30038_nzq4otu5njniywrmz

~人が生まれてから命を終えるまでの発達段階とその課題~

30038_zdcxyzjmntcwzdvhztlmyza3odvlnwe5odu2ywi2mdi 23594_nzblmdzmzja1oti4mmi0ngvhzgu1mda5odc1njzjogm

このような方におすすめ

人の発達について学び、より幸せな人生を創造したい方

期待できる効果

人生に重要な役割を果たす「人の発達の視点」を学ぶことで、より生きやすく、幸せな人生を描けます。

ウェルビーイング
ライフサイクル(反転学習)


  • ・人が生まれてから命を終えるまでの、自然な発達段階と、その段階ごとの課題について学
    びます。

  • ・幸せな人生には、人の発達の視点が重要です。学びは、脳や体に準備が整っている時に最適化します。

  • ・自然な発達段階と、その段階をスムーズに乗り越えていく方法を学びます。


講座で学ぶ内容(全7回)



  • 2019年秋冬に実施した松村亜里による「ウェルビーイングライフサイクル」講義の動画を
    参加者は事前に視聴し、講座日の反転学習会に参加します。

  • ※動画は1回につき、50分から70分程度です(事前学習に1時間半から2時間くらい時間を要します)。


・第1回: 乳幼児期の心の発達段階と課題
   (子どもの発達に一番大切な意外なことは?)

・第2回: 児童学童期の心の発達段階と課題
   (人は何に向かってどう成長するのか?)

・第3回:

子どもの脳の発達段階と課題 
   (脳の発達を知るとイライラが半減する?)

・第4回: 知能とは何でどう伸びるのか
    (心理学で一番議論されてきたテーマ。知能が伸びる要因とは?)

・第5回: 思春期特有の心と脳の仕組み
   (思春期は脳のある場所が活性化
宇宙人を楽しく見守れるようになる!)

・第6回: 大人の心の発達段階と課題
   (あなたはどんな発達段階にいるのでしょうか?
幸せになるのに必要なことは?)

・第7回: 家族システムの発達段階と課題
   (問題は段階と段階の間に起こります。
元の状態へ戻るより、次の段階へ進むには?)


このそれぞれで、発達段階と、現れやすい困難さ、そして、なぜそれが起こるのかのメカニズムをよく理解しそれを予防するためにまたは対処するためにできる具体的な方法を学びます。


*レポート提出後、修了証が授与されます。


【学習の流れ】

(1) 事前に動画を視聴し、テキストに感想などをまとめる。
     ↓
(2) 反転学習会(講座日)に参加しディスカションやワークを行う。



受講することで得られる効果


・子どもの発達段階を理解することで、それに適した関わりができるようになります。

・コミュニケーションがスムーズになり、伝わりやすくなります。

・子どもとのより良い関係を築くために、効果的な関わりと非効果的な関わりを学べます。


「どうしてこの子は、こんなに説明しているのに、同じことを繰り返すのかしら?」

「どうして、この子は、人におもちゃを譲れないのかしら?」と、

お子さんの行動がしばしば理解できないことがありませんか?

学んだスキルを頑張って実践するけれど、なかなかうまくいかない時もあります。

その答えが、人の心と脳の発達を学ぶこの講座で見えてきます。

実は、私たち自身も発達の途中なのです。

発達心理学者のエリクソンやピアジェらが説いた学説をベースに、
松村が現代の実生活に即して紐
解き、解説します。

人の脳がどのような段階で発達しているか、
それゆえにある年齢で出来ることと出来ないことがあり、
その特徴について深く学びます。

親の関わり方も関係しているので、その関わり方についても学びます。




参加条件

*よくお読みください。


  1. 1)全7回中4回以上反転会に参加でき、事前学習の時間を確保できる方は、どなたでも参加できます。スケジュールをご確認ください。

  2. 2)再受講は定員に空きがあった場合のみ受け付けます。

  3. 3)修了証は、7回中4回をリアル受講、反転会を欠席された場合は事前録画を視聴したレポートを提出、最後にレポートを提出後に発行されます。

  4. 4)資料のアップロード等の連絡や欠席回のコメントの記載にはFacebookグループを利用します。Facebookアカウントをお持ちでない方は、登録をお願いいたします。


【日程】

2021/9/17(金)、10/1(金)、10/15(金)、10/29(金)、11/12(金)、12/3(金)、12/17(金)

日本時間午後 21:40〜23:10

予備日 1/7(金)


【場所】

Zoom(オンライン)

・インターネット環境が必要です。
・接続先のURLはお申込み後ご連絡致します。
パソコンやタブレットでの参加をオススメします。


【最少開催人数】

 6名(9名程度で開講されることが多いです)


【テキスト】

『世界に通用する子どもの育て方』(WAVE出版)

*各自、お買い求めください。


































【受講に際して、ご確認ください】

・オンライン講座を受講するためのPC、PC周辺機器、インターネット接続環境をご整備ください。

・オンライン講座の受講毎に発生する通信費は受講者負担となります。

・Facebookグループでの連絡やコミュニケーションをするため、Facebookアカウントが必要です。

・以下の受講規約(キャンセルポリシー)をご確認の上、お申込ください。
https://lifebalanceny.org/agreement



初開催にむけて


受講した当時、

心と脳の発達を知ったことで、

以前と同じようにただ遊んでいる下の子の様子が、

私には180度違って見えるようになり、

思春期の上の子に対しても、

「なぜうちの子はこうなの?」から

「今この状態はこの成長段階なんだ」と

人と比べるのではなく、

その成長段階を俯瞰して見られるようになって

自分自身が楽になって行きました。


「世界に通用する子どもの育て方」本にある

様々なスキルの活かしどころ、タイミングを

教わったように感じました。


親としてどう関わっていきたいか、

家族としてどう在りたいか、

夫婦で話し合えるいい機会にもなり、

今の家族の形が確立していったと思っています。



さらには

人の「一生分」の心と脳の発達を学べたから

自分、パートナー、そして親兄弟をはじめ大切な人の

過去や今に対しても「なるほど、納得!」の連続。

さらには

「今」そして「これから」に希望が持てるようになっていきました。

具体的に何をどうしていきたいか、

見えてくるから不思議です。

★★★

受講仲間や

反転学習会に二期アシスタントとして参加した際の

受講者の方々が、

「理解できた」「深い!」「こうやって学べたことはすごくよかった!」

「こんな風に変わった」「やりたいことがみつかった」

などとおっしゃっているのを聞くにつけ、

この学びのすばらしさや

反転学習というスタイルが、

さらに理解をより深いものにしてくれていることを実感しています。

★★★

そんな私が認定講師として

ベーシック・アドバンス講座の次に

初めてウェルビーイングライスサイクル反転学習会を開催します。

ドキドキですが、

受講される皆さんと

沢山のシェアができるのが楽しみでなりません。


そして、何よりも、あなたは一人ではありません。

7回もご一緒の、学び仲間ができるのです、心強いですよ。


一人でも多くの方に笑顔とウェルビーイングな毎日を
Expert

本質を引き出すNY流エネルギーマネジメントコーチ・ホリスティックヘルスコーチ

高橋あいこ

一人でも多くの方に笑顔とウェルビーイングな毎日を

Collabotimes
幸せを自分で作り出せる人が増える
Premium_s
Award68
Award64
Award62
Award51

松村亜里

幸せを自分で作り出せる人が増える

開催要項

開催日時
2021年9月17日(金)
開場 21:35
開始 21:40
終了 23:10
場所

Zoom

ホームページ

参加費

ライフサイクル反転学習(一般)
40,920 円

ライフサイクル反転学習(Ari's Academia会員)
36,800 円

ライフサイクル反転学習(再受講)
20,460 円

キャンセルポリシー

参加費(一般):40,920円(税込)

参加費(Ari's Academia会員):36,800円(税込)

*再受講(お席のある場合のみ)20,460円(税込)

※シングルペアレンツと災害で被災された方には、一部奨学金も用意していますので、希望される方は事務局までお問い合わせください

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

支払先は松村亜里です
定員

9 名

【満員御礼】

申込受付期間

2021/8/19(木) 21:00  ~ 2021/9/16(木) 21:00まで

お問い合わせ先

高橋あいこ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

atthekitchentable.ct@reservestock.jp

受付は2021年9月16日(木)21:00 で終了しました。
smtp08