あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
~自分と群れを信じて生きる小さなオオカミたちの小さな冒険ものがたり(人間関係づくりトレーニングキャンプ)~
このような方におすすめ
自分の中にある可能性や野生、個性を感じたい!オオカミのようになりたい!チームワークやコミュニケーションや忍耐のチカラをつけたい!
期待できる効果
自信がつく。自己肯定感が高まる。主体的に生きる。たくましく頼もしくなる。自分や人を信じる。
~小さなオオカミたちの小さな冒険~
(人間関係作りトレーニングキャンプ)
生きるチカラ
自己肯定感
個性
- ■講師■
- 松木正氏(Mother Earth Education代表)
- ■対象者■
- 小学4年生~中学3年生
- ■定員■
- 32人(先着順)
- ■参加費■
- 20000円
(お振込みをお願いします。振込先は、メールでお知らせします) - ■主催■
- リトルウルフキャンプ実行委員会
- ■お申し込みについて■
- 申し込みフォームからお願いいたします。
参加する子どもの名前、住所、性別、生年月日、学年、緊急連絡先、アレルギー、体調面で心配なことについて詳しく教えてください。 - (申し込みフォームが不可能な方は、必要事項をメールにてお送りください。)
2021年8月1日(日)9:30開場 ~ 10:00スタート ~ 17:00終了
会場:箕面市萱野中央人権文化センター「らいとぴあ21」
(〒562-0014 箕面市萱野1-19-4)
★キャンプに参加する仲間やスタッフたちと顔合わせして関わり始めます。
そして、キャンプの目的や内容、持ち物などを共有しますよ。
【保護者説明会】
2021年8月1日(日)18:45開場 ~ 19:00スタート ~ 21:00終了
会場:箕面市萱野中央人権文化センター「らいとぴあ21」
(〒562-0014 箕面市萱野1-19-4)
会場に駐車場はほとんどありません。近くのコインパーキング、市営駐車場をご利用ください。
★キャンプの目的や内容、大切にしている理論・考え方などを保護者様やスタッフと共有します。
そして、キャンプの持ち物を確認したり、不安や心配事の相談などをします。
基本的に、プレキャンプとキャンプ本番で一つのキャンプです。
どうしても諸事情で『参加が難しい』という方は、オンラインでの対応可能です。
後日にプレキャンプでの体験をフォローいたします。
映像をお送りしますので、その映像を本番までの間に必ず見て参加してください。
【リトルウルフキャンプ本番】
2021年8月12日(木)9:30現地集合 ~ 10:00スタート (1泊2日)
13日(金)~ 15:30終了予定 ~ 16:00頃解散
会場:豊中市立青少年自然の家 わっぱる
(〒563-0341 大阪府豊能郡能勢町宿野151-68)
※現地集合・現地解散です
※送迎は、能勢電鉄「山下駅」までなら可能です。
【思い出会(オンライン)】保護者・子ども一緒に参加
2021年8月29日(日)13:00 オンラインでチェックイン(映像・音声チェック)
13:30 スタート ~ 16:00 終了予定
★キャンプ中の子どもたちの様子を写真や映像を見てふりかえります。
再びパックの仲間と集まって、あの時の体験を思い出したり、今どう過ごしているかなど語り合います。
★Zoomで行います。
- ■プレキャンプ■
- 弁当、筆記用具、水筒(水分)、動きやすい服装、靴で参加してください。
- ■本番キャンプ■
- プレキャンプの時、子どもに説明します。また、保護者会でも説明します。
- ■思い出会■
- zoomで行いますので、環境設定をお願いいたします。(わからない方はお問い合わせください)
もっとキャンプの内容を知りたい!
キャンプに参加させたいけれど、子どものことで心配なことがある。
持ち物や送迎などのことで困っていることがある・・・
などのお問い合わせは、
担当:さとうめぐみ(07054301168)
いけだ かずお(09043026141)
マザーアース・エデュケーション 松木正
インディアン(ネイティブアメリカン)の教え・世界観から「自分を生きる」ための手助け・知恵をお届けします。自分を取り巻く「自然」「「人」「わたし」「大いなる存在」との関わり方がわかります!
大学在学中、キャンプカウンセラーとして小学生・中学生を対象とした教育キャンプに携わる。また在学中、自身がうつ病を克服していく過程でカウンセラーと出会い、教育の現場にカウンセリングの手法を用いることの可能性を探り始める。
卒業後、大阪YMCA六甲研修センターに奉職。「体験学習法」を用いた企業研修や幼稚園児から大学生までを対象にカウンセリングの手法を用いた野外教育(キャンプ)を実践。
YMCA在職中にアメリカの環境教育に出会い、本物を目指して渡米。全米各地で環境教育のインストラクターをする中でアメリカ先住民の自然観・宇宙観・生き方、またそれらをささえる儀式や神話に強く引かれ、サウスダコタ州シャイアン居留区に移り住みスー・インディアン(ラコタ族)の子どもたちの教育とコミュニティ活動をしながら伝統を学ぶ。
現在、神戸でマザーアース・エデュケーションを主宰し、“自分をとりまく様々な生命(いのち)との関係教育=環境教育”をテーマとし、独自の環境教育プログラムを展開。
小学校・中学校・高校での人間関係トレーニング、また保護者に向けてのワークショップ・子育て講座、アメリカ先住民の知恵を前面に打ち出したキャンプの企画と指導、神話の語り(ストーリーテリング)、教育的意図をもった企画講座、自宅横にワークショップ棟(ストロングホールド)を構え、個人カウンセリングと独自のワークショップを展開中。
開催要項
開催日時 |
2021年8月12日(木)
~ 2021年8月13日(金)
開場 9:30
開始 10:00 終了 2021/8/13 21:00 |
---|---|
場所 |
大阪府箕面市と能勢町にあるキャンプ場 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
20000円 振込先は申し込み完了後、メールにてお知らせいたします。 メールが届かない場合は、07054301168までお電話を。 |
定員 |
24 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/6/10(木) 00:00 ~ 2021/8/ 5(木) 00:00まで |
主催者 |
リトルウルフキャンプ実行委員会 |
お問い合わせ先 | リトルウルフキャンプ実行委員会 佐藤 |
お問い合わせ先電話番号 | 07054301168 |
お問い合わせ先メールアドレス | information@mee-cante.com |