31987_mzgxndc3zmq3ywi1z

第六回 諏訪歴史講座 

~御諏訪太鼓の響きと歴史-御諏訪太鼓演奏と歴史談義~

受付は2020年12月10日(木)15:00で終了しました。

33190_70194901_2189470354492701_8046745525409546240_n 31987_482c11cd-e1a4-4b35-a683-6b62e39b6963

このような方におすすめ

縄文時代から 脈々と続く「諏訪の歴史の真実」を知りたい方

期待できる効果

歴史の真実を知ることで今までの概念や価値観、世界観が拡がります!!



【第六回諏訪歴史講座】

※受付終了期限 12/10 15時まで※

御諏訪太鼓の響きと歴史
~御諏訪太鼓演奏と歴史談義~
「太鼓のはじまりは、縄文人が貯蔵用の土器に獣の皮で
蓋をしたところからではないだろうか?」(山本麻琴さん)

近代組打ち太鼓演奏のスタイルのパイオニアとなり、
いまも世界中で太鼓の普及活動を続ける
御諏訪太鼓の演奏家「山本麻琴」さんをゲスト講師に迎え開講する、

太古の昔から太鼓の音は 神々と人々がその心臓のリズムを通じて
内なる神を目覚めさせる 手段としてお用いられてきました

ある時は戦にでる武士たちを鼓舞する ために用いられ
ある時は収穫の感謝を神に伝えるための 音楽となって身近な存在として
伝わり続けてきました

その中でお諏訪和太鼓というのは 諏訪信仰の中での鼓動として
脈々として伝えられてきたものです

時代の編成とともに一時絶えかけた
太古を復活したのが宗家小口大八さん でそのお孫さんで演奏家の山本誠さんを
招いて縄文から現代までの太古の 歴史をお届けし
皆さんの内なる神を目覚めさせる 太鼓を打ち鳴らす時間になります。

諏訪歴史講座談第六回は、太鼓の歴史をとことん紐解きながら、
縄文から近代に至る太鼓と人々の関わりを諏訪歴史ガイドが対談します。

最初と最後には、山本さんの御諏訪太鼓の生演奏も聞けます。
八ヶ岳の冬に響く太鼓の音と歴史談義をお楽しみください!

オンラインも
会場でのリアル参加も
どちらもOK!
Facebookグループページ(非公開)で動画配信のため、
後日視聴も可能です!

〜〜〜〜〜〜〜〜詳細〜〜〜〜〜〜〜〜

【開催日時】12/12(土)15:00-17:00

【開催地】 八ヶ岳・原村 Ring Link
長野県 諏訪郡原村17217–1699(第2ペンションビレッジ内)
*Google mapでリングリンクホールと検索すると正確です

【料金】
会場参加 3,000円
(※新型コロナウィルス対策に伴う会場設定のため会場参加は限定先着25名)

オンライン参加 3,000円
(※FBグループから視聴いただけます)



 
【申込注意事項】
※申し込みは11日12時までになります。
 それ以降の当日リアルオンライン参加は受付は致しませんので
 ご了承ください。尚、会場参加の方は当日まで受付可能です。
※オンライン有料FBグループへの誘導は11日まで
 それ以降は当日参加でいません。
※FBと申込&入金のお名前が違いますと確認が取れませんので
 武井までご連絡くださいませ。


《諏訪歴史講座》
諏訪の国の歴史ガイド谷澤晴一が
八ヶ岳・高天原村のリングリンクで、
縄文時代から脈々と続いている
諏訪の歴史について、
表の話、裏の話含めて、お伝えします!!

《谷澤晴一について》
諏訪大社の宮大工のひ孫として
諏訪大社(春宮、本宮)の前で生まれ、
古文書と歴史の専門家や宮司さんに囲まれて育ち、
多くの言い伝えを受け継ぎました。
諏訪大社や諏訪の歴史案内をするガイドの中でも独自の見識で裏の諏訪へアプローチするガイド。



.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *

過去の収録動画の配信受付中!

【第一回】7/25(土)
「諏訪大社のなりたちと縄文との繋がり」
https://resast.jp/stores/article/25903/31307

【第二回】8/8(土)
「御柱祭りの謎」
ゲスト:田島幸秀さん
https://resast.jp/stores/article/25903/31306

【第三回】9/9(水)
「神話時代の諏訪」
ゲスト:郷右近丸彦さん
https://resast.jp/stores/article/25903/33423

【第四回】10/10(土)
「守矢家から見た戦国時代」
ゲスト:守矢正さん
https://resast.jp/stores/article/25903/33424

【第五回】11/11(水)
「諏訪の龍神伝説」
ゲスト:龍神プロジェクトメンバー
https://resast.jp/stores/article/25903/33663

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *





-------------------------
 ☆宿泊のご案内☆
-------------------------
<会場の特徴、近隣の宿泊施設について>
会場は、標高1270mの八ヶ岳中央高原にあるリングリンクホール。
緑豊かな地上天国を思わせる場所にあります。
遠方からお越しの方は、前泊・当日泊もオススメです!
リングリンクホールの周囲には、約40軒のペンションがあります。
<オススメのペンション>
にんじん 0266-78-6164 近い、仲間が経営中
レジオン八ヶ岳 0266-55-8724 近い、国産全粒粉小麦のパンが美味しい
ゲストハウス 0266 74 2612 食事が好評
ワンズワース 0266-70-2501 超オシャレ


諏訪歴史がひも解く「真実の日本の神話」を伝えること

GuideCafé さにわ

諏訪歴史がひも解く「真実の日本の神話」を伝えること

Collabotimes
つながる個性 広がる可能性

八ヶ岳 原村のシェアハウスとイベントプロデュース

RING LINK

つながる個性 広がる可能性

開催要項

開催日時
2020年12月12日(土)
開始 15:00
終了 17:00
場所

八ヶ岳・原村 Ring Link

参加費

無料

定員

70 名

申込受付期間

2020/11/19(木) 00:00  ~ 2020/12/10(木) 15:00まで

主催者

RING LINK

お問い合わせ先

RING LINK

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

ringlink88@gmail.com

受付は2020年12月10日(木)15:00 で終了しました。
PR
smtp08