大人の発達凸凹お話会
・電気の消し忘れ、鍵の閉め忘れ、忘れ物、無くし物多め…
・大きい音苦手、味覚、嗅覚が敏感、チクチク、かゆかゆ苦手
・暑いのが苦手すぎて夏はどこにも行きたくない、しかも寒いのも苦手
・家事をしている途中で他の事をはじめてしまって何も終わらない・・・
・片付け苦手、でも鏡の指紋は許せないとか変なコダワリがある
・怒りの沸点が低め、ママ友と怒りポイントがズレてる
・空気が読めなくてやばい!って思ったことが多々ある
・子どもの方がしっかりしている、母親失格だと思う時がある
・気になることにすぐ飛びついてしまう!あとで後悔する事も…
・ありえないミスを連発して他人に迷惑をかける事がある
などなど、診断はついてないけど私も特性あるある!!
凸凹部のご感想
・私だけじゃないんだ、みんな頑張っているんだと勇気が湧きました!
・皆さんの工夫がすごくて、直ぐに試してみようと思いました!
・同じ悩みを共有出来てすごく嬉しかった♪
・皆さんポジティブで励まされました!
・事業所では聞くことのできないことを聞くことができました☆
・年齢の違うお子さんのお話が聞けて、タメになりました!
・ママ友に聞けないことが聞けてスッキリしました☆
・不明に思っていたこと、皆はどうしているんだろう?という話が聞けて、本当に参考になってよかったです!
今回の凸凹部メンバー
以下のメンバーで開催しています!
みなさんのウッカリ&やらかしエピソード聞かせてください♪
ピラティスインストラクター 永野明日香
ASDグレーの小5女子と小2男子の2児の母 長年「この子は他の子とは違っている気がする…」と悩み続けるも、相談先&相談の仕方がよくわからず 昨年診断がついたばかり。まだまだ凸凹育児に関しては悩むこともいっぱいですが、だからこそ 同じように凸凹育児をしている仲間と話しながら、私も学ばせていただけたら…と思っています。 ピラティスインストラクターとして、ママ達がご自身の身体に向き合ったりケアをすることで、 ゆとりの時間や心の余裕につながったらいいな…とピラティス以外にも「あかちゃんともち」の個性診断や 時間マネジメント講座、手形足形アート等を開催。 皆さんとお話しながら、いろんなことをシェアできたらいいな…と思っています。 ぜひ、おしゃべりしに来てくださいね。
よくある質問
Q、診断等ありませんが参加できますか?
A、診断のある、無しは関係ありません!
ウッカリ、やらかしエピソードをはなしてもらったり、
普段工夫している事を教えてもらうワイワイ話す会です♪
Q、子連れの参加は可能ですか?
A、お子様連れ大歓迎です♪
Q、悩みが無くても参加してよいですか?
A、もちろんです!情報提供したい方、サポートのお仕事をしている方も大歓迎です☆
__________________
*初めてご参加の方へ
ママスクの催しに参加する方はすべてメール会員にご登録をお願いしています。
登録はカンタン!
まずはこのページを下の方にスクロール
このオレンジのお申込みボタンをクリック
フォームの下部にこんな風に表示されます。
ここのチェックをしておいていただけると自動でママスクメール会員になります!
一度会員になっておけば、ママスクの様々な催しに参加いただけますよ!
東京の方は東京会員に、神奈川の方は横浜湘南にご登録ください。
千葉や埼玉の方は東京会員がおすすめです。
開催要項
開催日時 |
2021年8月 4日(水)
開場 20:55
開始 21:00 終了 22:30 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
無料 |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2021/7/27(火) 11:30 ~ 2021/8/ 4(水) 11:00まで |
主催者 |
永野明日香 渡辺あつ子 |
お問い合わせ先 | 永野明日香 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-9837-3031 |
お問い合わせ先メールアドレス | mamas.smile.wa2525@gmail.com |