18_nmjjzmixnjeyyzgxz

コミュニティデザイン講座【入門】

受付は2021年7月19日(月)12:50で終了しました。

ひとり起業家からコミュニティ主催者へ

28741_pdf3 3308_スクリーンショット2022-04-1617

このような方におすすめ

会員制ビジネスを作りたい講師、コーチ、経営者

期待できる効果

会員制ビジネスの作り方と運営の仕組みが分かります


コミュニティデザイン講座【入門】


ひとり起業家から
コミュニティ主催者へ



【こんなお悩みは、ありませんか?】

ひとりで頑張ってきたが、体力的にも精神的にも限界がきている。

◯すごく頑張っているけど、収入が増えなくて働く時間を減らせない。

◯セミナービジネスは順調だけど、いつも集客に追われている。

◯講座終了後に有料コミュニティに移行させたい。

◯継続課金モデルを作りたいけど、何から手を付けていいかわからない。

◯オンラインサロンを作ってみたけど、すぐに退会してしまう。

◯有料コミュニティをどのように運営していいかわからない。




コミュニティ主催者になり

あたらしい働き方をはじめましょう!



オンラインサロンを作る事は簡単です。

でも、

ほとんどのオンラインサロンは継続できません。


オンラインサロンの

毎月の退会率は20%と言うデータもあります。

初めに、100名の人を集めることが出来ても、

半年後にはほとんど誰もいなくなるという事です。


会員制ビジネスを始める時に
一番初めにする事。

それは、
成功する設計図を作る事です。

会員制ビジネスの設計図の作り方を
2時間で習得して下さい。




、「決定版 ひとり起業家から コミュニティ主催者へ 会 会員制 制 ビジネス の教科書 前田出 大沢清文 Izuru Maeda Kiyofumi Osawa オンラインで できる 1年で1000万円、 3年で3000万円 の仕組みをつくる!」というテキストの画像のようです


 オンライン講座+コミュニティがこれからの
 講座ビジネスの主流になります。


 新規顧客を獲得するコストは、
 既存顧客で収益を上げる
 5倍だと言われています。

 いつも集客に追われる講座ビジネスは、
 精神的にきついだけでなく、
 コスト的にも割に合いません。

 講座ビジネスには、構造的な欠陥があります。

 それは、
 「満足」したら、「ありがとう!」と卒業する。
 「満足」しなければ、悪口を言って離脱する。
 と、どちらにしてもお客さんが去ってしまいます。

 一度受講してくれたお客さんを
 コミュニティにストックする会員制ビジネスを
 構築していきましょう。

 オンライン講座を組み合わせると会員制ビジネスはうまく行きます。


 オンライン講座+コミュニティ
【会員制ビジネス5つのメリット】

 1.継続課金モデルが作れる
 安定収入が生まれ新規客募集に追われなくなります。

 2.お客様ではなく仲間になる
 コミュニティで一緒に成長する仲間になります。

 3.紹介が起きる
 お客さん⇒ファン⇒仲間と関係性を深くしていくことで、
 紹介が生まれます。

 4.ブランドができる
 コミュニティ主催者としてポジションが作れます。

 5.結果にコミットする
 コミュニティを作る事で、継続して関われるので、
 結果を出せるまで付き合えます。

 
 講師がいつも集客に追われているのは、
 ビジネスモデルが間違っているからです。

 今の働き方をしている限り、収入は増えないし、
 一生集客に追われます。

 
 講座終了後にコミュニティを用意することで、講座をスモールゴールに設定、
 会員制ビジネスのコミュニティでストック化しましょう。



今はまだ、

ほとんどの人がコミュニティの力に気が付いていません。


協会を10年前に始めた人たちは、

確実に、協会理事長と言うポジションを確保しました。

そのころは、

協会がどんなに影響力を持つかを誰も知りませんでした。


成功している協会が、手に入れているものが

1.高額で商品を売る「仕組み」

2.協会理事長と言う「ポジション」

3.認定講師が活躍する「コミュニティ」

同じように、

オンライン講座+コミュニティを今から始めると
10年後には、
コミュニティ主催者のポジションを確保できます。


今、105名の仲間たちと

コミュニティ実践会をやっています。

一緒に、

オンラインセミナーフェスを開催したり、

クラブハウスを共同で開催したり、

電子書籍を出したり、

2日間のオンライン合宿も実践してみました。



13人(松本 しのぶさん、松村 剛志さん、本庄典子さん、侑季 蒼葉さんなど)、立っている人、テキストの画像のようです


コミュニティを主催すると、

色んな新しい事にチャレンジするのが楽しくなります。

それは、

成功も失敗も財産になるからです。


一緒に学ぶだけでなく、

一緒に遊び、泣き、笑い、応援し合う。

一生涯の仲間が出来ます。



コミュニティデザイン講座【入門】

日  時:7月19日(月)13時〜15時30分

*15時から8月18日スタートのオンライン構築講座【実践】説明会を開催します。

講  師:前田出、大沢清文

料  金:3000円(税込み)

会場:ズーム


お申込みされた方に、当日のズームのURLをお送りします。



夢を叶えたい人の継続的な相互サポートプラットフォームを構築し、応援する人が、豊かになる社会を実現するために設立しました。
Expert_s
Award69
Award65

一般社団法人ベストライフアカデミー

夢を叶えたい人の継続的な相互サポートプラットフォームを構築し、応援する人が、豊かになる社会を実現するために設立しました。

Collabotimes
人生をもっとキレイにカラフルに。女性が変わりゆくステージでも美しく輝けるように!
Premium_s
Agency
Award68
Award65

一般社団法人キレイデザイン協会_理事長

大沢清文

人生をもっとキレイにカラフルに。女性が変わりゆくステージでも美しく輝けるように!

開催要項

開催日時
2021年7月19日(月)
開場 12:50
開始 13:00
終了 15:30
場所

オンライン

参加費

コミュニティデザイン講座【入門】 参加費
3,000 円

お支払方法
定員

20 名

申込受付期間

2021/7/ 6(火) 00:00  ~ 2021/7/19(月) 12:50まで

主催者

一般社団法人ベストライフアカデミー

お問い合わせ先

一般社団法人ベストライフアカデミー

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

bestlife@reservestock.jp

受付は2021年7月19日(月)12:50 で終了しました。
smtp08