「ほめる、励ますは、逆でした!」
・・・じゃあ、なんて声かければいいの?
・・・じゃあ、なんて声かければいいの?
ニューヨークライフバランス研究所・認定講師の植田洋子です^^- お子さんに対する言葉かけに悩む時はありませんか?
- 子どものイライラに引きずられたり、
- 自信をなくしている時に
- どんな言葉かけがいいんだろう・・・
- 頑張って褒めて育てようと思ってるのに、
- 「褒めたり、励ましたりするのってダメなの?!」
- もうなんて言ってあげたらいいのか思いつかない。
- もしあなたがそう思うのであれば、一緒に考えていきませんか?
こんな方におすすめです♪
・子どもへの声かけに悩んでいる方
・自己効力感って何だろうと思っている方
・ポジティブ心理学に興味がある方
・松村亜里さんの著書を読み込みたいと思っている方
・読書会ってどんなものか知りたい方
小さな変化を起こすために♪
読書会のあと3日間限定のLINEグループに、任意でご参加いただけます^^
「小さな変化」を報告しあうことで、一人では取り組みにくいことにもチャレンジしやすくなります!
*)「子どもの自己効力感を育む本」は事前にご自身でご購入ください。