あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
〜感情をマネジメントし、心の知能指数を高めるための著者対談〜
このような方におすすめ
感情をコントロールできるようになりたい 人間関係の悩みを解消したい
期待できる効果
EQを高め、人生を清々しく生きるためのヒントが分かる
増枠御礼
おかげさまで、早々に定員に達しましたので、10枠増枠します!
怒りの感情や、不安の感情はどのくらいありますか?
強い怒りや不安が出た時、どうしていますか?
多くのケース、怒りや不安のままに思考や行動をしてしまっているのが人間です。
この状態を「感情の奴隷になる」と言います。
感情をコントロールすることができず、感情のままに発言したり、行動したりして、人間関係に支障が起きたり、判断ミスをしてしまう。
これはまさに、感情の奴隷になっている状態。
この奴隷状態から抜け出し、いかに感情をコントロールできるかが、人生を清々しく生きることができるかどうかの大きな分かれ目になります。
このセミナーでは、「感情マネジメント」(ダイヤモンド社)の著者であり、日本のEQ研究のヘッドランナーである池照佳代と、「心の知能指数を高める習慣」(クロスメディアパブリッシング)の著者であり、人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチの三浦将による、感情のコントロールとEQについてのヒントとなる対談をお届けします。
池照 佳代(いけてる かよ)
アイズプラス代表取締役
ペットフード大手のマスターフーズ(現マースジャパン)、フォードジャパン、アディダスジャパン、ファイザーなどで一貫して人事職を担当。人事制度設計・運用やタレントマネジメント、ダイバーシティ、女性活躍推進プログラムの企画実行など、人事業務全般に携る。出産を経て再就職後、法政大学経営大学院在学中にアイズプラスを設立。主に企業向けに人事制度設計支援、社内外コミュニケーションデザイン構築と実行支援、教育・キャリアプログラム設計やツール開発に携わり、コーチング、マネジメントスキル講師としても活躍している。現在、キャリアアドバイザー、EQ(感情知性)トレーナー。最近では、女性活躍支援のための制度・職場づくりにもかかわり、実際に人事職で培った実務能力と、EQトレーナーならではのコミュニケーション・ファシリテーションスキルを兼ね備えたIC(インディペンデント・コントラクター)として、企業から高い評価を得ている。2021年4月から山野美容芸術短期大学特任教授。著書に『感情マネジメント ~自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす』(ダイヤモンド社)など。
三浦将(みうらしょうま)
株式会社チームダイナミクス 代表取締役
人材育成・組織開発コンサルタント/エグゼクティブコーチ
大手広告会社、外資系企業を経て、「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人たちをこの社会に増やす」を目的とし、人材育成・組織開発コンサルティングや企業研修プログラムを提供する株式会社チームダイナミクスを設立。
アドラー心理学やNLP(Neuro Linguistic Programing:神経言語プログラミング)を駆使したユニークかつ効果的な手法で、自主自律性のある人材の育成を始め、従業員エンゲージメントや心理的安全性の高い組織やチーム作りの促進をサポートしている。学習内容の実践と習慣化を重視したその研修プログラムのリピート率は、実に95%を超える。
エグゼクティブコーチとして、CEOを始めとする企業経営層や、新進気鋭の起業家、アーチスト、オリンピック日本代表アスリートなどからのセッション依頼が殺到しており、クライアントのさらなるステージアップを次々に実現している。
習慣による能力開発のための実験ラボ的なオンラインサロンである「習慣塾」を主宰し、人の潜在能力発揮を促す手法についての実験や検証を、塾生とともに日々繰り返している。
『自分を変える習慣力』『相手を変える習慣力』『チームを変える習慣力』(クロスメディア・パブリッシング)他、著書は中国、韓国、台湾、香港などでも発売され、累計は30万部を超える。
感情とは、奴隷になってしまうと、会社での人間関係に悩んだり、将来に対する不安にさいなまれたり、子育てに疲れ果ててしまうなど、様々な問題を引き起こします。
一方、コントロールができるようになってくると、人生が、そして仕事が、驚くほど楽になってきます。
感情とはパワーソースでもあります。
感情がマネジメントできるようになると、そのパワーソースを的確に扱えるようになります。
これ、本当に凄いことです。
パワーソースを的確に使えるようになると、感情は安定し、人生は確実に豊かになります。
そして、心の知能指数であるEQも高まっていくのです。
EQが高まれば、例えば、仕事においては、その成果の出方のレベルが変わってきます。
驚くことに、EQは、仕事の成果に対するインパクトが、IQの実に4倍以上あるとも言われているのです。
セミナーでは、この感情のコントロールと、EQの高め方について、池照と三浦という2人の「心のエキスパート」が深く切り込んでいきます。
これまでの打ち合わせでも、2人の話が止まらなくなるほど、楽しく熱い化学反応が起きており、セミナー本番では、さらに盛り上がった展開になっていくでしょう。
参加条件は、「感情マネジメント」か「心の知能指数を高める習慣」のどちらかを購入していること、です。
*未購入の方は、こちらをチェックください。
お申し込み後のご購入でも、もちろん大丈夫です。
「感情マネジメント」
そして、参加費は無料。
参加の皆さんからの質問や悩み相談もありの、双方向な会になります。
お気軽にご参加ください!
株式会社チームダイナミクス代表取締役 人材育成コンサルタント/エグゼティブコーチ/執筆家
三浦将
人が本来持つ潜在力の発揮と、幸せに生きるためのマインドの成長を支援
大阪府立大学工学部卒業(BEg 工学士)
早稲田大学エクステンションセンター講師
株式会社チームダイナミクス代表取締役
人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ/執筆家
「自分を変える習慣力」を始め、著書は累計30万部を超える
30代で世界的ブランドのマーケティング組織のトップに登り詰めるも、多くの人材を同時に管理することにおけるいくつかの苦い失敗経験を経て、深い挫折感や喪失感を味わう。
そして本当に自分がやりたいこと、やるべきことを問い続け、迷い続ける中で、メンタルコーチングに出会う。
それまでの多くの挑戦や失敗、その経験してきたことすべてが、自分のコーチとして大切な地盤を形成してくれてきたことを実感。
元冬季オリンピック日本代表アスリート、ベンチャー経営者などを始めとする様々な方々に、クライアントが"最も輝く瞬間"を実現化するコーチングを実践中。
自身が外資系企業でのエグゼクティブポジションを経験している、希少な存在のエグゼクティブコーチである。
また、人材育成コンサルタント、企業研修講師として、
「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人たちをこの社会に増やす」
というパーパスに心血を注いでいる。
株式会社チームダイナミクス ウェブサイト:http://www.teamdynamics.co.jp
開催要項
開催日時 |
2021年9月23日(木)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
ZOOM(お申し込みの方にURLをお伝えします) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
参加費:無料 |
定員 |
50 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/9/ 7(火) 18:00 ~ 2021/9/23(木) 01:00まで |
主催者 |
株式会社チームダイナミクス |
お問い合わせ先 | 株式会社チームダイナミクス |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | shomamiura@reservestock.jp |