38757_ytbjotc5yzllm2ezo

二十四節気を楽しむ table茶道 

受付は2021年10月18日(月)12:00で終了しました。

613181_241512740_204913198249104_8625213783209573195_n
613181_241904813_998429347646854_4728563876195135073_n
613181_242374267_937528483781531_4812859641876191346_n
613181_241512740_204913198249104_8625213783209573195_n
613181_241904813_998429347646854_4728563876195135073_n
613181_242374267_937528483781531_4812859641876191346_n

このような方におすすめ

暮らしを豊かに楽しみたい方、茶道をカジュアルに始めたい方

期待できる効果

道具選びから学べてカジュアルに茶道を楽しめるようになります

茶道をもっとカジュアルにはじめてみませんか?
table茶道で日々をもっと豊かに


おうち時間も長くなり、家の中でのオンオフがつけにくい毎日。
そんな日々にちょっと自分と向き合い、暮らしをワンランクUPさせてくれるセミナー。
カジュアルに茶道をはじめるための茶道具の選び方やお作法を学ぶことができます。

心と暮らしを豊かにしてくれる楽しい学び時間を初めてみませんか?

ご自宅から学べるオンライン講座
午前中の90分で心を整えてみませんか?

日本の伝統文化である「茶道」を習ってみたい、と思っても「敷居が高い…」「作法がわからない」「子供にはまだ早いかな」など、始める上で心配なことはたくさんありますよね。

そんな「堅苦しい」「厳しい」というようなイメージがある茶道ですが、茶道で一番大事なのは「作法」ではなく「客人をもてなす心」であり、もっとリラックスして楽しむものなのです。

着物に興味がある、伝統文化を学びたい、和菓子が好き。理由はなんでもOK。
少しでも興味を持ったその時が始めどき!

 二十節気を楽しむ大人のたしなみ、はじめてみませんか?













【準備していただく物】

①お湯を入れる水筒など
②お湯を捨てる小さいボール
③キッチンペーパー
④お菓子(和菓子、チョコなど甘いもの)
⑤茶漉し ⑥スプーン
⑦大きめ茶碗又はカフェボールなど
⑧抹茶
⑨茶筅
⑧、⑨は必須です。
なお、茶筅(ちゃせん)は必ず半日ぐらい水につけて浸透させてください

※初回はお道具なしでご参加されたい方もぜひご参加ください。

最後にひとこと


スーパーフードとして世界中で人気の抹茶。
抹茶で一緒にお茶活しましょう!





二十四節気をテーマに
table茶道で暮らしを楽しくしてくれる
ひとときを一緒に過ごしませんか?

ご参加お待ちいたしております。



一般社団法人サスティナブルライフ協会

これからの住まいと暮らしのスペシャリストを養成

これからの住まいと暮らしのスペシャリストを養成

開催要項

開催日時
2021年10月20日(水)
開場 9:45
開始 10:00
終了 11:30
場所

参加費

無料

キャンセルポリシー

【キャンセル料】

申込日~4日前: 10

3日前~1日前: 50

当日     : 100

定員

10 名

申込受付期間

2021/9/20(月) 13:00  ~ 2021/10/18(月) 12:00まで

主催者

一般社団法人サスティナブルライフ協会

お問い合わせ先

事務局:すまいぽーと21宇都宮本店

お問い合わせ先電話番号

0286161511

お問い合わせ先メールアドレス

info@sustainablelife.jp

受付は2021年10月18日(月)12:00 で終了しました。
PR
smtp08