30038_mdvmngrknwjiy2mxm

科学的に裏付けられた子どもが伸び幸せになる関わり方を学ぶ

23594_nzblmdzmzja1oti4mmi0ngvhzgu1mda5odc1njzjogm 30038_zdcxyzjmntcwzdvhztlmyza3odvlnwe5odu2ywi2mdi

このような方におすすめ

子育てを変えたいけど、どうしていいかわからない、より子育てを楽しみたい、子どもと良い関係を築きたいと思っている方

期待できる効果

子どもが伸び、親子とも幸せになるスキルを身に付けることができます。


「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座

お申込み締め切りは 日本 4/9 10:00時まで NY 4/8 夜21時まで


計4回(合計 約8時間)ZOOM開催

2か月間で
あなたの大切な人との関係性の土台を
築いていきませんか、ご一緒に。

4月は日本は始まりの月、
また例えばアメリカは長い夏休みまであと少し、
お忙しいときですが、だからこそ
たった一度、最初の一回2時間だけで視点がかわったりして
ご家族との過ごされ方がググっと変わるのを感じていただけたらと思います。
そんな貴重な体験になります。
知ったことを実際に行動に移せるようになるから不思議です。
下記のお日にちで、是非ご一緒しませんか。


*今回は、研究所初、
日本は夜活、アメリカは午前活になります!

【日本時間】
4/9(金)、4/23(金)、5/7(金)、5/21(金)

23:00-24:45  

【北米NY時間】
4/9(金)、4/23(金)、5/7(金)、5/21(金)

10:00-11:45

詳細は下記ご覧ください。

何でうまくいかないの?私が悪いの、間違ってる?

いいえ、誰もが一生懸命。
私が悪いんじゃない、知らなかっただけ
分からなかっただけなんです。
正しいか、正しくないか、でもなく
「・・・べき論」から次のステップへ

●●●●●

講座は、
松村亜里さんの著書『世界に通用する子どもの育て方』をお手元にご用意いただき
少人数で行います。
「なるほど、こういう理由だったんだ」
「こんな考え方見方があるんだ」
「次はこんな時にやってみたいな」
「うちの子のこと、もっともっと見てみよう」
「そういう風に思っていたんだね」
「あ、私に出来たことがあった!」
「こんな風に変わってきた」
「あ、あなたはこんな風な事ができたんですね」


2週間後にまた集まったと一緒に、みんなで振り返ります。
そこでの仲間と一緒にシェアしていきます。
あっという間で、何もできなかったわ、と思う中にも
不思議と「あ、そういえば私にも出来ていたことがありました」と気づかれたりもします。

変化の芽が育っていくのも実感できます。

私自身も経験し
参加された方も経験されてる(いただいたご感想は下記に)
そんなことを是非お伝えしたくて

アメリカは夏休み前、
日本は新学期がはじまる前のこの4,5月に
4回セットの講座を開催します。


♡こんな点がおすすめです♡

❖科学的なデータに裏付けられたポジティブ心理学をひも解きます
❖2週に1度、テーマをしぼって整理しながら学んでいきます
❖参加者同士でお話したり聞いたり書いてみたり、言葉にして確認していきます
❖少人数制で、安心して話せる場があります
❖子育ての軸になるものが見つかります
❖どうやったら伝わるか、の視点がみつかります
❖お子さんの幸せって何かを考える機会になります
❖お子さんの中にある『強み』を見つけられるようになります
❖お子さんが自ら考えたり動けるようになります
❖お子さん・パートナー・大切な人との関係性の土台が築けます
❖工夫されたワークが豊富です
❖毎回具体的なイメージを持ち帰れます
❖実際に活かしていかれることを実感できるようになります
❖ご自身の、ご家族の変化を感じられます
❖力が抜けて、ラクに楽しくなれます
❖前よりも笑顔が自然にでます
❖これからの時代の変化に対応できます
ただいま、ご受講いただくと、認定講師のエンパワメントセッション(コーチングモニター無料)をご希望があればさせていただきます。


●●●●●

学びの扉をたたいたら

6歳離れた息子達、長男はもうその時すでに思春期後半
そんな私が
亜里さんの講演会に足を運んだ時に受けた衝撃たるや!

最初は、ヒントが欲しい、どうやったらいいの?
聞かせてもらう事、教えてもらう事が目的だった私。

でも
こういう質問をよく亜里さんはされます
「あなたは(この講座をうけて)どうなっていたいと思いますか?」と。
この質問にドキッとしたのを覚えています。

質問されて考えて、目的を持った時、学びは活かせるものになる。
自分で喜びや幸せを作り出すことが出来る。
そう実感しています。

当時は、まだ本にもなってないこれらの学びを
亜里さんご自身や、先輩認定講師から受講しました。
毎回車を飛ばして前のめりで通いました。

(それが今はギュギュっと本に、そしてNYLB研究所のこの講座になっています。)

コチコチだった苦しい私の、
「こうあるべき」「こうすべき」論が、溶けていきました。

まだ小さなお子さんがお膝の上のお母様達もいらして
早くもこの学びに出会われていらっしゃることに羨ましく思ったし、
私は出遅れた感、そして、今更かなあと思ったりも。

でも
私の祖母が言っていた通りでした
「思ったときがタイミング、求めた時がタイミングなのよ」

遅すぎる事は無い
人によってそのタイミングって違っていい
いつからでもいい。


そして今

ポジティブ心理学は
自分がどうできなかったか、過去に目を向けるより、未来志向。
ないものにではなく、あるものに目を向けます。

まず第一に自分にやさしくできるようになりました。
オッケーと思えることがふえてきて、自己肯定感が上がったのだと思います。
自分のコチコチが溶けて楽になってくると

子ども達それぞれの中に
今まで見えなかったものが見えるようになり
大事にしたいものがはっきりしました。

パートナーとの関係や、パートナー自身にも変化が起こりました。

家族がもっと
それぞれがお互いを応援できるようになりました。
お互いをもっと知ることができ、
もっといろんな話ができるようになりました。

その過程では沢山の方と出会い語らい、
繋がりの大切さを確信しています。

トライするときに、一緒に挑戦する仲間がいると、
さらに、さらに心強いものです。


だから

子育てはスキルと工夫、そして繋がり♡

是非それらを感じていただければと思います。

★日本だったらお子さんの寝かしつけや仕事・家事が終わってから、
アメリカだったら、お子さんが学校の昼間時間、
ちょっとご自分だけの時間にご一緒しませんか?

★★★受講してくださった方からの感想★★★

最初は心理学=難しいという先入観があって講座中も緊張していましたし、
発言も難しく考えていたのですが、
体験談を伺ったり、実際にワークをする中で、緊張も解け、
内容の理解が深まり、回を追うにつれて、どんどん学びが楽しくなっていきました。

毎回できなくてもいい、どんなシェアでも温かく受け入れ、
励ましてくださったあいこさんのおかげです。

(東京 Y.Mさん)

★★★

いろんな場所の方とお話しやワークをご一緒できて単純に楽しかったです。
いろんな考え方や声かけの仕方があるのだな、と感心することも多々ありました。
講座の最終回には、みなさんの人となりがなんとなくわかってきて
この講座を通して知り合えたことにとても感謝の気持ちでいっぱいでした。
(米CT S.Fさん)

★★★

私は子供にイライラする時間が減りました。
今までだったらイライラする(感情的に)シチュエーションの時に、
共感の言葉やプロセスフォーカシングの言葉を考えるようになったので。
子供は「私は〇〇するのが好き」と声に出すようになりました。
いつも勉強前はイヤイヤが凄かったが、すっかり落ち着いて。
たまにあるが、短い。あいこさんの話を聞くと、やってみようと素直に実行する事が出来ました。
(米CA Y.Oさん)

★★★

ここで学んだことは、やはり子育てに直結!すると思います。
また、子育てと同時に夫との関係にも使えそうだなぁと
思うことがいっぱいあるので(愛の言語や強みにフォーカスは特に)、
家族のチームビルディングに役立てたいです。
(東京 A.Oさん)

★★★

開催報告をこんな形でも書いています。
「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座
【内容】

① ちょうどいい子育てスタイルの一番の特徴
② 無条件の愛が伝わる6つの方法(子どもと自分の愛の言語を見つける)
③ 自己肯定感より大切な自己効力感を育む方法
④ 子どもと親の強みを活かす方法
*毎回スキルの実践があります。


【時間】
・約1時間45分 x 4回

【日時】
日本時間深夜
4/9(金)、4/23(金)、5/7(金)、5/21(金)

23:00-24:45  

北米NY時間午前
4/9(金)、4/23(金)、5/7(金)、5/21(金)

10:00-11:45

※日程は変更する場合があります。



★原則として全て開催できる場合にお申し込みください。
しかし、何かの都合で参加できない日は、同じ講師のものか、
別の講師の開催するベーシックへ振替できます。


【テキスト】
世界に通用する子どもの育て方
各自ご用意ください


【修了証】
・レポート提出後、修了証が授与されます。
・アドバンスコースを受講することができます。


【受講料】
26,400円(消費税込み)
240ドル(消費税込み)
※ドル計算は変更することがあります。
※再受講は半額
※再受講の方のみ、単発参加ができます。一回参加は、6,600円、または60ドルです。
空席がある場合にのみお受けします。各講師にお尋ねください。

【最低開催人数 3名】


※希望者は、アドバンスコースに進むこともできます。
※この講座は、NYLB認定講師養成講座の受講のために必須の講座でもあります。
※NYLB講座の全体像はこちらから
※ベーシック講座のキャンセルポリシーなどはこちらから
※受講規約はこちら




<松村亜里さんから>


親の子育てスタイルと、子どもの幸せや達成の関係は、
心理学では長く研究されてきた分野です。
子育てスタイルには、
厳しすぎる、甘すぎる、ちょうどいい、虐待方の4つがあり、
「ちょうどいい」子育てスタイルの親元で育った子どもは、
大人になった時に、幸せで、不安が低く、学力が高く、収入も高くなるということがわかっています。
最近では、日本でも同じ結果が出ました。

ただ、「ちょうどいい」とはとても難しいものです。
ベーシック講座では
大学で心理学を教え、カウンセリングや心理学の講義に20年近く関わってきた、医学博士で臨床心理士、そして認定ポジティブ心理学プラックてショナーでもある、ニューヨークライフバランス研究所の松村亜里が、膨大な研究から抽出した、
良い関係性のベースとなる4つのスキルを学びます

子育ては関係性がベースです。
関係性がない親の言うことなど子どもには伝わらないでしょう。
また、これら関係性をよくするスキルは、子育てだけでなく、部下にも、パートナーにも、生徒にも、全ての人間関係で用いることができます。

本を読むだけではなかなか落とし込めないこともある対人関係の非認知スキルを、
一つ一つ少人数でワークを交えながら実践し、
それを実生活で練習し、
その結果をまた振り返ることで、
4回終了した時には、大切な人の関係性がグッと変わったと言う感想を、
数えきれないほどいただいています。

あなたの大切な人の幸せを、成功を、
そしてその人とあなたの関係性をよくしたい方、
またはすでに良くてもより良くしたい方におすすめの講座です。


お申込み前のお問い合わせも受け付けています

ご不明な点は下記メルアドまで。


時差の関係でお返事に時間がかかってしまうこともありますが、

どうぞよろしくお願いいたします。



NYLB研究所 認定講師

高橋あいこ

atthekitchentable.ct@gmail.com

日々の葛藤なども載せています⤵よかったら




幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える

Collabotimes
一人でも多くの方に笑顔とウェルビーイングな毎日を
Expert

本質を引き出すNY流エネルギーマネジメントコーチ・ホリスティックヘルスコーチ

高橋あいこ

一人でも多くの方に笑顔とウェルビーイングな毎日を

開催要項

開催日時
2021年4月 9日(金)
開場 22:50
開始 23:00
終了 0:45
場所

オンライン

ZOOMにて

参加費

無料

キャンセルポリシー

26,400円 または 240ドル (どちらも税込み)

シングルペアレンツや災害で被災された方には、奨学金も用意していますので、希望される方は事務局までお問い合わせください。

定員

2 名

【満員御礼】

申込受付期間

2021/2/20(土) 03:58  ~ 2021/4/ 9(金) 01:00まで

主催者

高橋あいこ

お問い合わせ先

高橋あいこ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

atthekitchentable.ct@gmail.com

受付は2021年4月 9日(金)01:00 で終了しました。
smtp08