4937_mdjlywi2zdawoddkm

プロゴルファーと行くゴルフ

2021夏合宿

@富士篭坂36カントリークラブ

受付は2021年7月23日(金)23:30で終了しました。

583352_img_2310
583352_スクリーンショット 2021-07-02 19
583352_img_4684
583352_img_2310
583352_スクリーンショット 2021-07-02 19
583352_img_4684

【ultra soul】

4937_スクリーンショット2021-12-1114 19190_22686776_1480227675396212_1035901556_n

このような方におすすめ

大人になって挑戦を忘れていた方・合宿で短期集中してゴルフを上達させたい・スコアのレベルアップをしたい・ベストスコア―チャレンジしたい

期待できる効果

この夏最大限の努力を楽しめる・プロゴルファーによる練習場ではできないコース戦略ができ、スコアのアップができる

こんなお悩みありませんか?


✔️ 練習場では上手くいくのに、コースでは実力を発揮できない

✔️

スイングの再現性が低い

✔️
アプローチ・パターの安定感がない

✔️
バンカーが苦手

✔️

過去の失敗がトラウマとなる

✔️

練習時間の確保ができない

✔️

ルールや用語が理解できてない

✔️

スタミナが切れ集中力が欠如する



1つでも当てはまる方はぜひ夏合宿への参加をオススメいたします




ゴルフ合宿の目的



スポーツ合宿は短期間で集中して上達させるのに適しています



そして、ゴルフ合宿は

ラウンドレッスンが主流なので

実践的なアドバイスを受けることができ、

短期間でコース戦略や状況判断力等の基本を身につけるには最適です



しかし、



「なぜ合宿を行うのか?」



と疑問に思ったことはありませんか?



合宿をする理由はさまざまです



技術の向上 精神力の向上


・仲間との団結力を強める


・時間の厳守 挨拶などの礼儀作法


・ミーティングで考え方を伝える


・親睦を図るような機会を作る




など、合宿ごとに違いがあると思います




わざわざ合宿をしなくても

普段の練習ですればいいのではないか?



通常のラウンドに比べれば

数回はいけるという参加費を

合宿に支払う価値があるのか?



その通りかもしれません



移動に時間が掛かり、
練習時間が限られる


そして、お金がかかる


また、合宿に参加しても
その成果がすぐに顕れると限らない


もし、損得だけで考えれば、
参加しないことを選択する人もいるでしょう



合宿に参加することで
いったい何が変わるのか?




それでも合宿を行うには理由があります



練習時間の確保


学生は勉強、

社会人だと仕事が日常に時間を取られ、

練習に割ける時間というのは限られているはずです





合宿に参加をすることにより、普段よりも練習時間を大幅に確保することが可能となります


短期間ながらも密度の濃い練習を行なえます



団結力や結束力が高まる


合宿には仲間との結束力や団結力が高まるというメリットがあります



短期間ながら練習時間が大幅に確保出来て、参加者同士がひとつ屋根の下で寝食を共にすれば、


自然とコミュニケーションは多くなります



パフォーマンスの向上


短期間の合宿でパフォーマンスは向上しないと考えている人もいるかと思われます


しかし、合宿を行う・行わない場合では、

パフォーマンスに大きな違いが生まれます


スキーを思い浮かべてください


初心者は特に短期間で泊まり込みで学ぶことが多いかと思います

数年後にスキーをしたとしても身体は覚えているはずです





本人の努力も必要とはなりますが、合宿を行ったほうがパフォーマンスは向上しやすいのです



環境が変わる


何か新しいことを始めるとき、

また、生活環境が変わったとき、


おのずとやる気に満ちて、

モチベーションが上がるかと思います


ラウンドや練習場での打ちっぱなしだけの

マンネリ化を改善し、短期間だからこそ、

多少の厳しい合宿での練習も耐えることができます






つまり「努力を楽しむ」ことです



努力を楽しむとは?



1、楽しむ工夫をする


よく、「努力が続かなかった」と言う人がいますが「続かなかった」のではなく、「楽しめなかった」「楽しむ工夫ができていなかった」のです


ここを間違えてはいけません


楽しめれば誰だって続けられるものです



例えば、ゴルフウエアなど最近はおしゃれなものが多くあります



まずは、こんなウエアを着てみたい!そんなところから楽しむのも良いかと思います



2、評価を得る場所に行く


人は、他人からの評価があると続けられるものです




ショット後に


「ナイスショット!」


など仲間に声かけをしてもらえるだけでも、テンションがあがるものです


さらに、プロのアドバイス通りにでき、それが『賞賛』であればなおさらです


自分としては、失敗したとしても、その瞬間があるからこそ、続けられるものです



3、努力の痕跡を残す


努力の痕跡を見るたびに、「こんなに努力してきたのか」と自身自身を褒めることができます


決してスコアが全てではありませんが、スコアという数字はある意味、目に見える痕跡の一つとなり、成長の記録にもなります




今は、アプリなどで画像とともに記録が残す事が可能です






さらに人は、かけたコストが大きければ大きいほど、引くに引けなくなる生き物です


ゴルフは決して安価でできるスポーツではありません

だからこそ、真剣になれるのです



4、公的な目的を立てる


目標をたてることで


1、モチベーションが上がる


2、競争することで客観的に自分の実力が分かる



例えば、コンペに参加が決まれば、今まで以上に緊張感が増し、

真剣に取り組むようになるでしょう


当然、良い成績を残す場合も、悪い成績を残す場合もあります



喜んだり、悔しがったりすることでこの感情の動きが刺激となって

努力を続けていくための原動力となるのです





OHANA・MANAのゴルフ合宿とは


◎ ご参加者全員に個別にワークを事前にご提出していただき、当日の朝のオリエンテーションにてフィードバックとアドバイスをいたします


ご参加者はもちろん、プロも個人の課題を把握をすることで目標達成への近道ができます


◎ さらに1日目のアドバイスを2日目に実践できるので、効率よく学ぶことができます



◎ 午前中は練習場、午後、ハーフという他の合宿とは異なり、2日間ともラウンドレッスンが主流なので実践的なアドバイスが受けることができます


◎ 初心者から上級者までに対応した様々なプランをご提案することで、ゴルフに興味を持ち始めたばかりの初心者はもちろん、シングルの方にもオススメです





◎ 6〜9ホールプロが一緒にラウンドをしながらのレッスンですので、プロからのアドバイスはもちろん、プロのショットもご覧いただけます



◎ 本来ラウンドレッスンでは、レッスン費の他、プロのプレー費・交通費・また宿泊代を参加者が別途負担することが通常ですが、今回の参加費の他ご購入したもののみ発生となります


◎ ゴルフ合宿の料金は、1泊2日で6万前後が一般的ですが、宿泊代、レッスン代、食事代などが含まれ、宿泊の曜日や泊数によって変化します



◎ 同じ目的とした参加者相互の親睦を深め、ゴルフを通じて心豊かな社会生活を提供することを目的としております




この夏一緒に「努力を楽しむ」ことをしませんか?


受講生推薦の声



内藤 紗弥花 様 (ゴルフ歴:約6ヶ月)

等身大株式会社 代表取締役
エンターテイナー・講演家



本当に素晴らしいレッスンで、毎回心身ともにスッキリして満たされる時間です!
12月から受講し半年になりますが、継続して先生の指導を受けることを志願しました。

周囲の方の話を聞いていると少しやって、見よう見まねで始めたことで、伸び悩み、向いていないと判断して辞めたり、離れている方も多いようです。
私はラッキーなことに、昨年末からゼロから教えて頂いたので、基礎や、不調な時の取り戻し方など、コツを捕らえることができました。

レッスンの中盤、気合いが入りすぎたのかw
力一杯やり過ぎてつき指しかけてしまいました。グリップの握り方を変えるという、ほんの少しの変化だったのですが、全く当たらなくなってしまったんです。初スランプも経験しました!

その時先生は、 「ボク、意外と あきらめの悪いタイプなんだ。絶対に大丈夫だからね」 と言って、ジッとわたしのスイング動画を何度も何度も見て分析をして、ひとつ、ひとつ丁寧に修正してくださることで持ち直すことができました。

先生の素敵さは、たくさんありますが、優しさと丁寧さにあると思います。
私は日々講師業をしているので、ゴルフの技術力の向上に加え、そうした先生の指導力も少しでも学んでいきたいです!

ゴルフレッスンを受けられるところは、山ほどあると思いますが、顔が見える、ということが私にとっては大きいです。人間として尊敬できる師匠から私は習いたいです。

とにかく褒めてくれるので、単純にアガります!

プロになれる心になります!

いんや、な・る・ぞー!






開催日:2021年8月3日火曜日〜4日水曜日 

集合時間:8時30分




場所: 富士篭坂36カントリークラブ



住所:静岡県駿東郡小山町須走121



電話番号:0550-75-4700







◎交通アクセス


◎車でのお越しの方

中央自動車道
須走I.Cから1分

東名高速道路
御殿場I.Cから20分




詳細は下記リンクにて
↓↓↓↓↓

ゴルフ場アクセス


◎スケジュール


☆1日目(8月3日火曜日)



集合時間:8時30分



オリエンテーション:8時45分〜9時00分



スタート時間 : IN
9:24〜 3組 /

8分間隔で各組スタート




プレー後、一時解散

各自ゴルフ場にて入浴またはホテルチェックイン後に入浴

(富士山リゾートホテルへ移動 ※オリンピックのため、近隣ホテルが満室のため、20分ほど移動)


ワークシート個別にて記入




17時30分 夕食及びミーティング

(魚菜へ移動)



20時00分 自由時間


※ 希望者により、個別相談





********************************************



☆2日目(8月7日水曜日)


集合時間:8時15分

※ 各自で朝食(ホテルにて召し上がりたい方は実費にて880円で用意可能)



ミーティング:8時25分〜




スタート時間 : IN 9:00〜 3組 /

8分間隔で各組スタート




終了後、合宿修了式



********************************************


後日、合宿のワークシートをご提出いただきます







参加費:

55,000円(税込)



※ 事前にクレジットカードまたは銀行振込にてお支払いいただくか、当日現金にてお支払い下さい

※ お振り込みまたはクレジットカードにてお支払いの場合は、10日前までに入金確認ができるようお支払いください

※ 朝食・昼食などの飲食代や購入品など実費は当日各自精算となります



定員: 3組 8名 先着順



2019年 ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース



2020年 愛鷹シックスハンドレッドクラブ


*************************************************



【お申し込み方法】


Facebookでの参加ボタンのみでは正式申込とはなりません


◎キャンセルポリシーについて

開催日10日前より、11,000円お支払いいただきますので、ご了承ください


権守邦明プロ紹介 




昭和47年11月21日生まれ
 神奈川県川崎市生まれ 


神奈川県川崎市在住

 株式会社OHANA・MANA 取締役
 株式会社明晃 代表取締役

 中学・高校・大学時代とゴルフ部に所属し、
 ゴルフを長年極めてきた

 長年の夢を叶えるべく、2016年11月 43歳にして、
 USGTF ティーチングプロ ゴルファーLevel3取得

 現在は文教大学付属中学校・高等学校ゴルフ部にて
 指導にあたり、就任1年目にして、
 関東大会予選通過者輩出し、


将来ある若者の育成にあたる

 定期的に、ラウンドレッスンや


練習場でのレッスンを提供し
 多くが抱えるスコアの悩みを解決している


主催:株式会社OHANA・MANA

2008年9月3日設立

ハワイ語で、OHANA=家族、親しい友人、
MANA=パワーという意味から、
「心と身体の調和から最大限の魅力と実力を発揮できるよう、
世界中の人が平和で愛に満ちた幸せなライフスタイルの実現を目指す」理念を掲げる


◎事業内容
エステティック事業・結婚相談マッチング事業・コーチング事業・セミナーイベント企画・
ゴルフレッスンなど多くを提供中
人生をひっくり返すBig Wave を起こす!
Professional_s

Big Wave コーチ

大木 奈美

人生をひっくり返すBig Wave を起こす!

Collabotimes
愛情が全て  ゴルフゲーム ゲームは楽しむ

㈱OHANA・MANA 取締役 プロゴルファー

権守 邦明

愛情が全て ゴルフゲーム ゲームは楽しむ

開催要項

開催日時
2021年8月 3日(火) ~ 2021年8月 4日(水)
開場 8:30
開始 9:20
終了 2021/8/ 4 15:00
場所

富士篭坂36カントリークラブ

静岡県

駿東郡小山町須走121

ホームページ

参加費

プロゴルファーと行くゴルフ 2021夏合宿 @富士篭坂36カントリークラブ 参加費
55,000 円

日帰り プロゴルファーと行くゴルフ 2021夏合宿 @富士篭坂36カントリークラブ 参加費
22,000 円

キャンセルポリシー

①当日現金一括

②銀行振込

③クレジットカード

 

※10日前よりキャンセルポリシーとして、

11,000円お支払いいただきます

お支払方法
定員

8 名

申込受付期間

2021/7/ 2(金) 16:11  ~ 2021/7/23(金) 23:30まで

主催者

株式会社OHANA・MANA

お問い合わせ先

権守邦明

お問い合わせ先電話番号

09085689954

お問い合わせ先メールアドレス

info@aroma-ohanamana.com

受付は2021年7月23日(金)23:30 で終了しました。
smtp06