絵本の朗読とアイリッシュハープの調べ。すてきな時間を過ごしませんか。
その心地よいひとときは多くの方々の心をつかんでいます。
13:30からの回には、絵本を描かれたイラストレーターの小渕ももさんもご参加になります。
早春の修善寺で、ぜひ素晴らしい思い出のひとときを。
山本潤子
絵本・心理カウンセラー
新潟県長岡市出身、品川区在住 https://ehon-heart.com/about/
東京理科大学理学部数学科卒業。国家公務員として勤務するも相次ぐ家族の喪失体験から「心と体」の関係を学び、1997年からカウンセリング業務を開始。2010年から絵本を取り入れ、絵本メンタルセラピーの概念を構築。
◆メディア・活動
NHK取材と放映、雑誌・新聞コラム掲載等、精神科医とのコラボワークショップ(全13回)
徳島県県立看護学校にて卒業特別授業
北海道東川町日本語学校にて絵本講座・各種団体・組合などで絵本セラピー
保育園・小学校にて保護者研修等、子育て支援センターにて絵本セラピー。長野市がん患者の会にて絵本セラピー。絵本で学ぶ心理学講座、企業研修等々。
◆資格等
日本語教師(教育情報研究所)
産業カウンセラー
(一般社団法人日本産業カウンセラー協会)
自然治癒力学校認定講師
(一般社団法人自然治癒力学校)
心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会)
チーフメンタルセラピスト
(国際メンタルセラピスト協会)
絵本セラピスト
(絵本セラピスト協会)
フラワーフォトセラピスト
(一般社団法人フラワーフォトセラピー協会)
柴崎なおみ
14才からハープを習う。学生時代は都内ホテルなどでハープ演奏のアルバイトをするも、卒業後は教職(国語)に就き、ハープを離れる。定年退職を前にして、ハープのレッスンと演奏を再開して、現在にいたる。
ソロ演奏の他に、絵本とのコラボ、ハープデュオ、フルートとのデュオなどで活動中。
成蹊大学大学院文学研究科日本文学専攻修了
【絵本ハープ】
2人の共通の知人の紹介により2015年11月に結成。
絵本とハープの醸し出す世界を構築中。
都内各地主催イベント以外に
板橋区絵本カフェ
板橋区子育て記念日
板橋区グリーンカレッジ
板橋区グリーンホール
軽井沢レイクガーデン
軽井沢ムーゼの森
荒川区子育て支援センター
静岡県、神奈川県、大阪府、福岡県、大分県、熊本県、茨城県、滋賀県等活動エリアが広がっています。
開催要項
開催日時 |
2021年3月28日(日)
開場 13:00
開始 13:30 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
ギャラリー&スペース Cotori~ことり~ 静岡県 静岡県伊豆市柏久保1340ツインズビル1階 |
参加費 |
絵本原画展ファイナルイベント「絵本ハープ♪」 参加費
2,000 円
|
キャンセルポリシー |
各回 ¥2000(中学生以上対象・学割あり) |
お支払方法 | |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2021/3/ 9(火) 00:00 ~ 2021/3/28(日) 00:00まで |
主催者 |
一般社団法人 修善寺Cotori |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 修善寺Cotori |
お問い合わせ先電話番号 | 07022191232 |
お問い合わせ先メールアドレス | izucotori@gmail.com |