この講座は、ポジティ部メンバーが山中と一緒にコラボ開催する特別イベントのため
興味のある方はどなたでも無料で参加いただけます。
ポジティ部コラボイベント
2月15日午前の無料ミニ講座
<タイムテーブル>
10:00講座説明
10:10-10:40清水さん担当
10:40-10:50交代
10時50 -11:20かみのさん担当
11:30終了
<前半>
≪夢をかなえる思考の方法≫
~ビジュアライゼーションを効果的に使う3つのポイント~
【こんなことができるようになります】
・なんだか上手くいかない毎日を、楽しく過ごすことができるようになる
・「こうなりたい!」という自分を、実現することができる
・「自分には難しそう…。」と思っていたスキルを身につけることができる
・不安や緊張している時でも、落ち着いて行動できるようになる
・自分に自信を持って、行動することができる
ビジュアライゼーションとは
visualization(ビジュアライゼーション)とは、直訳すると「視覚化する」という意味になります。
これは「なりたい自分」を、脳内で鮮明にイメージトレーニングをすることで、「なりたい自分」を実現していく方法になります。
スポーツの世界では、昔から取り入れられている方法で、競泳界で「水の怪物」と呼ばれるマイケル・フェルプス選手が行っていたことでも有名です。
現在ではスポーツ界に限らず、ウォルトディズニーなどの歴代の成功者や、ハリウッドスターも行っている方法になります。
どんな効果があるの
「○○なことがあったらいやだな。」
「△△にならないようにしよう。」
こんなことを考えていたら、本当にそうなってしまった(>_<)。
こんな経験はありませんか?
実はこれも、ビジュアライゼーションの結果なんです。
「○○なこと」、「△△になる」、こんな風に脳内で想像してしまっていると、脳は○○や△△なことが起こった時の経験を積むことになっていきます。
これが積み重なることで、自然と○○や△△を引き寄せてしまっているんですね(;^ω^)。
「脳は想像したことを経験として積み重ねていく。」
このことは、脳科学の研究でも証明されています。
この脳の機能を利用して、「なりたい自分」を想像し、脳に経験として積み重ねていくことで、「なりたい自分」を引き寄せていく。
これが、「夢をかなえる思考の方法(ビジュアライゼーション)」です。
大きな夢も野望もないけど必要なの?
とは言っても、誰もが大きな野望(笑)を持っているわけではないですよね。
でも、「毎日を楽しく過ごせるようになりたい。」とは、思っているはず(^-^)。
朝起きて、「ああ、また今日も1日が始まった・・・。」と、どんよりするよりも、
「今日も楽しい1日を過ごせる。」と、毎日をワクワク、楽しく過ごすことができる方が良いと思いませんか。
子どもが少しくらいわがままを言っても、
いつもよりも、ちょっと仕事が忙しくても、
なぜか、一日がスムーズに過ごせる。
ビジュアライゼーションをできるようになると、こんな
「ささやかだけど、ママにとってなかなかにハードルの高い日常。」も、
手に入れることができるようになります。
効果的なビジュアライゼーションが出来るようになる為には
想像するだけで、本当にいいの?
大丈夫です。
でも、きちんとポイントを踏まえていないと、期待できる効果は少ないんです。
効果的なビジュアライゼーションを行うための3つのポイントを、講座内でお伝えします。
こんな人におススメ
・毎日を楽しく過ごしたい
・仕事でステップアップしたい
・かなえたい夢がある
・楽しく子育てしたい
・ちょっとハードルの高い目標設定をしたい
・今よりも楽しく、スムーズに一日を過ごしたい
一つでも当てはまる方は、ぜひご参加くださいね(^-^)。
発達凸凹育児アドバイザー清水ゆきこ
自閉症と軽度知的のある小2の娘と、年長グレーの息子の凸凹育児をしながら凸凹ちゃんママのサポートする活動をしています。凸凹ちゃんの育児の悩みは、ママ友に理解されないことも多いと思います。パパには分かってもらえない、話したいけど、話す場所が見つからない、そんなママは是非ご相談ください。お悩み解決の糸口を、一緒に見つけていきます♪
<後半>
大切なママから元気になろう
~まずは自分のバランスを知る~
【内容】
ママ、妻、仕事、お付き合い それぞれのシーンで精いっぱい頑張るママは自分のことは後回し
きめ細かく目配りが出来る女性は


バタバタとこなしていると自分がご飯を食べる時間を確保するのも精一杯

ママが笑顔ですごすことが出来れば家族はそれだけで幸せです

この講座では簡単に4つのタイプにわけて自分がどこに当てはまるのかを知っていただきます
-
- 1 おおまかな自分の身体のバランスを知りたい方
- 2 毎日のご飯で身体の状態を整えたい方
- 3 易しい薬膳を取り入れてみたい方
- 4 どんな食材を使ったらいいのかがわからない方
5 自分のことを大切にしたい方
6
笑顔で毎日を過ごしたい方-
こんな思いでお伝えします
ご飯を作るひとだからこそなれる食医私が薬膳を広めたいのはご家庭の食卓で健康をコントロールできる おうち食医を増やしたいから
4000年以上昔の中国で皇帝の健康と子孫繁栄のために生み出された中医学や薬膳という知識を使い皇帝の健康を食で整える係を行っていたのが食医という役職の方でした病気になってから身体を治す医師よりも病気にかかるまえに身体を整える食医は位が高かったほど未病で過ごして頂くことが何より大切だったのです病気になってしまってから治すことを考えるよりも病気にならないように手当てすることが何より大切なのは現代人の私たちの身体にも言えることご家庭でご飯を作る方に薬膳の知識があれば大切な家族の健康を食で整えることができます何気なく使っている食材1つ1つの効能を知って使いこなすことが【おうち食医】への第一歩この機会に薬膳で出来る身体の整え方にぜひ触れてみて下さい講師:かみのかよ和学薬膳博士薬膳食療法専門指導士幼少期からの喘息や体調不良を克服したと思って過ごしていたなかで結婚後おおきく体調を崩し13年間の闘病生活を過ごしました。なぜそうなったのか、自分の身体に何が起こっていたのか
どうすれば繰り返さずに済むのかそれを知りたくて中医学や薬膳を学びこの知識があればとことん身体を崩す前に改善できたことを痛感しました。知らずに回避できなかった私のような方を少しでも減らしたい必要な方に情報をお届けしたいそんな思いで講座や個人コンサルを行っています。
この講座は、ポジティ部メンバーが山中と一緒にコラボ開催する特別イベントのため
興味のある方はどなたでも無料で参加いただけます。
<キャンセル規定>
無料講座ですがお休みの際は必ず事前にご連絡をください。
なお、当日急きょお休みの場合は次回の振り替えは基本はなし。
新規お申込みの方を優先していきます。
無料講座にありがちな「連絡なしのドタキャン」の場合は、
迷惑料1万円を請求させていただきます。
ポジティブとは?
ポジティ部とは、やまなかまりこと渡辺あつ子が運営するオンラインサロンです。
メンバーは、コラボで私たちと一緒にこうしたミニ講座を開催したり、不定期でランチ会など交流をしています。
ただいまメンバー募集中です。
山中はコラボイベントはメンバーのみと開催しておりますが、講座自体の参加は自由。
メンバー以外の方は、聞く側としてご参加ください。
ポジティブのコンセプトはお申し込み方法はこちら
他のメニューと迷っている方は、メニュー選び相談でお聞きください。
<お問合せ>
やまなかまりこ
hothaha1234@gmail.com
開催要項
開催日時 |
2021年2月15日(月)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
オンラインのみ全国対応 オンラインのみ全国対応 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
|
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2020/12/15(火) 09:21 ~ 2021/2/15(月) 09:50まで |
主催者 |
山中真理子 |
お問い合わせ先 | 山中真理子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09041307266 |
お問い合わせ先メールアドレス | hothaha1234@gmail.com |