照:https://www.7crystalbowls.jp/page/1)
さんの農薬・化学肥料・保存料・着色料・砂糖一切不使用の天然、自然のドライフルーツをご用意いたしますので、お楽しみください。

15歳のシンガーソングライター・詩愛(しあ)ちゃんのミニライブ!が行われます!
詩愛ちゃんはASOVIVA!理事のかおりさんの次女であり、代表理事の知愛ちゃんの妹さんです。
「詩(うた)を歌うために生まれてきた」
そんな”詩愛”という名を授かって、歌うことで自分を表現することを15歳にして始めているんですね。
詩愛ちゃんのYouTubeの動画とコメントが印象的だったので、以下に引用させていただきました。
この曲は私が、 「世の中」 「世界」 に対して思ったこと、伝えたいことを歌詞にしました。
私は曲を作る経験があまり無いので、 歌詞だけは正直に。
伝えたいように。 歌いたいように。 と思ったらこんな曲になりました。
私は中学2年生の頃から学校に行くのをやめました。
その日からこの世界のしくみとかおかしさ。 不思議でたまらないこと、 がたくさんたっくさん出てきました。
今も辛いニュースを見れば泣いてしまうし、 理不尽な大人に嫌悪感が溢れる。
なんでこんな世界になったのか。
どうすればもっと愛の世界にできるのか。
日々悶々としています。
あなたと愛の世界にしたいです。
自由に。生きたいように。幸せな道へ。
最後まで聞いてくれたら嬉しいです。

ASOVIVA!に通っている15歳の、
シンガーソングライター詩愛(しあ)です。
大好きな歌を大好きな場所で。
ぜひ聴いてください!
めっちゃ楽しみにしていますっ!
詩愛:
Youtube:https://www.youtube.com/watchv=_iBypeB4EbA&feature=emb_logo

菜食和合茶倉(ちゃくら)
とにかく美味しいです!
一品一品がとても丁寧に作り込まれており、お野菜ってこんな美味しくいただけるのかと、感動すること間違いありません!
米粉のクッキーやヴィーガンプリンなどのデザートも、物販コーナーで販売致しますので、是非本物の味をお楽しみください!
※今回は入場料にお弁当が含まれています。
当日参加者分のお弁当もご用意する予定ですが、数に限りがございますので、予めご了承ください。
【お弁当の詳細】
●お弁当代:1個 税込2200円
(昼食、夕食の2つ希望も可能です。申し込み時にお弁当を追加してください。)
●オンライン参加の方にはお弁当の代わりに、
「茶倉さんの特製詰め合せ」を後日お届けいたします。
茶倉さん手作りクッキーやオススメ食材など、何が届いても喜んでいただけると思います。身体が元気になるお楽しみのセットになります。
●リアル参加の方も申し込み可能です。
●「茶倉さんの特製詰め合せ」送料込2200円
※イベント終了後1ヶ月以内を目処に、順次配送いたします。
また、詰め合せ品の指定はできません。予めご了承ください。

菜食和合茶倉(ちゃくら)
各線三国ヶ丘駅より徒歩15分
南海バス各線一条通りバス停下車徒歩5分
三国ケ丘駅から855m
LUNCH(予約制)11:30~14:30(13:30最終)
DINNER(前日まで予約制)18:00~21:00(19:
※ディナーは2名様よりおまかせコースでの営業
●定休日:HOMEページより毎月の営業スケジュールをご覧ください。
●WEB:https://sakai-chakura.com

茶倉(ちゃくら) さんHPより。
100%
自然派のアルコール、


【Nakagawa Jinさんの自然発酵乳酸菌のお漬物】
今回は新型コロナウイルスや会場の関係で物販は少なくなっておりますが、
滋賀で自然発酵乳酸菌の漬物をつくっているNakagawa Jinさんに、お手製のお漬物を販売していただくことになりました。
料理人から漬物職人に転向されていたことを今回知ることになり、「自然発酵の本物の漬物を日本に広める」という思いのもと活動されています。
漬物と聞いた時に「Jinさんらしいね」と僕たち夫婦で話しました。
そしてご飯好きな僕たちは「とにかく食べてみたい」という食欲が湧き、今回マルシェで販売してもらおう!とお願いしたところ、快く参加してくださいました。
急な話でしたが、ありがとうございました!
今回は急なお話だったのですが、赤蕪(あかかぶ)ならあるとのことで、非常に楽しみです!
-
【お漬物の紹介】
Jinさんのお漬物は在来種お野菜を、無添加で、自然発酵乳酸菌の力で漬けていくことを大事にされています。
今回はこの赤蕪以外は販売されないかもしれませんが、他にもこんなお漬物があるそうで、下の欄に追加しました。
気になる方は直接Nakagawa Jinさんにメッセージしてください!
北海道の「自然ファーム ハレトケ」さんから自然栽培の在来種大野紅蕪が届きました。在来種大野紅蕪は江戸時代から北海道で栽培されています。近江商人が滋賀県の万木蕪(ゆるぎかぶ)などの蕪を、北海道に運んだ事が始まりと言われています。長期熟成の自然発酵古糠漬けにします。
米糠は滋賀県湖北地方で無農薬米農家の@shibatagroundmusicさんの米糠を使わせて頂きます。
僕が玄米の可能性に目覚めたきっかけになった農家さん。
ここの玄米は間違いなくほんと美味しい。
11月後半から食べ始める事ができます。
赤蕪の古糠漬けは僕のイチオシです。
【今回は販売ないかもですが..こんなお漬物たちもあります!】
飛騨地方の自然栽培農家@soya.unehataさんの在来種の半白胡瓜です。
自然栽培の雑味のないお野菜です。


【自然発酵ピクルス】
一口食べた瞬間にひと昔前のイタリアの田舎が浮かびます!
自然栽培の農家さんたちは地球の大地を綺麗に保ってくれています。
僕も自然栽培挑戦しているからわかります。自然栽培で生活する事が今の時代、社会ではとても大変な事です。
これからも僕はそんな農家さんたちのお野菜で自然発酵のお漬物を漬けて生きます。
ASOVIVA!の子供達やスタッフの皆さんで物販コーナーを設けます!
メニューと値段など現在進行中で準備しておりますが、
手作りお菓子や飲み物のご用意する予定です!
ぜひお試しください
【飲み物】
●オーガニックコーヒー
●豆乳スムージー
【食べ物】
●玄米おむすび
●味噌汁(けんちん汁風)
●ASOVIVA!子ども達の手作りヴィーガンキッシュ
【お菓子】
●茶倉さんのヴィーガンプリン
●ASOVIVA!子ども達の手作りヴィーガンクッキー

『MAKANA』も部分的にオープンしています。
ASOVIVA!の子ども達の作品や日用品なども販売しております。
ぜひ、足を運んでくださいね!
オンラインショップでも購入できます!:https://asoviva.shopselect.net

前回のつながるマルシェでは運営を担っていただきました、宮崎県綾町で無農薬・無肥料栽培を行っている、
けんちゃん農園の杉木賢一郎さんにも物販でご参加いただくことになりました!
安心安全なお野菜から作られる加工品や食べれる麦茶など、販売いたします!
「たまねぎ塩麹」や「にんにく塩麹」がお豆腐やおかずのアクセントにとても良く合うので、ご飯のおともに最高です!
この「パクパク麦茶ゃん!!」も豆乳と一緒に、
グラノーラのように食べても美味しいです!
ちょっと小腹が空いた時、体にも優しいお菓子ですよ!
以下、けんちゃんの想いを引用させていただきました。↓
ーーーーーー
「不自然をできるだけ自然に近づけ、未来の子どもたちに少しでもきれいな地球を残す」
僕たちが目指している事です。
人の体は、食べたものでできています。
そして食べものは自然の恩恵無くしては成り立ちません。
近年の「食の在り方」に対する様々な想いから、
まずは自分ができる行動の一つとして、
2017年、完全無農薬・無肥料の自然栽培農家として、
新たな一歩を踏み出しました。
けんちゃん農園WEB:https://発酵革命.com
岡本よりたかさんの運営する岡本商店さんにも、物販でご参加いただくことになりました!
岡本ご夫妻の選ぶ、暮らしに彩りをあたえる商品たち。
当日は実物をお手にとってご覧いただけます。
石徹白洋品店のたっけ、純和綿のオーガニックコットンの布物、
岡本よりたかさんの書籍など販売していただきます。
「たっけ」は岐阜県郡上市の石徹白の地域で使われてきた作業ズボンだそうです。
お尻の部分がゆったりしていて、動きやすそうですよね。
街に行くにもおしゃれですし、作業もしやすい。
万能でお洒落なズボンで、一度履いてみたいです!
純和綿のタオルや布物も見るからに気持ちの良さそうな質感です。
丁寧に文化も手仕事も紡いできた、そのありのままを表したようなモノばかりです。
是非お手にとって、ご覧くださいね。
岡本よりたかさんの書籍もお勧めです。
自然の摂理や植物がどう育っていくのかという原理原則を
ここまで突き詰めてかかれているのか、という目から鱗な内容です。
無肥料栽培を始めたい方にお勧めですし、自然を知りたい方にも良いと思います。
何度も読み返していく本になると思います。
岡本商店:https://okamoto-design0u0.com
食の講座の仲吉京子さんのつくるお野菜や発芽する選ばれた玄米の販売もいたします!
食用菊「もってのほか」。見た目も美しく、食べれるのがもったいないほどですね。
食卓の彩にも良いですね!
こちらは「ハヤトウリ」
アク抜きが必要だそうですが、スープや炒めもの、浅漬けなんかにも良いのだとか。
何にでも合わせやすくて使いやすそうですね!
基本的には電車とバスでお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。
お車の場合、駐車場の台数に限りがあります。よろしくお願いいたします。
【交通機関でお越しの方】
電車とバスでお越しいただけます。
●近鉄長野線 富田林駅発 千早線 「五軒家」 バス停から徒歩3分こちらのサイトから拡大できるPDFデータが見れます。
金剛バス:http://kongoujidousha.com/bus_map.html
【五軒家バス停からの道順】
705号線沿いの目印の看板を左に入ってください。
あとは道なりに進んでいくと、左手に見えてきます。
※お車でお越しの方は、カーブが狭いので下記の逆側から入っていただく方が良いと思います。
どちらも公共の駐車スペースのため、予約できません。
また当日空いているかもわかりません。
ただ、いずれも駐車料金はかかりません。
※ファミリーカー(エルグランド等)などの大きい車は、駐車場に入る道幅が狭く、駐車場に入るのが難しいです。
こちらも公共の駐車場です。駐車場から徒歩8分でASOVIVA !に着きます。
ASOVIVA!の前に借りている駐車場です。
こちらは講師&出店者優先です。
狭い交差点です。目印は床屋さんです↓

講師や出店者さんは左に、参加者の方は右へ進んでください。





写真の場所です。
2台は駐車可能です。
当日お願いして駐車場が増える場合もあります。
講師&出店者優先です。
よろしくお願い致します。

新型コロナウイルス対策の一環として、オンライン参加枠を設けております。
講師陣の発する空気感に触れることのできるリアル参加の醍醐味に勝るものはありませんが、
オンライン上でも十分に雰囲気を感じ取っていただけると思います。
そのため、動画配信日時を下記の通り、限定させていただきます。
事前にご予定を調整していただき、ご理解頂いた上でご参加願います。
【動画配信日時】
「人生でたった一つの大切なこと」(大前提の話)
12:00〜16:00
【食の講座】仲吉京子さん
「宇宙一美味しい玄米炊き方教室」
16:00~20:00
【農の講座】岡本よりたかさん
「暮らしとお金と自給自足」
※講座自体は2時間です。上記の時間内で、
Youtube限定公開で動画視聴していただく形になります。
※お申し込み前に、参加費の欄をよくご覧になって、お申し込みお願いいたします。
入場料は”リアル&オンライン参加者全員必須購入”です。
リアル参加者には「茶倉さんのお弁当付き」。
オンライン参加者には「茶倉さん特製詰め合せ」付きです。
今回のつながるマルシェでは、収益全額をASOVIVA!に寄付することに決定しました。
この寄付金はASOVIVA!の子ども達がより過ごしやすい環境になるように、大切に使わせていただきます。
また、これからASOVIVA!に入ろうと考えている子ども達や、ご家族が増えることにもつながっていきます。
ASOVIVA!がより良く発展することで、子ども達が自分達で決めた選択を後押しすることにも貢献することができます。
イベント中の物販などでもお菓子やグッズの販売をしておりますので、是非この機会にお力添えをよろしくお願いいたします。
【参加費一覧】
【リアル&オンライン参加者共通】
●入場料
3,200円
※参加者全員必須購入です。
※事前申込のリアル参加者:茶倉さんのお弁当1個付き
(当日受付1,500円※お弁当無し)
(高校生以下、入場料&講座参加費無料)
※当日受付&高校生以下の方にはお弁当がついておりません。
高校生以下でお弁当を希望の方は、イベント申し込み時に、
【リアル参加でお弁当複数購入者したい方向け】をお弁当を追加ご注文ください。
※オンライン参加の方には、お弁当の代わりに
「茶倉さん特製詰め合せ1個」を送らせていただきます。
(イベント終了後1ヶ月以内を目処に、順次配送いたします。
また、詰め合せ品の指定はできません。予めご了承ください。)
【講座参加費】
【1講座分】:5,000円
【2講座分】:9,000円
【3講座分】:12,000円
【演奏会】
:3,000円
【3講座分】+【演奏会】:14,000円
【リアル参加でお弁当複数購入者したい方向け】
●茶倉さんのお弁当代:1個2200円
(事前予約制)(複数注文可)
※リアル参加の方:入場料に「茶倉さんのお弁当1個」ついております。ご注意ください。
※複数購入希望者は申し込み時にご注文ください。
【リアル参加で詰め合せも購入者したい方向け】
●茶倉さん特製詰め合せ:1個2200円
(事前予約制)(複数注文可)(後日発送)
※複数購入希望者は申し込み時にご注文ください。
(事前予約制)(複数注文可)(後日発送)
「デモクラティックスクールASOVIVA!」
大阪・河南町にある、フリースクールです。
今回の会場を貸してくださり、また共同主催者としてご協力頂いております。
私たち夫婦の小学4年の娘も今年の春から通っております。
はじめて訪れた際に感じたのは、築100年の古民家の穏やかさと、子供たちの自由で明るい、自然なエネルギーのある場だなぁという事でした。
そして代表理事の知愛ちゃんはじめ、子供達が主体となり説明会を進めてくれて、
「みんな自分の気持ちを声に出して、しっかり伝えられる子たちだな」
と非常に関心しました。
「ここに住みたいね」
なんて夫婦で話すほど、居心地が良かったのを覚えています。
学校に行かなくなった娘も、今では電車で片道1時間かけて通っているほど、ASOVIVA!での時間を楽しんでいます。
ASOVIVA!は、間違いなくこれからの「新しい学校」の形だと思います。
ぜひ、実際に足を運んで、子供たちと触れ合って、ASOVIVA!を体感しにいらしてください!
ASOVIVA!のHPより
【教育理念】
「人は自ら学び育つことができる」
ASOVIVA!は、子ども達が持っている純度100%の力を発揮することで、
自分はどう生きたいかを体験を通して探っていく「自分を生きる」学び場です。
大人からの指示ではなく、自ら好きなことに取り組むことで、
その子に必要な学びが必要なタイミングで訪れる。
スタッフはそれを信頼して1人1人の子どものまるごとと、
対等に関わっています。
また、自分たちのことは自分たちで話し合って決める、
民主的なスクール運営に参画しながら、
「社会を生きる」力を身につけていきます。
”子ども達が自分本来の在り方で、自由な学びを実現できる環境を創り維持すること”
デモクラティックスクールASOVIVA!は、大阪府南河内郡河南町にある、学校に行かない選択をした子ども達の学び場です。
子ども達が自らスクールを運営し、主体的に、対話的に、学びを深めています。
充実した学びの環境を整え維持し続けるために、マンスリーサポーター1,000人を目標に挑戦しています。
ASOVIVA!マンスリーサポーター随時募集しております!
「今までの学校」以外の場を子ども達に与えることができます。
https://resast.jp/shared_projects/index/114
詳細は上記のリンクをご覧ください!
ASOVIVA! HP:
http://asovivaviva.org
FB:
https://www.facebook.com/asovivaviva/
メールマガジン:https://www.reservestock.jp/subscribe/139179?fbclid=IwAR3vmBBFzgOnG5fb5LtgwpChHfa9Z7C2tY3pkcLY21lmeTxFtqLNv0ZQ9xw
「ツインレイ夫婦・りおさち」
こんにちは!
共同主催者の森島理央(もりしま りお)と百々幸雄(どうどう さちお)で「りおさち」です!
私たちはツインレイ夫婦として、本当のパートナーシップの在り方を発信しています。
大袈裟ではなく、数え切れないほど濃厚なケンカと、ガチンコの心の対話を経て、今の私たちの関係性があります..!
つながるマルシェの主旨は”本物と繋がること”です。
いわば、私たち夫婦の関係性も自他共に認める”本物”であり、今のなお進化し、成長し続けています。
今回は日々私たちが大切にし、常に意識を向けている「心」の事、その心と身体を作る「食」のこと、そして全ての命の根源となる「農」のこと、心と身体を整える「音」のこと。
目に見える物や成果を求める時代が終わり、これからの時代は人との繋がりやご縁、丁寧に心込めて作られたお料理、手塩にかけて育てられたお野菜、誰かの為に一生懸命に時間と手間を掛けてくれたというその想い。
人の優しさや愛情を丁寧に感じて生きていくこと、それを互いに与え、喜びを分かち合うような、そんな社会になっていくと思っています。
今回のマルシェでは、これから生きていく上で、1つとして欠かすことのできない非常に重要なお話をしていただけると思いますし、既存の価値観をがらっと変えてくれるキッカケになるような、本物に触れていただける場になると思っています。
今までの生き方が変わる1日になるような、非常んk濃い内容となっておりますので、ぜひ奮ってご参加ください!
そして、本イベントで得た収益は会場であるASOVIVA!さんに全額寄付させていただきます。
私達の娘のように、学校に行かないことを選択した子ども達が、日本にはまだまだ沢山いると知りました。そういった子供たちに”学校に行くこと以外の選択肢”が必要だと思っています。
学校以外の場やコミュニティに属している、という事実が子ども達の心に安心感を与えます。
「自分には居場所がある」と感じるのは、何よりの安心だと思います。
不登校というネガティブな印象を持たれてしまいがちな現代社会の中で、ASOVIVA!に通うことで、自信を持ち「自分らしく生きたい」という選択をした子供たちの背中を押して、見守ってあげたいと思うのです。
多様な生き方、育ち方、学び方があって良い。
そんな自由で、自立した、ASOVIVA!の様な学びの場が日本で増えていくことにも寄与できます。
ぜひ、実際にASOVIVA!に足を運んで、イベントの空気感を感じて、有意義な時間をお過ごしください!
とにかく「絶対に来た方が良い!」と本気で思っています!
素晴らしい内容になっています!
ぜひ楽しみにしてください!
ご覧いただきありがとうございました!
りおさち
●宇宙コーチング創始者
●開業から個人セッション3000件以上
シータヒーラー養成講座含めセミナー159回以上
参加者数564名以上
●生徒さんやクライアントの結果
・理想のソウルメイトと出会い、関係を育むことができるように
・コンサル前は年間十数万だったシータの売り上げが、たった8ヶ月で400万円を超える
・ゼロからシータ売り上げ9ヶ月で250万円を超える。
・自分自身を愛せるようになって自信が持てるようになった
・シータヒーリングを学んだ後5ヶ月で独立サロンを持ち開業
・1回のセッション後2ヶ月で結婚前提の彼氏ができる
・30歳を超えての転職でお給料面、場所、アットホームな雰囲気が望んでいるものとぴったりの職場が決まった
・破局寸前からお互い認め合い幸せな結婚をし、住みたかった土地に移住
・3年間の妊活の中セッションを受けて1ヶ月後に妊娠
・願い事リストに書いていた条件の家と出会い引っ越せた
・雇われで売り上げノルマ達成0円から2ヶ月で30万円達成
<ストーリー>
2011年妊娠出産を境にスピリチュアルな世界に。
これまで人生での困難の原因がわかり光に導かれ本来の自分で生きれるようになっていく。
2013年シータヒーリングと出会い変化が加速。
離婚し、ヒーラーとしての活動を始める。
口コミでお仕事が続いたが、「愛を世界にもっと広げたい!世界・宇宙平和を!」
という思いからビジネスをさらに学び活動を拡げていく。
日本指折りのシータヒーラーと言わている。
光の中で本質的な自分として生きれるようになるスピリチュアルなライフスタイル・マインドを広げるためにセミナー、セッション、ビジネスコンサルタントスピリチュアルコミュニティ活動を精力的に行なっていた。
だけど、
癒しやブロックのクリアリングという概念では
人生の前進に限界があることを見出し
いまいち自分もブレイクスルーできない、
世界貢献も進まない自分の力のなさに悩んでいた。
そんな中で
宇宙コーチングというナチュラルに対話しながら
魂の答えを引き出す方法を考案。
現在6ヶ月の宇宙コーチングコースで
魂を輝かせ周りに光を届けれる女性になりたい方を募り
共に学び成長できる場をお届けしている。
将来的には古民家に移住し、自給自足の生活
自然と調和した日本古来のライフスタイルを実現し
それを経験できる場を作ったり
サポートしたり
また、魂で語り合う場を作っていきたいというビジョンがある。
140文字で覚醒する宇宙メッセージ
リプ(コメント)してもらえると
返信率がかなり高い♬
♛ Instagram
https://www.instagram.com/uchucoaching/
コラム風☆自分に必要なメッセージが
ちょっとした小冊子のように読んでいただけます◎
インスタは保存機能があるので必要な時に読めます♬
♛ Ameblo
しっかりと読みたい文章。
読者登録通知ありにすると、逃さず
ブログを確認できます♬
♛ LINE@
3分の動画プチセミナーや
気まぐれでプレゼント企画をやっています♬
身近に感じてもらえて、
返信しやすいコンテンツです◎
♛ メルマガ
https://www.reservestock.jp/subscribe/140092
一番エネルギーを注いでる情報発信。
確実にエネルギーが受け取れて
マインドの変化、エネルギーアップ、
人生のストーリーが加速します。
お友達に紹介する時は上記のリンクをシェアしてください。
FACEBOOKはコチラ↓
◆https://www.facebook.com/profile.php?id=100013374756392
(申請はメッセージをお願いします!!)
当日何か問題などございましたら、下記の連絡先までご連絡ください。
メールでのお問い合わせの際には、
【つながるマルシェ】と件名に記載してください。
ご協力よろしくお願い致します。
【主催者】
・百々幸雄(ドウドウ サチオ)
携帯:070-4443-1292
メール:dodosachio@gmail.com
FB:https://www.facebook.com/dodosachio/
※Messengerからご連絡していただいても大丈夫です。
・デモクラティックスクールASOVIVA!
TEL: 0721-21-6989
メール:info@asovivaviva.org
本クラウドファンディングやメルマガのシステム・リザーブストックの開発者である、相馬純平さんに後援メッセージをいただきました!
妻の理央がビジネスを始めたころから、お世話になっており、今では夫婦共々大変を世話になっております!
相馬さんのメルマガでも心の在り方や自分で生きる、”自分生きビジネス”を提唱されております。
ビジネスされていない方でも、誰にも当てはまるようなことをお伝えしているので、ぜひ興味のある方はご登録してみてくださいね!
リザーブストック開発者 相馬純平さん
誰からも支配されないし支配しない自由な生き方、働き方を追求したフェスが今年も大阪にやってきます。
フリースクールを通じて不登校の子供を無くす取り組みのASOBIBAさん。
僕のメンターでもある自由に生きる心の在り方に馬場真一さんからのセミナーセッション。
普段なかなか聞けない安全な食生活を追求している方の興味深いセミナー。
自分生きで活躍されている素敵な方々の出展もとーーっても楽しいですよ!
親子での参加ももちろん大歓迎!
ぜひぜひ皆さんのご協力とご参加お待ちしてます。
相馬さんのメルマガ:https://www.reservestock.jp/subscribe/6417
開催要項
開催日時 |
2020年11月28日(土)
~ 2020年11月30日(月)
開場 9:00
開始 10:00 終了 2020/11/30 20:00 |
---|---|
場所 |
デモクラティックスクールASOVIVA! 大阪府 大阪府南河内郡河南町大字寛弘寺756−2 |
参加費 |
1講座受講
8,200 円
2講座受講
12,200 円
3講座受講
15,200 円
デモクラティックスクールASOVIVA!に投げ銭
500 円
デモクラティックスクールASOVIVA!に投げ銭
1,000 円
デモクラティックスクールASOVIVA!に投げ銭
3,000 円
茶倉さん特製詰め合せ追加注文
2,200 円
|
キャンセルポリシー |
【1講座分】:8,200円 【2講座分】:12,200円 【3講座分】:15,200円 ※入場料1000円+茶倉さんの特製詰め合せ(2200円相当)含んだ値段になります。 希望者:
・デモクラティックスクールASOVIVA!へ投げ銭 500円、1000円、3000円 ・茶倉さんの特製詰め合せ 追加注文:2200円 |
お支払方法 | |
定員 |
1000 名 |
申込受付期間 |
2020/11/26(木) 12:40 ~ 2020/11/30(月) 07:00まで |
主催者 |
百々幸雄 |
お問い合わせ先 | 村田爽(ドウドウ サチオ) |
お問い合わせ先電話番号 | 07044431292 |
お問い合わせ先メールアドレス | dodosachio@gmail.com |