【無料1月16日(土)】苦手な人に接するコツ~社会人のコミュ力up講座~

受付は2021年1月16日(土)09:00で終了しました。

気持ちのいいコミュニケーションの取り方は、思考のクセが分かると出来るようになるんです。

このような方におすすめ

夫・妻との意思疎通をスムーズにしたい人、上司・部下への報・連・相を楽にしたい人、子供に有効な声掛けをしたい人

期待できる効果

解ってくれないパートナーも、ちょっと苦手な職場の人も、言うこと聞かない子供も、なぜ【解ってくれない】のかが紐解ける!

パートナの言葉に振り回されちゃって・・・
上司が意見を聞いてくれない!
子供についついイライラしちゃう。

心当たりのある方へ!

苦手な人との接し方が変わると人生が変わる!
社会人コミュ力up講座 第3回メモ

のご案内です。

第1回、第2回と、満席御礼で開催できました!!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたハート

次回は1月16日!


社会人コミュ力up講座とは?


一般の人が1日にコミュニケーションに費やす時間って、ご存じですか?
国立国語研究所の調べによると、約6.2時間。

24時間の約4分の1強です。言い換えると、
人生の約4分の1強!!

この時間、ストレスフルなコミュニケーションに浪費していたらもったいないですよね。


この講座では

どうして「苦手」に感じちゃうのか?
どうしたら「苦手」を感じなくなるのか?

そんな、人間関係の基本についてISD個性心理学をベースにお伝えしていきます。

?あなたは思い当たりませんか?

チェック(透過) パートナーとの関係性を上げたい
チェック(透過) 子供にイライラしたくない
チェック(透過) 自分のことを理解してほしい
チェック(透過) 上司に気に入られたい
チェック(透過) 部下に嫌われたくない
チェック(透過)
 ホントに人間関係良くなるの?
チェック(透過)
 顧客満足度を上げたい
チェック(透過) 余計な勘繰りをやめたい
チェック(透過) 仲間外れになりたくない
チェック(透過) 理解しあえる仲間が欲しい
チェック(透過)
 八つ当たりしてばかりの自分がイヤ
チェック(透過)
 人を観察するのが好き
チェック(透過)
 ママ友とうまく付き合いたい
チェック(透過)
 子供の学習環境を整えたい
チェック(透過)
人間関係の悩みの原因が知りたい

一つでもチェックが入るなら、
ぜひ受講してみて!

矢印お申込みフォーム


社会人のコミュ力up講座の内容


・コミュニケーションについてのお悩みシェア
 ~よくあるお悩みTop 5~

・そもそもコミュニケーションって?
 ~学校で教えてくれない人間関係のミソ~

・コミュ力upトレーニングのホント
 ~技術が上がれば克服できる?~

・ISD個性心理学の基本 3つの分類
 ~あなたはどの分類?~
 ~あの人はこの分類だ!見分け方解説~
 ~そもそも、どうして分類に分かれるの?~
 ~オモシロ事例紹介⑥パターン~
 ~実例紹介:私とダンナさま~

・質疑応答タイム

・ISD個性心理学をもっと知っていただくために
 ~資格講座のご案内~
 ~すばる企画のご紹介~
※ご興味ない方はご退席OKOK



オンラインでは、

スライドを画面共有して分かりやすくお伝えします!

矢印お申込みフォーム

過去回 参加者様のご感想



参加者様アンケートの抜粋です。

設問 【特に参考になった話・印象的な話があれば教えてください。】
具体的な例を元にした話は分かりやすかったです
褒める時に○○○はとにかく凄い!と言っておけば良いは笑いました!

・生年月日を使って分類するという方法が面白かった。
このタイプにはこういうアプローチの仕方があると知っているのは心強いし、
またそれを分類するには観察眼も養われるはずなので
身近なところから実践できるのも良かった。

コミュ力について〇タイプに分かれること
特徴どんな人になりたいのか、面白かったです。

・(分類の)それぞれの特徴が知れたので
生年月日を知らなくても観察する事で、
コミュニケーションに活かせそうだと思ったのと、
観察する事で少し俯瞰できそう、
心に余裕を持てそうだと思いました


その他、

「分類ごとのお金の貯め方教えて!」
「知るか知らないかで人生変わりますね!」
「もっと話を聞きたいと思うほど面白かったです。
「例えが優しくて聞きやすかったです。」

などなど、嬉しいご感想をたくだんいただいております。

この講座を受けていただくと・・・

プペコン
コミュニケーションについて理解できます
プペコン
人間関係には法則があることがわかります
プペコン
関係性を上げるために必要なポイントがわかります
プペコン
具体的なアプローチ方法がわかります

プペコン
イライラが笑いに変わります
プペコン
他人への苦手意識が薄れます


「コミュ力上げるには○○がいい!」と
知ってはいるけどそれが出来れば悩んでないよ!
という方、とてもたくさんいらっしゃいます。

ただ悶々と自分の心を打苦しめるだけなんて、
せっかくの人生が楽しめませんよね。

ポイントさえわかれば、あとは実践するだけです。

それを知らずにただただ嘆いていても、
関係性が悪くなっていくばかり・・・ガーン

気の合わない人がいるのは当たり前グラサンハート
ただ、その人との関係性の持ち方を変えるだけで、
あなたの不満や不安が和らぐことをお伝えしたくて、
この講座を開催しています。

もちろん、ISD個性心理学を学べば、
一足飛びに人生変わると断言しちゃいますが、
資格取得をゴリ押ししたりしませんのでご安心を。

ISDでの人間関係の基本のキを知るだけでこんなに毎日変わるんだ!
と思っていただけるトピックをお伝えしますので、
お気軽にご参加ください。


社会人のコミュ力UP講座シリーズ
”苦手な人との接し方のコツ” 詳細

【日時】
 ・(左)12月18日(金) 10:00 - 11:30 満 終了
 ・(左)
 1月16日(土) 10:00 - 11:30

 ・(左)
 2月19日(金) 10:00 - 11:30

【参加費】 無料

最後までご視聴いただいた方には、
ささやかながら特典を差し上げますプレゼント


【定員】 10名
【場所】オンラインシステム ZOOM

お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム


◆ 私の思い~コミュ力UP講座を開催する理由◆


私は、2015年にISD個性心理学に出会い、
2018年に協会認定上級インストラクター資格を取得しました。


ISD個性心理学のベースは東洋哲学。人を生年月日をキーにして分類し、
本質的な性格や才能、運勢までもが分かる学問です。

長らく四柱推命や陰陽五行を学んできた私にとって、
ISD個性心理学の表現方法は
人に伝えるときにとても分かりやすい!
と、個人鑑定の強い味方になってくるものでした。

これまでの占術知識とISD個性心理学を総合して積極的にアプトプットする場を設けています。

企業様からの依頼で社内催事や地域のイベントで延べ500人以上のお客様に個性診断や運勢鑑定を受けていただいています。

認定上級講師資格取得後は、この学びを広く伝えたいとの思いから資格講座に力を入れています。
短い講師経験ですが、初級・中級合わせて延べ20名の受講生さんにご縁がありました。

ISDの基本、3つの分類をベースに、ISDオタクだからこそお話しできる実例を交え、明日から使える苦手な人との接し方のコツをお話して、ぜひ明日から実生活のお役に立てれば、との思いで毎月開催しています。


内容も、回を重ねるごとにブラッシュアップしています。
毎回来ていただいても楽しめる内容をいつも楽しみながら準備しています。

みなさまにお会いできることを楽しみにしています💛



自分に欲張りになろうの会主宰

すばる企画 名頭薗美紀

自分に欲張りになって人生を豊かに!本当のあなたが望むものは何?あなたの本質と才能を東洋哲学と最新脳科学で分析!あなたの欲張り、応援します💛

自分に欲張りになって人生を豊かに!本当のあなたが望むものは何?あなたの本質と才能を東洋哲学と最新脳科学で分析!あなたの欲張り、応援します💛

ISD個性心理学協会認定上級インストラクター
第1回ISDクイズ大会第3位
ブレインアナリスト協会認定アナリスト
台湾耳つぼBodyFace認定国際講師 皆さんは「すばる」をご存じでしょうか。
海外ではプレアデス(Pleiades)星団と呼ばれ、
冬から春先の夜空に駆けるおうし座の中でぼんやり輝く星の集団です。

「すばる」の語源は「統べる(すべる)」だといわれています。「統一されている」「一つに集まっている」という意味を持ちます。
東洋の英知【東洋哲学】と現代科学の最先端【脳傾向性診断】を統合したオリジナルセッションで
あなたの本質を読み解きます。

現代では「占い」として広く世の中にいきわたっていますが、
世が世なら門外不出の帝王学と言われた東洋哲学。
その粋を集積したISD個性心理学の統計データをもとに
個人が本来持って生まれた資質を紐解き、
今や学校教育に取り入れられようとしている
最新脳科学「脳傾向性診断」を用いて
現代に生きる皆さんへ生き方の指針をご提示します。

開催要項

開催日時
2021年1月16日(土)
開場 9:50
開始 10:00
終了 11:30
場所

ZOOMオンライン

大阪府

東大阪市

参加費

無料

キャンセルポリシー

無料!

定員

8 1名

申込受付期間

2020/12/22(火) 14:00  ~ 2021/1/16(土) 09:00まで

主催者

すばる企画 名頭薗美紀

お問い合わせ先

すばる企画運営代表 名頭薗美紀

お問い合わせ先電話番号

05037430504

お問い合わせ先メールアドレス

subaru.project2020@gmail.com

受付は2021年1月16日(土)09:00 で終了しました。
PR
rs18