33016_ztflyzk2nzzindeyn

【ZOOM】

眠り方を変えて

心と体をリセット!

受付は2021年3月20日(土)14:50で終了しました。

540170_寝てる子供
540170_4035761_s
540170_万歳!
540170_やる気
540170_寝てる子供
540170_4035761_s
540170_万歳!
540170_やる気

アロマと薬膳でいますぐ簡単に出来ること

33016_33016_ndmxmgi5yziznthhm111 9787_11

このような方におすすめ

●不眠にお悩みの方●快適な睡眠が欲しい方●ココロや体の不調にお悩みの方●日中の活動を快適にした方

期待できる効果

今すぐ実践できる簡単な方法で、健康な身体と日中のパフォーマンス力をUP出来るようになります

【ZOOM】
眠り方を変えて心と体をリセット!

リクエストをいただき開催します


このようなサインが出ているかたは必見



睡眠の質は身体の状態に直結する


皆さん睡眠が大切だという事はとても良く解っていて

寝不足が不調をまねくということはご存知だと思います


わかっちゃいるけど出来ない時はどうすればいい?

実際は家事が終わらないよー

睡眠時間を削ってでも仕上げなければならない仕事があるよー

そもそも夜勤だよー 

この講座ではお一人お一人の生活習慣にあわせて

取り入れ易い方法が聞けるのも魅力の1つ


一日一日は少しのことでも

眠りは毎日のことなので積み重ねると大変な量になっていきます


睡眠の時間や質の低下が身体の不調と密接に繋がると聞いたらどうでしょう?

不眠ではないから大丈夫

不調はないから大丈夫

そんなお答えの方もいらっしゃるのですが

身体に現れているサインが睡眠の質だと

気付かれていないことが多いのです



眠れることと質の良い睡眠は同じではありません


夜は眠れていますか?とお伺いすると眠れていますというお声が返ってくるのですが・・・


長いあいだ解消できない不調はないですか?

頭痛やめまいでツライ思いはしていませんか?

朝起きて身体がだるいと感じませんか?

寝ているけれど夜中に2度以上目が覚めることはないですか?

よく夢をみませんか?

物忘れが多いと感じることは?

そうお伺いすると




●そういえば一日中身体が重くてダルい

自律神経のみだれだと言われた不調が続いています

●頻繁に夢をみます 

そんなお答えが返ってくることが多いのです


実はこれらの症状は

睡眠の質を見直す必要があるよという

身体からのサインンの1つ



睡眠の質の低下はメンタルバランスにも直結


睡眠不足や睡眠の質の低下は

メンタルバランスの崩れや自律神経の乱れに直結しているので

起きている時間に現れる影響がとても大きいのです



睡眠時間をトータルすると人生の1/3になります

この時間の質を整えることが

起きて活動をしている時間の充実につながります


つまり睡眠を制する者は人生を制すると言えるかもしれません



効果が現れる身体作りの基本は睡眠


良いと聞いた香りを使っても

良いと聞いたものを食べても

効果が現れないという方がいらっしゃいます


このような方は

その食べ物や香りが自分に合っていない

・身体が食べたものを受け取る準備ができていない

ことが考えられます


不調を改善するためには

正しいものを選べているのか

身体は効果を受け取れる状態にあるのか

の見直しが大切になります


睡眠の質が低下していては身体は受け取る準備を整えることができません

つまりいくら良いものを食べていてもその力を活かすことが難しいのです


せっかく気を配って作った食事も

せっかく購入したハーブやアロマも

睡眠の質が低下していることで本来の効能を享受できない

そんな残念なことが起こってしまいます




なぜアロマと薬膳がコラボするのか


睡眠というテーマでアロマと薬膳の講師がタッグを組む

最強のコラボが出来たのは

2人の専門家のこんな考えから始まりました


アロマ講師 角本久美はこう考えていました

眠りにくい方のタイプに合わせておススメするアロマはある

目覚めをスッキリさせる効果があるアロマもある

でも途中で目覚めてしまった方がアロマの香りで再び眠りにつくのは無理がある

そもそも食べた物で整えられた身体があってこそのアロマ


薬膳講師 かみのかよこう考えていました

薬膳で身体のなかから整えれば睡眠の質をあげることはできる 

けれども食事はどんなに頑張っても1日3回のチャンスしかないし作る時間も必要になる

香りは時間や回数を選ぶことなく手軽に取り入れることが出来る 


アロマと薬膳で一緒に講座を作ったら

困っている方の

お悩みを相乗効果で解決できる!

そんな思いからこの講座が出来たのです



身体のメカニズムからご説明します


夜の眠っている間に身体がなにをしているのか

そのメカニズムからご説明します

その時間に熟睡しているのが理想ですが

夜勤のお仕事で眠ることができない

深い睡眠を得るために必要な身体の状態が整っていない

そんな方は

眠れないからこそ食材で補ってダメージを軽減しましょう


この講座に参加するとこのようなことが学べます


自律神経のバランスを整えることが得意なアロマ

スッキリ目覚める香りやリラックスできる香り

生活シーンごとの香りと使い方を

あなたが持っている精油で対応できることもある!




身体を根本から整える中医学や薬膳で

眠りのメカニズムを紐解いて

寝ている間の身体の時間割や

どんな食材を使えば整えることが出来るのかを学べます





この講座を受講して下さった方の声


●持っていたアロマですぐに活用できその日からぐっすり眠ることができました 

●スーパーで買うことが出来る食材を教えてもらえたので直ぐに実践できました

●夜中に何度も目が覚めるメカニズムを教えてもらえて納得できました

二人のコラボ講座ってどういう感じだろうと思ったけど、なるほど!です

●疑問や質問に丁寧に答えてもらえたので納得して実践にうつせました

●自分の状態に合わせて提案してもらえる講座でした



私たちの講座では簡単に取り組める工夫や
毎日実践するためのヒントがたくさん詰まっています
講座で落とし込んだ知識を
素直に実行してもらうだけOK

質疑応答の時間も大切にしているので
ご自分の疑問を解決しながら
習ったことを実践に移すことができるのも魅力の1つです



いまがチャンス!


何かと忙しくなる春を
身体のメカニズムからみてみると
メンタルバランスが崩れやすい季節と言えます



睡眠の質をととのえてメンタルバランスを保もちながら
万全の体調で麗らかな春をスタートさせましょう


この講座は私たちがお伝えします


アロマ、ハーブ担当 かくもとくみ

ハーブとアロマのマニアとして自他ともに認める湘南ふじさわ在住。
ハーブや樹木を50種類以上育てて活用し、感動したことをオリジナル講座で伝えてます。
睡眠の切り口では「香りのするフラックスアイピロー」を商品化し、
発売して5カ月で200個以上、人から人へ伝わり販売してます。
私の想像をはるかに超えて「香りってすごい!!」と感動の声をいただいています。




中医学、薬膳担当 かみのかよ

西洋栄養学を学び、大学病院で勤務した経験を持ちながら
自身の13年間に渡る闘病生活から病名がつかなければ治療を始めることができない西洋医学の限界と
不調のうちに自分自身でバランスの崩れ整えることができなかった口惜しさを味わい中医学・薬膳の世界に入る。
この学問を知れば知るほど「もっと早くに知っていれば!」自分がとことん体調を崩す前に改善できたと痛感し
必要とされている方のもとに情報を届ける講座やコンサルを開催しながら
現れている不調の根本原因にアプローチすることで同じ症状を繰り返させないバランスの整った身体作りの指導を行う。
個人コンサルを受けて下さる方々が「どこかで私の生活を見てましたか?」といわれるほどに
身体に現れている状態を紐解いていくと、その方の過ごし方が見えてきます。






このようなサインが出ているかたは是非ご参加下さい


こんな症状は睡眠の質の見直しが必要です

☑ 病院では異常がないといわれるけれどスッキリしない

☑ 夜中の1時に熟睡できていない

☑ 高血圧予備軍だ

☑ 糖尿病予備軍だ

☑ 成人病が気になる

☑ 寝ているのに朝の目覚めがスッキリしない

☑ なかなか寝付けない

☑ 冷え性で下半身の冷えがツラい

☑ のぼせがある

☑ めまいがする

☑ 感情の上がり下がりが気になる

☑ 爪がもろい

☑ 情緒が不安定な方のお世話をしている

☑ 目の下がピクピクする

☑ 生理痛がある

☑ 夜勤で仕事をしている



今日食べるご飯を未来の投資に! 不調を読み解き出口へと導くお手伝い
Professional

中医学薬膳 未病コンサルタント

かみの かよ

今日食べるご飯を未来の投資に! 不調を読み解き出口へと導くお手伝い

Collabotimes
ハーブのある暮らしを通して、家族の心と身体の健康管理ができる人を増やすこと
Professional
Award139

ハーブとアロマの講師

角本 久美

ハーブのある暮らしを通して、家族の心と身体の健康管理ができる人を増やすこと

開催要項

開催日時
2021年3月20日(土)
開場 19:50
開始 20:00
終了 21:30
場所

オンライン

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

4400円(税込み)

 

定員

10 名

申込受付期間

2021/3/ 5(金) 15:40  ~ 2021/3/20(土) 14:50まで

主催者

角本 久美

お問い合わせ先

角本 久美

お問い合わせ先電話番号

090-4837-6377

お問い合わせ先メールアドレス

kumincure@gmail.com

受付は2021年3月20日(土)14:50 で終了しました。
rs16