16366_zdiwndzknmm1ndk1y

2021年は好きな場所からみんなde恵方巻き!コロナに負けるな!!①

受付は2021年1月30日(土)14:00で終了しました。

514068_32310
514068_20-11-30-14-14-09-037_photo
514068_1587109986455
514068_32310
514068_20-11-30-14-14-09-037_photo
514068_1587109986455

1/31(日)・2/2(火)オンライン開催!!☆参加費の一部を医療従事者へ寄付☆

このような方におすすめ

オンラインで気軽にどこからでも参加できる/家族みんなで楽しめる/季節の行事を体験

期待できる効果

食育/フードロス/レシピ付でおウチで恵方巻が作れる/巻きすがなくても大丈夫/好きな具材で楽しめる/見るだけ参加もOK/みんなで記録に挑戦!

☆コロナに負けるな!!応援企画☆
~2021年はオンラインde恵方巻き~


→→ 2020年開催の様子 ←←



節分…節分って年に1回だけではないんです。

節分の由来・意味は季けるという意味もあり、
春夏秋冬の季節の始まりはすべて節分なんです。

つまり1年に4回

それぞれの季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前の日が節分の日。

この中で一番有名なのが立春の前の日、節分ではないでしょうか?
節分が毎年2月3日だと思ってます??
なんと!
2021年はしばらく続いた2月3日ではなく2月2日!!
2日になるのは、1897(明治30)年以来124年ぶりだ!
2021年からは4年に1回は2月2日になるんですよ~(^^)v


最近では豆まきと恵方巻きをするのが定着してきています。

日本では昔から立春が一年の始まりとされていたので、

この日が一番良い日とされていた為、行事としていまも残ったと言われています。


一年の始まりが立春ということは、
その前の日は昔の『大晦日(おおみそか)』ということになるんです。

この日に一年の厄を払って、
次の年を迎えるということで厄除け=鬼に豆まきをしてやっつけるようになったんです。


「鬼」という字を「おに」と読みますが、「おに」という日本語は「陰(おん)」に由来 します。

「陰」とは目に見えない気、主として邪気のことをさし、それが「おに」なのです。


また、隠れているこわいものとして「隠人(おんにん)」が変化したという説もあり、
形の見えない災害、病、飢饉など、
人間の想像力を超えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられていたのです。

つまり、新しい年(立春)を迎える前日(立春の前日・節分 )に、
鬼に豆をぶつけて邪気(おに)を払い、福を呼びこもうというわけです。




恵方巻きを食べるのはなぜ?由来は?

もともとは太巻きには7種類の具材を使うとされています。

この7という数字は七福神に関係した縁起物とされてきました。

しかし、節分に恵方巻きを食べるのは日本全国に昔からある風習では無かったようです。

いろんな説があり、発祥や由来は謎のままです。
これほど恵方巻きが日本全国に広まったのには理由があります。

恵方巻の名称・由来は1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、
商品名に採用したことによるとされている。

それ以前は「丸かぶり寿司」などと呼ばれており、
「恵方巻き」と呼ばれていたという文献等は見つかっていない。

大阪地方の地元における名称として、単に「巻き寿司や「丸かぶり寿司などがある。

なんと日本のバレンタインデーなんかと一緒で、

販売業者さんが商品を売るために始めていったのがきっかけと言われています。

実際に恵方巻きは2002年には日本では50%くらいしか認知度がなかったのですが、
2006年には90%以上の認知度となりました。




日本ならではの季節の行事、
せっかくなら楽しんじゃったほうがいいですよね(笑)



2021年はオンラインで!日本全国、海外から??

一緒にみんなで恵方巻き、巻き巻き~♪
一緒に『福』を巻きこみましょう♡





えみちゃん流

前田 恵美

料理苦手、ぶきっちょさんが楽しめる♪工作みたいな和の料理教室/自分らしくをサポート
Professional_s

料理苦手、ぶきっちょさんが楽しめる♪工作みたいな和の料理教室/自分らしくをサポート

●創作モダン和菓子講師
●ヴィーガン和菓子講師
●華和菓子認定講師
●デコ巻きずし認定マイスター
●デコもち認定講師
●ハッピー生春巻きマイスター公認
●お弁当学認定マスター
●食品衛生管理者

◆キレイデザイン学インストラクター
 (個性心理学+色彩心理)
◆TCカラーセラピスト
**************************** 元現場監督、ガテン女子!
電力会社や建築現場など、
作業着&ヘルメット、男性社会でバリバリ働いていました。

結婚→出産、
4姉妹(2025年春から大学1・高2双子・中1)ワンオペ育児!
PTA副会長や地域の役員もこなしながら
俺様かまってちゃんの夫(鶴様)との関係も改善!

自宅横浜を拠点に出張OK!子連れOK!
未就学児キッズ~70代以上のアクティブシニアまで
誰でも気軽に楽しめる教え方が大好評。
えみちゃん流『簡単おいしい和の楽しみ方』を主宰。

おウチで気軽に楽しめる工作みたいなお料理、
え?ちゃんと美味しい!見た目も味も大事!
材料も手軽に手に入るもので、
気軽に楽しむ~本格的に極めたいまでをサポート!

創作和菓子、デコ巻きずし、デコもち、お弁当学、
初心者さんから資格取得コースまで個別・出張レッスンOK。
四季の行事や旬についても楽しくお伝えしてます。


え?私でもできた!!
お料理苦手、面倒くさい、時短、見た目も味も、
ぜーんぶおウチにある食材で手軽に作れます♪


キッズレッスン、親子レッスン、出張レッスン、ランチ付ワークショップ他、
ケアプラザ、地区センターでの出張講座、高齢者施設、
国際ママ交流会などサークルでのワークショップ、
イベント、企業等でも活動をしています。


コロナ渦でオンライン講座、インスタライブなど積極的に活用。
和菓子の学びを深めるべく、菓道一菓流 三堀純一氏を師事、門下生。
誰でも楽しんで欲しいとヴィーガン和菓子も学ぶ。




********************

2017年からはキレイデザイン学でもっと自分らしく♡
キレイデザイン学は占いではなく、
統計学と色彩心理学を融合した新しい学問☆

生年月日から自分の個性やリズム(運気)がわかり、
毎日のイライラ、モヤモヤを解消する活動もスタート!

自分も家族もみんなが笑顔に。
キラキラカラフル、もっと自分らしい毎日になるお手伝い♡

俺様でかまってちゃんの旦那様(鶴様)を1年で激変!
個性の違う4姉妹の子育ても、キレイデザイン学を学んだお陰で
それぞれの家族でも違う個性を知り、イライラ解消!!

『みんな違ってみんなイイ』


女性起業家の交流会、サポートお茶会など主催。


********************

2020年 コロナ渦で活動自粛、
オンライン(ZOOM)の活用で日本全国・海外からのレッスン・講座にも対応。


2021年からは、ママハピEXPOのイベントサポーターをしていた
(株)ルバートにて、時短勤務、リモート社員として更なる活動の場を広げる。
・関東エリアイベント統括、オンラインセミナー、SNSメディア担当
~2025年春、卒業。

2025年から!建築業界へ復帰!




【メディア掲載情報】
◎フジTV くいしん坊!万才』出演。
あの松岡修造さんに巻き巻き伝授(^^)v
◎ケーブルTV J:COM 『ファンケルヨコハマなでしこ』取材。
◎ケーブルTV J:COM 『じもっと』2回取材。
◎ラジオ FMyokohama 『ザ・ブリーズ』ほずみん生中継出演。
◎ラジオ FMyokohama 『lovely day♡』藤田君生中継出演。
◎Sony music
◎月刊『赤ちゃんとママ』掲載。
◎フリーペーパー『ままえ~る』掲載。
◎はまりん(戸塚・泉区版)掲載。
◎銀座インターネットラジオ生出演。
…その他 多数メディア出演

開催要項

開催日時
2021年1月31日(日)
開場 10:30
開始 11:00
終了 12:00
場所

Zoom

参加費

☆コロナに負けるな!応援企画☆2021年オンラインde恵方巻きイベント 参加費
500 円

キャンセルポリシー

参加費 500円(税込)

※500円分のお申し込みで1画面、

ご家族・ご友人と一緒に何人でご参加でも可能です(^^)v


☆参加費の一部(100円分)を

医療従事者の方へ寄付させていただきます。

 

・レシピ付き…事前にPDFをメールでお送りします。

・当日の記念参加証明賞付き

・オンライン(ZOOM)2日間共通参加券
…2021年1/31(日)・2/2(火)
※両日参加・どちらか参加でもOK

お支払方法
定員

15 人

【残 3 席】

申込受付期間

2020/12/24(木) 10:31  ~ 2021/1/30(土) 14:00まで

主催者

前田恵美

お問い合わせ先

えみちゃん流 前田恵美

お問い合わせ先電話番号

080-5646-5029

お問い合わせ先メールアドレス

emi29emi29@gmail.com

受付は2021年1月30日(土)14:00 で終了しました。
smtp06