受付は2021年6月29日(火)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
中学受験に関する情報を知りたい方、6年生の親がすべきことを早めに知って備えたい方、やる気が出なくて困ってる。接し方に困っている方。受験本番に向けて漠然と不安を感じている方
期待できる効果
最近の受験事情を知ることができます。 中学受験本番までの流れが分かります。 親がやるべきこと・やってはいけないことが分かります。 親の関わり方を知ることができ、安心します。 小6の受験本番の過ごしかたが分かります。
小5さんは中学受験まであと1年ちょっと。
塾に行ってはいるものの、このままで本当に大丈夫なのかしら?
と、不安な気持ちになっていませんか?
わが家もそうでした。
「この学校に行きたい!」って志望校はあるけど、いまいち真剣さが感じられない。
机には向かってるけど、なかなか成績にはつながらないし。
ちゃんと分かってるのかしら?
とはいえ、あれこれ口出しすると嫌がるし、子どもがやる気になるようないい案もないし(>_<)
そして、親としても気になることいっぱい。
学校見学ってどのくらいまで行けばいいの?
併願校の決め方が分からない。
みんな、何時間寝てるの?
習い事はやめた方がいいんだよね?
なんだかほかのお宅はうまくいってるように感じて、余計に焦っちゃう。
なんて思ってついつい怒ってしまうことも。
「うちの子、本番に間に合うの?」って。
そこで、これまでの中学受験教材整理サポートでのご相談やご質問と、自分自身の経験をギューッと詰め込んで、小5ママに贈るセミナーを企画しました。
志望校や併願校・親の関わり方・生活習慣など、受験本番までの1年間を後悔することなく全力で乗り切り、振り返ってみれば「幸せな受験だった」と思えるための「中学受験本番まであと1年! 親子で乗り切る中受ロードマップセミナー」です。
ともに受験を乗り越えたメンタルコーチの愛川よう子さんと一緒に、W講師でお伝えします。
よう子さんは男の子のママ、わたしは女の子のママとして、学校選びも男女別にお話します。
塾の勉強に追われる中、日曜日は毎月、塾の模試。
土曜日は小学校の登校日の合間を縫って、学校説明会や文化祭に参加。
さらに模試で偏差値がいよいよ現実的なものになり始めると、新たにやることが、、、
それは、安全圏の学校の情報も集めるということです。
なので、受験生本人だけじゃなく、親も親で大忙し。
学校の情報を集め、分析し、行かせたいと思う学校を絞り込み、実際に説明会や文化祭に参加するスケジュールを立てたりと、やること目白押しなんですよね(..;)
それ以外にも
・習いごととの両立
・子どもがまだやる気出ない(@_@)
・ゲームやネットがやめられない(>_<)
・偏差値が。。。志望校、どう選んだらいい?
など、悩みも尽きません。
早い段階から学校説明会に足を運んでいたわが家ですら、追加でさらにたくさんの学校を訪問することになり、余裕がなくなりました。
ですが、子どもは勉強に集中する、親はそれ以外のサポートを全面的に引き受ける。
このように役割分担ができたことで、親も子も目標に向かって走ることができました。
また、子どもに合った学校選びができて、親子そろって納得して共通の目標を目指せたことが、なにより幸せな受験になったと思います。
そのためにも、必要な情報を早く入手し、子どものやる気を伸ばせるようサポートをすることはとても重要です。
- ✓ 中学受験に関する情報を知りたい方
- ✓ 6年生の親がすべきことを早めに知って備えたい方
- ✓ やる気が出なくて困っている・接し方に困っている方
- ✓ 受験本番に向けて漠然と不安を感じている方
- ✓ 学校見学のポイントが知りたい方
- ✓ 志望校や併願校をどう絞り込めばいいか知りたい方
- ✓ 幸せな受験をしたい方
【セミナー名】
中学受験本番まであと1年!親子で乗り切る中受ロードマップセミナー
【開催日時】
6月30日(水) 10:00~13:00
*終了時間が延びる場合があります。
【会場】
オンライン(zoomを使用します)
【セミナー内容】
・何のために受験するの?受験の目的を考えよう
・学校見学・説明会・文化祭の見かたと注意したいこと
・6年生の日常
(タイムスケジュール、塾弁、習い事との両立、悩みなど)
・6年生に向けて、親がやるべきこと、やってはいけないこと
・ロードマップ作りのワークタイム
【受講料】
4,500円(税込み)
*銀行振込のみ
【スペシャル特典】
◎無料カウンセリング1回付き(45分)
野村高子または愛川よう子 どちらか1回
野村のカウンセリングテーマ:
・女の子の受験について(学校のこと、志望校・併願校、女の子特有のトラブルなど)
・学習環境を整えたい(教材整理)
・受験情報、もっと知りたい(おすすめの本、学校見学など)
愛川よう子のカウンセリングテーマ:
・男の子の受験について
・メンタルサポート
◎教材整理セミナー受講割引
教材整理セミナーを特別価格で受講いただけます。
5,000円(税込み)→3,000円(税込み)
リクエスト開催のため、マンツーマンでお伝えします。
✓ 最近の受験事情を知ることができ、中学受験本番までの流れが分かります。
✓ 親がやるべきこと・やってはいけないことが分かります。
✓ 親の関わり方を知ることができ、安心します。
✓ 小6の受験本番の過ごしかたが分かります。
✓ 志望校・併願校の決め方が分かります。
小5さん向けに先取りした内容ですので、本番まっただ中の小6さんにとっても、十分、参考にしていただけます。
小6の受験本番の過ごしかたや親の関わり方についてお伝えするとともに、受験本番に向かってのロードマップ(計画表)を描きます。
ですので、やるべき内容と時期が明らかになり、順序だてて行動に移すことができます。
お子さんを家族みんなで応援し、受験を乗り越えましょう!
片付けのその先に、自分らしく幸せに生きるママを増やしたい!
子育てママの“家が片付かない悩みやイライラ”を解決して、家も心も居心地よく整えるための幸せお片付けをサポートしています。
親・子の片づけマスターインストラクター
ホームオーガナイザー
ライフオーガナイザー2級
「家も心も整えて、毎日を楽しもう♪」
整理収納にコーチングを取り入れ、家も心も整えるお片付けをサポートしています。
特に、中学受験塾の教材整理や学習環境づくり(片づけ)、個別相談、中受パパママ向け座談会など、中学受験サポートをメインに行っています。
ママの家事の負担やイライラを解消し、自分が満たされ、家族にも優しくなれる、ママのための幸せお片付けを専門にしています。
・住宅設備関連メーカーに約20年間勤務
・高校生の女の子と夫との3人暮らし
*****
2016年 2月
港区主催 みんなと3Rフォーラム様 講演会
「ごみをどんどん減らす整理収納セミナー」登壇
2016~2021年
TOTO関連会社様向け冊子にて、コラム連載中
2016年 8月
TOTO様ホームページ 「洗面美人」
“キレイ”のプロに聞く!洗面空間から始めよう。
暮らしをラクにする片づけ術 で取材を受けました。
(2018年8月、サイトリニューアルのため、掲載終了)
2018年1月~10月
読売カルチャーセンター荻窪教室にて、オリジナルの連続講座開催
2018年 3月
雑誌「レタスクラブ」3月号
「子どものあれこれ、片づけ方改革」特集ページ
“しくみ”ד声かけ”の両輪その2 で取材を受けました。
2019年 1月
株式会社ジャクエツ東京本社様にて社内研修の講座開催
2019年 3月
レタスクラブ ベストセレクションvol.2
「家じゅう片づく”神ワザ収納」子どもの片づけ事例として、子ども部屋の写真とともに掲載されました。
*****
開催要項
開催日時 |
2021年6月30日(水)
開場 9:55
開始 10:00 終了 13:00 |
---|---|
場所 |
Zoomオンライン開催(ご自宅からご参加可能です) (ご参加申込者にZoomアドレスをお知らせします) |
参加費 |
中学受験本番まであと1年!親子で乗り切る中受ロードマップセミナー 参加費
4,500 円
|
キャンセルポリシー |
4,500円(税込み) 銀行振込 *お申し込みをいただいた方に、振込先をお知らせいたします。 |
お支払方法 | |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2021/6/ 4(金) 00:00 ~ 2021/6/29(火) 00:00まで |
主催者 |
野村高子 |
お問い合わせ先 | 野村高子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | takako.nomura.1@gmail.com |