4853_ytayzta3yjuymmzkm

606114_小見出しを追加 (13)
606114_181007_004
606114_小見出しを追加 (13)
606114_181007_004

【増席しました】【定員250名】【ウェブセミナー】9月26日(日) 第15回日本知育玩具協会セミナー 絵本が育む子どもの未来

このような方におすすめ

子育てに関わる全ての方へ【対談 汐見稔幸・藤田篤 オンラインセミナー】が開催されます!

期待できる効果

テーマ【絵本が育む子どもの未来】


重要なお知らせ


こちらのページは


第15回 日本知育玩具協会セミナー

絵本育む 子ども未来

  

の申し込みページです。


本セミナーは

オンライン・リアルタイム配信
にて開催します。
※アーカイブ配信あり



【セミナー動画受講について】

① 9/26(日)13:30~ リアルタイム開催

② 9/27(月)20:00~予定 動画配信


動画配信期間は

配信の開始は動画の準備が完了次第 9/27(月)20:00頃より2週間

※配信時期、期間は収録状況により前後する可能性がございます。


・遠方のため今回の参加をあきらめていた方

・当日は予定があり今回の参加をあきらめていた方

はぜひこの機会にお申込みください。





第15回 日本知育玩具協会
オンライン・ウェブセミナー


絵本
子ども未来















セミナー詳細

【 日 程 】

9月26日(日)

13:20開場
13:30開講
(16:30終了)


リアルタイム配信 質疑応答も予定!

※終了時間は前後する場合がございますので、

お時間に余裕を持ってご参加ください。


リアルタイムで参加できない方も申込OK!

セミナー開催後にセミナーの様子の動画を

お申込者全員にメールにて共有します。

動画の配信は9/27(月)20:00ごろより開始予定です。

※セミナー動画の共有期間は2週間程度です



【 方 法 】

YouTubeライブ配信によるリアルタイム配信ウェブセミナー

配信開始30分前にメールにてご案内します。

※使用するシステム形式は変更になる場合があります※


父親としても わが子への

読み聞かせ実践を

積み重ねた経験を持つ 二人が







息の合った対談で「絵本」を語ります!!







実践とエビデンスに基づいた

保育と絵本・子育てと絵本

への提言







絵本の大切さ、素晴らしさ







そして

家庭でも 今晩から

保育でも 明日から 生かせる



未来に繋がる読み聞かせを 語る

セミナーが実現!!




【 講 師 】

汐見 稔幸 

東京大学名誉教授 白梅学園大学名誉学長


藤田 篤

(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー


【 対 象 】

子育てに関わる全ての方

※お申込みの方以外の同席はご遠慮ください※

※お子さまの同席はご遠慮ください※


第1部

絵本が育む子どもの未来



第2部

乳児と絵本

豊かな感受性を絵本で育む



第3部

幼児と絵本

未来を切り開く力を絵本で育む



質疑応答



【 受 講 料 】

2,000円(税込)





【お申込み ~ 申込完了 までの流れ】

※複数名でのお申し込みはできません。必ずおひとりずつご登録ください。※


①お申込みフォームにて必要事項の入力・登録


②お申込み完了のメールが届きます。


③お支払手続きを期日までにお願いします。
最終入金期限【 9月24日(金)15時 】



※注意事項※

オンライン会議システムを使用しての開催となります。

つきましては屋内の静かな環境で

安定したインターネット環境をご用意いただき、

ご参加、ご視聴してくださいますようお願いします。

なお受講者の視聴環境・インターネット環境の違いによるサポートは、

ご提供できませんことを予めご了承ください。



さらに!


ここまでご覧いただいた方に

お得なお知らせ!



9月16日(木)22:30深夜

プレセミナー 

Facebook
対談ライブ
無料!

汐見稔幸・藤田篤


を開催


お子さんを寝かしつけてから、ゆったりご参加いただけます



講師紹介

汐見 稔幸 

東京大学名誉教授 白梅学園大学名誉学長
日本知育玩具協会顧問

■職歴・経歴■
1947年大阪府生れ
東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。
東京大学大学院教育学研究科教授、白梅学園大学学長を経て

東京大学名誉教授。白梅学園大学名誉学長。
日本保育学会理事。社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長。
専門は教育人間学、保育学。『エデュカーレ』責任編集者

■著書■
『汐見稔幸 子ども・保育・人間』(学研)
『さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか』(小学館)
『「天才」は学校では育たない』(ポプラ新書)
『保育者論』(ミネルヴァ書房)
『保育のグランドデザインを描く―これからの保育の創造にむけて』(ミネルヴァ書房)
『本当は怖い小学一年生』(ポプラ新書)
他多数


藤田 篤

(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

■職歴・経歴■
1966年生まれ
北海道大学 教育学部卒 発達心理学専攻。
子育てを100%感動に!にする
絵本とおもちゃの与え方、感動あふれる子育てにする方法を、
20年以上にわたって親子や保育者に指導。

「子どもたちが絵本を聞いてくれない」という保育現場の悩みに応え、自らが見本、手本となり日々、保育園、幼稚園で0歳児から年長児まで全クラス・全員への読み聞かせ指導を続ける。話を聞けなかった、保育園・幼稚園300クラスの子どもたちを劇的に絵本大好きにした指導経験を体系化し、15万人の子どもたちへの読み聞かせ実践に基づいた 絵本嫌いを作らない「魔法の読み聞かせ®」絵本習慣プログラムを開発。

一般社団法人 日本知育玩具協会を設立。知育玩具インストラクター©養成講座を開講し、指導者の育成に尽力し、5年間で全国に200名以上のインストラクターを輩出。講演、研修は、毎年250件にのぼり、テレビ、ラジオでも知育玩具の第一人者として出演、助言を行い、その軽妙な語り口で好評を博している。



■著書■
「子育てを感動にする『おもちゃと絵本』」

■DVD■
『子育て 思春期 青年期を見据えて』『子育ての基本を見直す』佐々木正美・藤田篤 対談
『心に寄り添う子育て』佐々木正美・藤田篤 対談
『幸福な子育てを』佐々木正美・藤田篤 対談




開催要項

開催日時
2021年9月26日(日)
開場 13:20
開始 13:30
終了 16:30
場所

オンラインライブ ZOOM または YouTubeにて限定配信

オンライン

ZOOM または YouTubeにて限定配信

参加費

【ウェブセミナー】9月26日(日) 第15回日本知育玩具協会セミナー
2,000 円

キャンセルポリシー

クレジット決済(ペイパル)

銀行振込

※ご入金後の返金はできません。

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

定員

250 名

【満員御礼】

申込受付期間

2021/9/ 2(木) 18:00  ~ 2021/9/23(木) 09:00まで

主催者

(社)日本知育玩具協会

お問い合わせ先

(社)日本知育玩具協会

お問い合わせ先電話番号

050-3786-2322(10:30~18:00 火曜定休)

お問い合わせ先メールアドレス

info@edu-toy.or.jp

受付は2021年9月23日(木)09:00 で終了しました。
smtp08