《絵本シンポジウム2021開催を決めたわけ》
それは、『ZOOMでつながる絵本じかん~絵本をありがとう♥~』
私たちに絵本を届けてくださっている 絵本作家さん、出版社さん、絵本屋さんなどをお招きして 話を伺ったり読み聞かせをしていただいております、
『ZOOMでつながる絵本じかん~絵本をありがとう♥~』
始まりは、「一人で出版社ってできるの?」という素朴な疑問からでした。
一人出版社のおむすび舎さん。
絵本セラピスト協会代表のたっちゃんが、
ブックトークで、おむすび舎さんの絵本を紹介してくれました。
「一人出版社なんですよ」というたっちゃんの言葉に、衝撃を覚えました。
「一人で出版社ってできるの?」「どんなことやってんだろう?」
じゃあ、聞いてみよう!と思い、
「お話伺いたいです」と、おむすび舎代表の霜鳥英梨さんにラブコール。
ドキドキ、断られるかな?なんて思ったりもしましたが、
なんと!
霜鳥さんの答えは、「いいですよ」
絵本も読んでもらえますか?
という図々しい問いにも、「いいですよ」
そうして、
『ZOOMでつながる絵本じかん~絵本をありがとう♥~』は始まったのでした。
何にでも「いいですよ」と答える心の広ーい霜鳥さんから、
次々にご縁をつないでいただきまして、
11回も続けることができました。
「一人で大変そうだから応援したい!」と思ったのですが、
気が付けば、私の方が応援してもらっていました(´艸`*)
参加してくださった皆さんにも、いつも応援していただいて、
本当にありがたいな❤と感じました。
そして、集大成として、また、
これからも、どんどん広めていきたいという願いが、
絵本シンポジウム2021「うっかり世界平和」につながったというわけです。
『絵本シンポジウム2021』~うっかり世界平和
実行委員長 吉成富士美
絵本セラピスト(ふじみちゃん)として、大人に絵本を読む活動をしています
『ZOOMでつながる絵本じかん~絵本をありがとう♥~』
第一回目
出版社「おむすび舎」代表霜鳥英梨さん
※イベントページは、絵本セラピストとんちゃんに作っていただきました(^^)
おかげさまで、11回開催いたしまして、
11名の絵本に関係する方々にご出演いただきました。
そして、延べ140名の方々にご参加いただきました。
ご参加いただいて、横のつながりができたり、
取引ができたり、絵本を買いに足を運んでいただいたり、
絵本セラピストを目指す方が現れたり(*^^*)
ただただ好きでやってきたことが、
少しでもどなたかの幸せにつながっているのかな、と思うと
嬉しくてなりません!!(^^)!!
「絵本買っちゃった」
「お店に行ってきました」
参加者の皆さんからいただくそういう言葉が
私にとっては、最高の宝物です💖
私って幸せ者だなー♥と思います(^^♪
皆様のご縁に感謝いたします。
ありがとうございますm(__)m
また、絵本関係の方はもちろんですが、
絵本以外の方ともつながりが持てました。
そして、初めて絵本を読んでもらったという大人の方々とも。
その方達ともつながりを広げられたらいいなー。
もっともっと幸せの輪が広がるといいなー
そんな思いを形にしたくて、
絵本シンポジウム2021
「うっかり世界平和」
~絵本に関係する人も、しない人も、みんなでつながろう❤~
を立ち上げさせていただきました。
「絵本シンポジウム2021~うっかり世界平和」
開催イベント一覧⇩⇩
🌎9月20日㈪10時~11時30分 満員御礼
「とんちゃんの絵本講座」
🌎9月20日㈪19時30分~21時
「とんちゃんの絵本講座(夜の部)」

🌎9月20日㈪13時~14時30分
絵本セラピスト・原田メソッド認定講師らくちゃんこと中山純子さん
らくちゃんと「えほんや なずな」
🌎9月21日㈫13時~14時
色彩心理メンタルカウンセラー小金井晴美さん
大人のためのピアノとオカリナ教室小野文子さん
「秋の風とミュージック」~オカリナとピアノと絵本
🌎9月21日㈫15時~16時30分
満員御礼
「たっちゃんの絵本セラピー」
🌎9月22日㈬13時30分~15時30分
絵本セラピスト・原田メソッド認定講師らくちゃんこと中山純子さん
絵本セラピスト・絵本シンポジウム2021実行委員長ふじみちゃん
「らくちゃん&ふじみちゃんの絵本セラピー」
🌎9月22日㈬20時30分~22時30分
瑞雲舎代表井上みほ子さん
おむすび舎代表霜鳥英梨さん
「絵本業界でがんばる!お二人のはなし」
🌎9月23日㈭21時~22時30分
アドラー心理学認定講師
勇気づけコーチ原田有果理さん
カードと絵本で「勇気づけ」
🌎9月25日㈯13時~14時30分
絵本作家 平田昌広さん トークライブ
『想いを伝える絵本のことば』


🌎9月25日㈯20時00分~21時30分
絵本作家・人権ファシリテーター
happy💖ウーマン安藤由紀さん
「ちゃんとNO!をいえるアサーティブトレーニング」

9月20日㈪10時
「とんちゃんの絵本講座」
9月20日㈪19時30分
「とんちゃんの絵本講座(夜の部)」
私にとっては、カリスマとんちゃん。
リザストを使い始めたのも、
絵本セラピスト協会で、とんちゃんが講座を開いてくれたから。
ページを作ってもらったり、
リザストの「リ」からお世話になりました。
【困った時には、とんちゃん】
標語ではありませんが(^^;
私の中では、そんな位置づけになっています(^^)
9月20日㈪13時~14時30分
らくちゃんと「えほんや なずな」
茨城県つくば市に住むらくちゃんが、

つくば市の「えほんや なずな」さんをご紹介します(^^)

えほんや なずな ≪クリック≫ Facebook

ええほん ありますよ♡
なんと!お店の中には、ベビーベッドがあるんですって!!
赤ちゃん連れでも安心ですね💕
赤ちゃんから、お母さんにまで親しまれているんですね。

いちみさんの愛称で慕われる
店主の藤田一美(ふじたかずみ)さん
なんでも、「えほんやなずな」の中で
一番の人気商品だそうですよ(^^)
売ってくれないと思いますが。。。

らくちゃんと、いちみさん、
どんなお話が飛び出しますか、
お楽しみに~(^^♪
らくちゃんのブログ見てね⇩⇩

らくちゃんのブログ~毎日が宝さがし
9月20日㈪13時~
らくちゃんと「えほんや なずな」
2021年9月20㈪
13時~14時30分
参加費無料
オンラインZOOM
★子供と大人を結ぶ地域密着型の絵本専門店をされている一美さん。
★絵本専門店をやろうと思ったきっかけや、届けたい想いなどを伺います。
★皆さんでの交流タイムもございます。
9月21日㈫13時~14時
「秋の風とミュージック」~オカリナとピアノと絵本
4月に、色彩心理メンタルカウンセラー小金井晴美さんと、
コラボの絵本セラピーを開催させていただきました。
色から、様々な心理をくみ取ることができ、
色彩の奥深さを感じました。
今回、絵本シンポジウムの開催にあたり、
再度、小金井晴美さんとのコラボが実現しました!
色彩心理メンタルカウンセラー
小金井晴美さん
色彩心理メンタルカウンセラー (ameblo.jp)
今回は、色彩心理ではなく、
小金井晴美さんがオカリナを演奏されます!
ピアノとオカリナ教室をされている小野文子さんがピアノを演奏されます!
大人のためのピアノ・オカリナ教室
ポプリの会主宰
小野文子さん
お二人のオカリナの協演を
第一部に開催します。

オカリナの音色って、優しいですよね。
包み込むような音色。
第一部のオカリナのミニコンサート
ご堪能ください❤
第二部では、
小野文子さんが、ピアノを、
小金井晴美さんが、オカリナを。
沖縄在住の
作家であり絵本セラピストながもとみちさんの
絵本「メディテーションタッチ」を
私、ふじみちゃんが朗読します。
秋の風と
ミュージック
第一部
オカリナ ミニコンサート♬
=演奏曲目=
🍂愛の挨拶
🍂茶色の小瓶
🍂マイ・ボニー
🍂スカボロー・フェア
🍂魔笛
🍂大きな古時計
=オカリナ楽器紹介=
第二部
オカリナと
ピアノで奏でる
絵本セラピー
「メディテーションタッチ」
午後のひと時を、
癒しの音色と絵本で
過ごしてみませんか?

無料開催ですが、キャンセルする場合はご連絡ください。

9月21日㈫15時~16時30分
「たっちゃんの絵本セラピー」

絵本セラピスト協会代表「たっちゃん」
私が絵本セラピーと出会ったきっかけの本
「絵本はこころの処方箋」の著者岡田達信氏です。
代表なのに、誰もが「たっちゃん」と呼ぶ(*^^*)
絵本セラピストは、みな、愛称で呼び合っているんです。
私は、ふじみちゃんです(^^)
自分自身のままでいていい場所。
安心安全な場所。
だからこそ、大人に絵本を!
9月22日㈬13時30分~15時30分
「らくちゃん&ふじみちゃんの絵本セラピー」
「世界平和への絵本タイム」


絵本には、
ときに癒しを、
ときに気づきを、
ときに元気や勇気を与えてくれる、
不思議な力があります。

「平和」って、どういうこと?


参加者の皆さんは、二人の読む絵本を聞いて、感じたこと、感想や思いを分かち合いながら、「平和」とは何かを見つけていきます。
2021年9月22日(水)
13時30分~15時30分
主催者
絵本セラピスト🄬
らくちゃん(中山純子)
ふじみちゃん(吉成富士美:絵本シンポジウム2021~うっかり世界平和実行委員長)
9月22日㈬20時30分~22時30分
「絵本業界でがんばる!
お二人のはなし」
「瑞雲舎」代表
井上みほ子さん
「おむすび舎」代表
霜鳥英梨さん
絵本業界でがんばる!
お二人のおはなし
養成講座を2年前に受けました。
8月で、3年目に入りました。
絵本セラピスト養成講座で、
絵本の様々な知識を教えていただく認定講師が、
「瑞雲舎」代表の井上みほ子さんです。
井上さんの講座を受けたら、
絵本に対するワクワク感が半端なくなるんですね(^O^)/
出版業界、絵本の奥深さ
知らないを知るって
冒険旅行みたいなんですよ!
私たちを冒険旅行に連れて行ってくれるのが
井上みほ子さんなんです(*^^*)

新潟県に一人出版社さんがあるんです。
みなさんの出版社のイメージは?
数名のイケイケ編集者がいて、
机に本が山積み
常に電話が鳴り響いてる。
これは私の出版社のイメージ(笑)
テレビの見過ぎかな。
実際はだいぶ違うようですね(^^;
「おむすび舎」代表の霜鳥英梨さん
たべることは、生きること。
生きることは、たべること。
絵本は、心のごはんです。
「たべる」「食」をテーマにした絵本を出版しています。

私の大好きなお二人です。
このお二人の話が聴きたくて、
企画させていただきました❤
ぜひぜひ、皆さんにも
贅沢な時間をプレゼントさせていただけれは幸いです💕
2021年9月22日(水)20時30分より
絵本業界でがんばる!
お二人のおはなし

9月23日㈭21時~22時30分
カードと絵本で「勇気づけ」

勇気づけカード+絵本セラピー
~明日への活力をあなたに💕~
勇気づけのカードリーディングをしていただきました。
自分自身のことや、現状など。
また、今、なかなか進まないことがあるんだけど、、、
なんて聞いてみました。
笑っちゃうくらい、
当たってます!!
あまりに笑っちゃったので、
コラボしちゃいまーす(^^)

★勇気づけカードリーディング 原田有果理さん★
OSHOカードと龍神カードを使ったカードリーディングです。
カードリーディングは占いではありません。
カードはあくまでもツールであり、潜在意識を通じてあなたへ最善で最強のメッセージをお届けします。
勇気づけ講師である原田のカードリーディングなので、気持ちがすっきりして明日への活力になること間違いなしです(^^♪
この機会にぜひ♡
★絵本セラピー ふじみちゃん★
絵本シンポジウム2021~「うっかり世界平和」実行委員長
大人になってから、絵本を読んでもらったことはありますか?
絵本は子どもだけのもの?
いいえ、大人が聴いてもいいんです。
絵本の絵は、言葉です。
絵をじっくりと読んでくださいね。
絵本は心の処方箋です。
自分と優しく向き合うひとときを、ご一緒しましょう(^^)
カードと絵本で「勇気づけ」
~明日への活力をあなたに💕~
ここがすごい!!
⇩⇩
★5名様、カードセッションを受けられます!お一人10分です。
※その場でくじを引いて決めますねー()^o^()ワクワク・ドキドキ‼
無料開催ですが、キャンセルする場合はご連絡ください。
9月25日㈯13時~14時30分
絵本作家 平田昌広さん トークライブ
『想いを伝える絵本のことば』
「なぁ、おかん」
次々に、おかんに話しかける男の子。
男の子とおかんのやり取りが絶妙!!
2人の会話だけで進んでいきます。
面白くて、あたたかい、子どもあるある!おかんあるある!な絵本です。
男の子の「だいじなはなし」って、どんな話なのでしょうね( *´艸`)
この絵本の、文章を書かれたのが、平田昌広さんです。
絵本の文章作家、平田昌広さん。
平田さんの絵本には、言葉の楽しさ、面白さがあふれています。
絵本の言葉には、平田さんの想いが込められているのです。
お花いっぱいの散歩道にも、ことばあそびが!!
はやくちことば、言えるかな~(^^)/
ことばあそびクイズ
ことばあそびが、クイズになっちゃった(≧∇≦)
子どもの頃にかえった気分で、
子どものように無邪気に
クイズに答えてみましょう!(^_-)-☆
絵本作家平田昌広さんトークライブ
『想いを伝える絵本のことば』
絵本シンポジウム2021 ~うっかり世界平和~
2021年9月25㈯
13時~14時30分
絵本作家平田昌広さんトークライブ
『想いを伝える絵本のことば』
参加費無料
オンラインZOOM
★ことばの楽しさ、絵本の言葉に込めた想いなどをお話していただきます。
★読み聞かせ、ことばあそびクイズなど、お楽しみも盛りだくさん💕
★制作エピソードも聞けちゃいます♬
そして、今回は、平田さんのご厚意により、
お茶会も企画していただきました💖
2021年9月25㈯
15時~16時(予定)
お茶会&飲み会
何でも聞いちゃっていい交流会です。
お好きな飲み物(アルコール可)用意して気楽にご参加ください(^o^)
★こちらは、
13時~の、絵本作家平田昌広さんトークライブ
『想いを伝える絵本のことば』に参加された方のみとさせていただきます。ご了承くださいm(_ _)m
お茶会&飲み会の申し込み方法
トークライブに参加申し込みされますと
メールが送られてきます。
その、送られてきたメールに、
お茶会&飲み会の参加申し込みURLが
記載されています!!
そちらからお申し込みください。
限定25名です(^^)
参加費無料
※無料開催ですが、キャンセルされる場合は、ご連絡ください。
9月25日20時~21時30分
ちゃんとNO!をいえる
アサーティブトレーニング
11回を迎えた、「ZOOMでつながる絵本じかん」
11回目(3月8日)は、リザストでご一緒しました、happyウーマンであり、絵本作家の
安藤由紀さんをお招きし、お話を伺い
ました。
創作絵本に『いいタッチ わるいタッチ』(復刊ドットコム)『女の子のセイフティブック』(童心社)『あなたはちっともわるくない』『わたしがすき』(復刊ドットコム)
訳書に『とにかくさけんでにげるんだ』(岩崎書店)他多数。
こちらからご覧ください↓
「happyウーマン・絵本作家」安藤由紀リザスト
安藤由紀人権:https://www.tener.tokyo/
安藤由紀さんとは、リザストweb講座でご一緒しましたが、
その時に、『とにかくさけんでにげるんだ』の翻訳をされた方と知ってびっくりでした!
子どもたちが幼稚園の頃、CAPの活動に参加したことがあり、
使っていた絵本が、『とにかくさけんでにげるんだ』だったんですね。
作家さん(訳者)と対面できるなんて!(^O^)/
安藤由紀さんは、女性支援活動もされているとのこと。
そして、1000人のピースウーマンに選ばれた方です。
なんとなんと!ノーベル平和賞候補に選出されたそうですよ!
詳しくはこちらをご覧ください↓
1000人のピースウーマン
ノミネートされた女性1000人を紹介する本です↓
もうひとつのノーベル平和賞
私の目指しているのは世界平和ですから(^_^)v
ぴったりのゲストさんですよね(^^♪ウフフ
今回は、アサーティブトレーニングの講義をしていただきます。
⇩⇩⇩⇩⇩
happy💖ウーマン安藤由紀さん
ちゃんとNO!をいえるアサーティブトレーニング
2021年9月25日(土)
20時00分~21時30分
参加費 無料
オンラインZOOM
◆コミュニケーションの課題がある方は、申し込みの際にご記入ください。
※本格的な訓練は2回にわたりますが、今回は45分の講義のあと質問やご相談に乗ります。
人前であがってしまったこと、ありますか?
帰って(ああ言えばよかった、こう言えばよかった)とじくじくしたことは?
実はわたしも、話をするのが苦手でした
結婚式のスピーチを頼まれようものなら、前の夜からそわそわどきどき…
育った家庭で親がおしゃべりな場合、子どもはそれを学習します。
大人になって(親とそっくりなしゃべり方をしている!)と気づくのは
口癖や考え方がすりこまれるためです。
生まれつき無口だったり、親が権威的な場合は
コミュニケーションを苦手に感じることもあって
日本人の私たちは、「感情べた」と言われるほど
心の動きをかたる訓練がされていません。
パワハラの被害者の多くが、正直でまじめで、勤勉なのにもかかわらず
被害を受けるのは「自己を表現する訓練」が乏しいから。
アサーティブ(assertive)って、どういう意味?
自分も相手も大切にする積極的な自己表現方法で、親密で建設的な人間関係を
つくるために使うスキル(技術)です。
◆自分の感情を隠さずにきちんと相手に伝えます。
必ずしも受け入れてもらえないかもしれませんが、自分のことを理解してもらう努力をします。
◆相手を思い通りにコントロールすることが目的ではありません。
相手の感情や欲求もあることを理解します。
◆自分も相手も「WIN」になる会話をめざします。
本格的な訓練は2回にわたりますが、今回は45分の講義のあと質問やご相談に乗ります。
絵本シンポジウムだけの超特価ショップは、こちらです⇩⇩
https://www.reservestock.jp/stores/index/25760?category_id=10695
絵本セラピーの基本理念「みんな違ってみんないい」
絵本に関係する人も、関係しない人も、
多方面から理解しあえる、そんなつながりを持てたらいいなーと思っています(^_^)
絵本で、うっかり、世界平和
開催要項
開催日時 |
2021年9月25日(土)
開場 19:50
開始 20:00 終了 21:30 |
---|---|
場所 |
オンライン |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
シンポジウム価格につき、0縁! |
定員 |
50 名 |
申込受付期間 |
2021/8/31(火) 23:27 ~ 2021/9/25(土) 20:00まで |
主催者 |
吉成富士美 |
お問い合わせ先 | 吉成富士美 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-5741-3236 |
お問い合わせ先メールアドレス | fujimi@ha-suke.name |