受付は2021年9月13日(月)00:00で終了しました。
~声のかけ方 編~
このような方におすすめ
家族に片づけてほしい!でもどうしたらいいの??
期待できる効果
イラつくとなく家族が片付けてくれ、あなたも笑顔でも心もスッキリ過ごせます
子育て中のママやパパに片付けの大切さと片付けを通して親子・夫婦関係をより良好にする
親・子の片づけマスターインストラクター(2級認定講師)
整理収納アドバイザー1級
Scan Snapアンバサダー
顎咬合学会認定 歯科技工士
市の企画講座 / 公民館「子育てサロン」/ 幼児教育 /家づくり学校などでの講座開催
「子どもの生きる力をはぐくむ」片づけカウンセラー
/ いけだゆみ
藤沢・湘南エリアを中心に “一人で頑張らない!”
「家族もわかる・できる」片付けを提案。
元・片付けられない女 代表。
歯科技工士として先生や衛生士と患者様の希望に寄り添い、歯型模型と向き合う。
家にはいつもいろんな「山」ができ、探し物の毎日。
育休復帰を機にさらに「思い通りにいかない家事・育児」
家族にあたり、自己嫌悪を繰り返す日々を脱すべく、片付けを学び実践。
家が整い、探し物が激減し時間と心にゆとりが持てるように。
最後までうまくいかなかったのは 「家族の片づけ」。
そこで出会ったのが「一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所」(通称:ファミ片)
「片付く仕組みづくり」だけではなく大切なのは「関わり方」と知る。
子どもとの片づけバトルが減り、家庭内の雰囲気が良好になる。
「家族の気持ち」に寄り添うことができるようになり、母として妻として女性として子どもの成長と自分のさらなる変化を楽しみながら毎日過ごしている。
「ママの笑顔は家族の笑顔。」
笑顔の循環で世界を救うため、片付けや開業準備・セミナー・相談・サポートなどを実施。
〈お客様の声〉
「自分もお客様も心地よい空間となり、楽しく仕事ができています」
「片づけ方がわからなかったが物と頭の整理ができました」
「子供と片づけについて会話する機会が持てました」 など多数。
〈プライベート〉
・1981 年生 東京出身。
・夫と長男(2013) 次男(2015)長女(2017)と日々の変化を楽しみながら暮らす。
整理収納アドバイザー1級
Scan Snapアンバサダー
顎咬合学会認定 歯科技工士
市の企画講座 / 公民館「子育てサロン」/ 幼児教育 /家づくり学校などでの講座開催
「子どもの生きる力をはぐくむ」片づけカウンセラー
/ いけだゆみ
藤沢・湘南エリアを中心に “一人で頑張らない!”
「家族もわかる・できる」片付けを提案。
元・片付けられない女 代表。
歯科技工士として先生や衛生士と患者様の希望に寄り添い、歯型模型と向き合う。
家にはいつもいろんな「山」ができ、探し物の毎日。
育休復帰を機にさらに「思い通りにいかない家事・育児」
家族にあたり、自己嫌悪を繰り返す日々を脱すべく、片付けを学び実践。
家が整い、探し物が激減し時間と心にゆとりが持てるように。
最後までうまくいかなかったのは 「家族の片づけ」。
そこで出会ったのが「一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所」(通称:ファミ片)
「片付く仕組みづくり」だけではなく大切なのは「関わり方」と知る。
子どもとの片づけバトルが減り、家庭内の雰囲気が良好になる。
「家族の気持ち」に寄り添うことができるようになり、母として妻として女性として子どもの成長と自分のさらなる変化を楽しみながら毎日過ごしている。
「ママの笑顔は家族の笑顔。」
笑顔の循環で世界を救うため、片付けや開業準備・セミナー・相談・サポートなどを実施。
〈お客様の声〉
「自分もお客様も心地よい空間となり、楽しく仕事ができています」
「片づけ方がわからなかったが物と頭の整理ができました」
「子供と片づけについて会話する機会が持てました」 など多数。
〈プライベート〉
・1981 年生 東京出身。
・夫と長男(2013) 次男(2015)長女(2017)と日々の変化を楽しみながら暮らす。
開催要項
開催日時 |
2021年9月14日(火)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
オンライン |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
参加費: 500円 ※ LINE公式からのお申込みの方は |
定員 |
3 名 |
申込受付期間 |
2021/9/ 6(月) 21:00 ~ 2021/9/13(月) 00:00まで |
主催者 |
いけだゆみ |
お問い合わせ先 | いけだゆみ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yumi.ikeda.2019@gmail.com |