1月23日(土)のオンラインイベント
90分の動画配信です
1月13日から27日まで静岡県伊豆修善寺駅近くのギャラリー&スペースCotori~ことり~開催されていた『ねえだっこして』絵本原画展。すでに39刷となった、金の星社のロングセラー絵本です。90分の動画配信です
初版は2004年なので、17年経って初の原画展となりました。
開催記念として1月23日(土)にトークイベントを行い、皆様に楽しんでいただきました。
作家 田中清代さん & 編集者 東沢亜紀子さん
そして 笑顔で見守る竹下文子さん
同窓会のような素顔のトーク♪
そして 笑顔で見守る竹下文子さん
同窓会のような素顔のトーク♪
2020年『くろいの』で第25回日本絵本賞大賞を受賞された田中清代さん
https://www.j-sla.or.jp/contest/ehon/25-5.html
第10回日本絵本賞大賞『ないた』(中川ひろたか/長新太)を編集した東沢亜紀子さん
そんなお二人がまだ「かけだし」だった頃の、思い入れのある大切な絵本『ねえだっこして』
17年経ってのこのイベントは、まるで同窓会のような笑顔に包まれました。
~魅力満載のトークイベント~
★ 清代さんの原画がどのように描かれていったのか、お話いただきました。銅版画の手法についてもご覧いただけます。清代さんの、テキスト(竹下文子さんの文章)への深い愛も伝わってきます。★ 竹下文子さんと田中清代さんを結びつけたのが東沢亜紀子さんです。どのようにしてこの絵本が生まれたのか、秘話もご披露いただきました。ロングセラーにつながっていった経緯もお話くださいました。
★ 清代さんとは旧知の知人でもある絵本評論の方による多方面からの質問もあり、思いがけない話題にもつながっていきました。
お知らせ&お願い
- ◆1月24日9時よりVimeoにて配信いたします。お申し込み期間は2月5日までに延長しました。配信は予定通り2月7日までとなり、その間は何度でもご覧いただけますが、その後はご視聴いただけません。ご了承ください。
◆動画URLは非公開となっています。会費をお支払いくださった方だけがご視聴いただけます。転送はどうかご遠慮ください。(会費はおふたりへの謝礼、Cotoriの運営費、会場維持費などに充てられます。助成や協賛を依頼していないため、ご参加の皆様に心から感謝いしています。)
◆メールがブロックされてしまう(届かない)ケースが発生しています。特に@iCloud.com のアドレスはセキュリティが厳しく、URLが複数入ったメールを迷惑メールとしてブロックしてしまうことがあるようです。一度メールが届いていても届かないときもあるそうです。ご注意ください。
原画にあわせての清代さんの読み聞かせもお楽しみいただます
● 竹下文子
1957 年 福岡県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。
「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を受賞。
『ピン・ポン・バス』『まじょのむすめワンナ・ビー』(偕成社)、『せんろはつづく』『ねえだっこして』(金の星社)、『しゃっくりくーちゃん』(白泉社)、『なんでもモッテルさん』(あかね書房)、『なまえのないねこ』(小峰書店)など多数の作品を刊行。現在、画家の夫と、5 匹の猫と一緒に暮らしている。
編集者プロフィール
● 東沢亜紀子
大学卒業後に就職した会社を退職し、 金の星社で児童書の編集に携わる。
在籍中手がけた作品に『ないた』(長新太・絵)『おこる』( 長谷川義史・絵)などの
「 中川ひろたかのはじめてのテツガク絵本」シリーズ、
『ぽんぽんポコポコ』(長谷川義史)『つみき』(中川ひろたか・ 文 平田利之・絵)などの赤ちゃん絵本、
『あなたがとってもかわいい』(宮西達也)、
『 ふたりはいつもともだち』(もいちくみこ・作 つちだよしはる ・絵)「猫吉一家物語」シリーズ(大島妙子)
オランダの詩画集『 だいすき そんなきもちをつたえてくれることば』(野坂悦子・木坂涼 訳)など。
金の星社を退職後に手がけた作品に
『いしをつんだおとこ』( あきやまただし)『わかってるもん』(ひろかわさえこ ともにハッピーオウル社)、
『当世落語絵本 母恋いくらげ』(柳家喬太郎・原作 大島妙子・文絵 理論社)
『いのちのたべもの』(中川ひろたか・文 加藤休ミ・絵 おむすび舎)、『ねずみくんのおくりもの』(つちだよしはる・文絵 あべやすつぐ・原作)『まめちゃんとまじょ』(はまのゆか)
『きみにありがとうのおくりもの』(宮野聡子 いずれも教育画劇)などがある。
=====お願い=====
『きみにありがとうのおくりもの』(宮野聡子 いずれも教育画劇)などがある。
=====お願い=====
お申込み時のメールアドレスの誤入力により、お知らせが行き届かないケースも生じています。
お申込み後は、リザーブストックより自動でメールが配信されます。
メールが届かない場合は、お手数ですが改めてご自身のアドレスをご確認の上、再度お申込みください。
その際、備考欄に「アドレス誤入力のため再申し込み」と記載いただけますと幸いです。
開催要項
開催日時 |
2021年1月24日(日)
~ 2021年2月 5日(金)
開始 12:00
終了 2021/2/ 5 12:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
1500円(税込) |
定員 |
17 名 |
申込受付期間 |
2021/1/24(日) 00:00 ~ 2021/1/30(土) 15:00まで |
主催者 |
一般社団法人 修善寺Cotori |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 修善寺Cotori |
お問い合わせ先電話番号 | 07022191232 |
お問い合わせ先メールアドレス | izucotori@gmail.com |