154事業をすべて黒字化したっていうと、みんな驚きます。
ゼロから興した事業なんて、片手の指ほどしかないのに・・・。
◇
モノポリーと出会ったのは中学生のとき。
嫌がる友達に無理やりやらせながら、幾晩も徹夜して夢中になってやってました。
それからしばらく間が空いて、再びモノポリーをやりだしたのは、起業して数年後。
今度は、従業員に残業代を払いながら、夢中でやってた。
また、しばらく間が空き、そして三度再開したのは、約10年程前。
今までの我流とは違い、全国大会などに出場経験のある方々の考え方に触れながら、楽しんできました。
◇
モノポリーというゲームの本質は
非常に「野暮」なゲームです。
自分以外のプレーヤーを破産に追い込み、全資産を独占することが目的のボードゲーム。
しかし
そのゲームで気持ちよく勝利するためには
さまざまなコミュニケーション能力を高め、駆使し、ビジネス脳を鍛える必要があります。
ゲームは序盤、起業前の準備期間があり、中盤は起業を競います。
中盤から終盤にかけて、助け合ったり、正々堂々と勝負したりしながら
事業を多角化したり、他の事業(カラー)へ転換したりしながら、事業を成長させていきます。
自分(売り手)、相手(買い手)、市場(世間)のすべてに配慮しながらゲームを展開できるようになると、
自然と「三方よし」の精神が身についたり、
または、
経営に必要な3つの目、鳥の目・虫の目・魚の目を養うこともできます。
ゼロから立ち上げる事業など全くなくても
誰かを救済(助け)しながら、誰かと手を組みながら
事業を発展させていくプロセスを比較的短時間で体験できます。
川原流の経営術に
「モノポリー的な考え方」は不可欠
なんです。
そこで、川原塾・分科会「モノポリー的経営研究会」では、普段は東京・名古屋・福岡で、シンプルにモノポリーを楽しむゲーム会を開催しながら、FBグループなどで経営についての情報を交換したり、仲間づくりをしています。
今回は、その研究会のオープン講座として、事業の多角化などにご興味のある方々に、川原がどうやって154事業(本当は200以上・・・)もの事業に携わることができたのか?を実感頂けたらと思い、講座を企画いたしました。
講座詳細
日時:2021年10月15日(金)
21時〜23時
場所:ZOOM
(お申込み後、ご案内します)
講師:川原 悠伍
費用:一般3,300円、分科会員 無料
開催要項
開催日時 |
2021年10月15日(金)
開場 20:50
開始 21:00 終了 23:00 |
---|---|
場所 |
ZOOM(オンライン) |
参加費 |
一般の方:
3,300 円
|
キャンセルポリシー |
PayPal・クレジット決済・銀行振込
|
お支払方法 |
|
定員 |
255 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2021/9/13(月) 00:00 ~ 2021/10/15(金) 20:00まで |
主催者 |
川原塾・わらしべ商人倶楽部 |
お問い合わせ先 | 川原塾・わらしべ商人倶楽部 事務局 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | shonin@bloomy.bet |