18_odriztrimjg0yme3y

【ナチュリン新月の会】

「お米のお話会」

~玄米と白米どっちがいいの?

無農薬のお米って?~

@大和南林間

受付は2021年7月13日(火)10:20で終了しました。

579974_3662934_s
579974_4981147_s
579974_3662934_s
579974_4981147_s

「衣、食、住」の「食」日本人の原点 お米について

5489_zjmxyjc3mjhlmjbjy2y4ntixognmndi2zdnimzi3ztk 11006_29bd799b-6aa1-4e93-afbb-a6fb58d8dd97

このような方におすすめ

健康に興味のある方、無農薬、自然農法に興味のある方、質のいいものを取り入れたい方、自然農法でSDGsに取り組みたい方

期待できる効果

体に優しい食のことが学べる、生活を改善できる、自然環境を守ることができる

【ナチュリン新月の会】Vol.2

~玄米と白米どっちがいいの? 無農薬のお米って?~


「お米のお話会」

@大和南林間



日本人の主食となる「お米」

日本人の食生活が欧米化しているといっても、
子育て中のご家庭で
は、
毎日の食卓に並ぶのが ごはん

だと思います。




お母さんの食事の悩みで多いのが

・好き嫌いがある(野菜、さかな、お肉など)
・食べるものが限定的、偏食
・子どもの「おやつ」に何をあげる?(スナック菓子、ジュースなど)


好き嫌いがあるお子さんのお母さんからよく聞くのが

ごはんしか食べないんです

という言葉。


実は、私の息子も食が細くて
何を作ってもあまり食べてくれなかったのですが

ごはんとみそ汁は食べてくれたので
病気をすることもなく大きく育ってくれました。


そんな毎日食べる
ごはん(お米)の安全性を考えたことはありますか?





実は、お米には
農薬
使われていることがほとんどなんです。


稲は害虫の影響を非常に受けやすい作物なので、
安定した収穫量を確保するためには農薬に頼らざるを得ないというのが実情です。


でも、体に害はないんでしょ??


日本で作ってるお米だから安心!!って考えたい気持ちはわかります。


本来、身体に害を及ぼさない程度の農薬の量しか使用していないはずなのですが、

実は、日本は農薬に関する規制が緩い国でもあるのです。




日本は、

農薬大国 
なんですよ(-_-;)




毎日食べるものだからこそ、
安全な物をいただきたいですよね💛


今回のナチュリン新月月の会では、
そんな食事の安全性が気になるお母さん、お父さんに知ってもらいたい!

安心安全にいただけるお米についてお話します。

<プログラム>

★みなさんと自己紹介

★子どもや家族や自分のために
 身体に優しい、環境に優しい暮らしの提案(※ママの暮らしのSDGs)

★無農薬のお米について
 ・お米の流通
 ・玄米と白米について
 ・無農薬のお米
 ・安全なお米を年間通して食べるには

★無農薬のお米を試食してみよう!


※「ママの暮らしのSDGs」
  • すべての世代の女性たちが手をつなぎ、地域と地域を超えて、子どもたちの未来のために、チカラを合わせて、持続可能な健やかな暮らしを営めるための学びと提案を紹介していきたいと思います。



ナチュリン新月の会Vol.2
日時:2021年7月13日 10:30~12:00
参加費:800円(ワンドリンク付き)
場所:南林間「あかり食堂」
〒242-0006 神奈川県大和市南林間1丁目6 1TBCビル八 番館 1F







ママが経済的にも精神的にも自立して 自分らしく、やりがいのあるライフスタイル を叶えることができるようSNSを使ったオンライン起業サポート。
Professional_s

SNS起業支援コンサルタント

松本和美

ママが経済的にも精神的にも自立して 自分らしく、やりがいのあるライフスタイル を叶えることができるようSNSを使ったオンライン起業サポート。

Collabotimes
すべての女性に笑顔になってもらいたいと強く思い、全力でサポートさせてもらってます

ボディセラピスト

仲野泉

すべての女性に笑顔になってもらいたいと強く思い、全力でサポートさせてもらってます

開催要項

開催日時
2021年7月13日(火)
開場 10:20
開始 10:30
終了 12:00
場所

あかり食堂 南林間

神奈川県

大和市南林間1-6-1 TBCビル8番館 1F

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

800円(ワンドリンク付き)

当日現金でお支払いください。

定員

10 名

申込受付期間

2021/6/24(木) 09:21  ~ 2021/7/13(火) 10:20まで

主催者

松本和美

お問い合わせ先

松本和美

お問い合わせ先電話番号

09048286124

お問い合わせ先メールアドレス

knitme2014@reservestock.jp

受付は2021年7月13日(火)10:20 で終了しました。
smtp08