こちらのイベントは、リアルタイムの参加だけではなく、
後日動画のみ視聴も歓迎です。
(お申し込み時に、参加スタイルをご入力いただきます)
トークライブ終了後、動画を3日以内にメールにてお送りします。
脱!告知マンネリ化!
パッと目をひくアイキャッチ画像選びのコツ
~同じ商品告知なのに、毎回新鮮!~
・企画内容
・第19弾のスペシャルゲストは?
大人気ネット事務管理のくどぴーさん


プロフィールはこちら
【本業に集中できる】よう「ま、魔法みたいに」
パパッとやっちゃう空前絶後の超絶怒濤の
全部を推しの為にやってます♡筋トレ&ジャニオタ
●こんな方におすすめです。
・SNSでの商品告知マンネリ化しちゃう。
記事の切り口を変えて、
告知するのって難しすぎる!
・文字よりも、画像やイラストのほうが、
圧倒的に親しみがある。
・同じ商品を通年販売している。
「また、同じ商品告知か」と、
スルーされるのは避けたい。
●期待できる効果
・自分が気に入ったテイストの画像を用い
告知することで、
仕事へのモチベーションがあがる。
・パッと目をひく画像選びのコツがわかることで、
告知頻度UP、 未来のお客さまとの接触頻度UP、
集客UPへの期待UP!
・画像選びがラクになることで、
同じ商品を告知していても、新鮮に見える結果、
読んでもらいやすくなる。
・講座やセッションなど
商品イメージにあった画像を
複数選ぶコツがわかり、
SNSで告知することへの
心理的ハードルが下がる。
●講座内容
1回の告知で、
講座やセッションなどが満席になることって、
そうそうないですよね。
そのため、切り口を変えて、
何度も告知することが必要になります。
ところが、こんな壁にぶち当たることって、
ありませんか?
壁にぶち当たったあなたの脳内会議を、実況中継してみますね。
「1回の告知じゃ足りないことなんて、
わかってるよ~。
でもね、そうそう切り口なんて思いつかないし。
頑張って告知を重ねたところで、
『また、同じ商品の告知してるの?』
って、思われるよね。ゼッタイそうだよね~!
う~ん、なんとか同じ商品の告知でも、
毎回新鮮に見える方法はないものか…」
わかります!わかります!
記事の切り口を変えるのって、
テクニックが必要になりますよね。
記事「じゃないほう」で、
わかりやすくマンネリ化を脱し、
新鮮にみせちゃいましょう!
キモは、「パッと目をひく画像選び」です。
なぜ、キモかというと、
SNSを眺めていると記事内容よりも、
パっと目をひく画像に、
目を奪われることって少なくないからです。
そこで!
「脱!告知マンネリ化!
パッと目をひく
アイキャッチ画像選びのコツ講座」
をお客さまにリクエストいただき、
開催することになりました。
※アイキャッチ画像とは、
「目をひく画像」という意味です。
実は、こちらの講座、
「あなたのSNSが
パッとしないたった1つの理由」
という講座で、
事務管理のスペシャリストくどぴーさんが、
披露した仕事の舞台裏がきっかけとなったんです。
どんな仕事の舞台裏かというと、
各種SNSで同じ商品を告知するときに、
マンネリ感を出さないように、
どんな風に商品との関連を感じる
アイキャッチ画像を選んでいるか
実演してくださったんですね。
▲講座内で、パパっと選んだ画像はこちらです。
その様子を目撃した参加者さまが、
「爆誕の現場に居合わせたけど…まじ感動!
そして、くどぴーさんの思考の柔らかさに
ほえぇぇーー(゚o゚;; …て、なったww。
大概の方に、オススメと思うー!!!」
と熱烈リクエストしてくださり、
この講座が誕生した次第です。
私もその場に居合わせましたが、
「おお!こういう柔軟な思考で
画像選びをすると、
複数の画像を気軽に選ぶことができるし、
何より楽しそう~!!!」
と、テンションがあがりました。
いかがでしょうか?
その他、作品例はこちらです。
くどぴーさんは、
同じ商品をさまざまなアイキャッチ画像と
組み合わせて告知することで、
「また告知か」
と思われない上手な告知をされています。
これから秋になり、
「よーし、新商品を出して、
しっかり告知していこう!」
という方も多いと思います。
「パッと目をひく画像選びのコツ」
を知ることで、
同じ商品であっても、脱マンネリ化を果たし、
鮮度を保ち、告知頻度をあげ、
集客UPを目指しませんか?
難しいことは、何もありません。
「わかりやすい!」
「参加すると、毎回すぐ行動に移せます!」
と、初心者さんにわかりやすい解説で定評がある
プロ事務管理のくどぴーさんに1つずつ、
具体的にレクチャーしていただきます。
ぜひ、ご一緒しましょう!
今回の画像は、フリー素材のサイトの画像と、
CANVAを使用してつくっています。
実際の操作方法も交えながら、お伝えしますね。
※記事の切り口を変えることは、
もちろん大切です。
今回は、
「まずは、画像選びのコツをおさえて、
バリエーションを増やして、
鮮やかに告知マンネリを脱出することを、
してみましょうね!」
というご提案です。
リクエストがありましたら、前回好評でした
「告知記事切り口を無限大化する講座」
も開催しますね。
●開催レポ
ぜひ、ご活用くださいね。

講座終了後に、新メニューを思いついて、
商品販売したところ、お申し込みがあったという方も!

こちらのイベントは、リアルタイムの参加だけではなく、
後日動画のみ視聴も歓迎です。
(お申し込み時に、参加スタイルをご入力いただきます)
トークライブ終了後、動画を3日以内にメールにてお送りします。
開催要項
開催日時 |
2021年11月 8日(月)
開場 12:50
開始 13:00 終了 14:30 |
---|---|
場所 |
全国どちらからでも♪(オンライン会議室「ZOOM」を使います) |
参加費 |
第19弾!オンライン授業~脱!告知マンネリ化!アイキャッチ画像選びのコツ講座~ 参加費
3,300 円
|
キャンセルポリシー |
3300円 お支払方法お振込みの方は、3日内に、
★お振込み先は、楽天銀行とゆうちょ銀行の2つからお選びいただくことができます★ オンライン授業は、15分から20分程度お時間を延長する場合がございますので、余裕をもってご参加くださいませ。 |
お支払方法 |
|
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2021/10/18(月) 12:10 ~ 2021/11/ 8(月) 09:50まで |
主催者 |
しまひさえ&横山麻衣子 |
お問い合わせ先 | 横山麻衣子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kokodemaimai@gmail.com |