このような方におすすめ
自分の怒りのタイプを知りたい方
期待できる効果
自分の怒りのタイプを理解すると生きやすくなります。
あなたの怒りのタイプがわかる!
タイプがと対策ができる!
どんなことで怒りを感じやすいのか、その怒りの特徴はなにか、傾向を知ることで、対策を立てることができます。
まずは自分の“怒り“を知り、向き合うことが大事です。
お互いのタイプを知ることで、よりよい人間関係づくりにも役立ちます。
企業、家族、学校、スポーツチームなどグループでの受験にもおすすめです。
怒りのタイプは、ライフイベントなどでも変化します♪
定期的に受けていただくとより自己分析ができます♪
アンガーマネジメント診断とは
怒りの感情の状態を調べるためのもの
どのような怒りの傾向や特徴があるのかがわかる
変化し続ける
ライフイベント等の環境の変化によって変わります。数か月から半年に1度程度受けることで怒りの状態の変化を追跡することが出来ます。
今後を建設的に考えるためのヒント
結果に良いも悪いもありません。素直に受け止めて、今後に活かしていきましょう。
◎生活のリズムや環境の変化、ストレスの大小で結果は変わります。環境や心境の変化があったら再受診してみましょう。 アンガーマネジメントを学ぶ前と、学んだ後に受けることもおすすめしています。
アンガーマネジメント診断でどんなことがわかるの?
4つの問題となる怒りと耐性を数値化
強度→どの程度強く怒るのか、怒りの強さ。
持続性→怒るとどのくらい怒りが持続するか。思い出し怒りや、根に持つ傾向の有無等。
頻度→どの程度で怒りを感じるのか
耐性→どの程度怒りやすいのか
攻撃性→怒りの矛先がどこに向かいやすいのか
トラブルへと発展しやすい『問題となる4つの怒り』の数値も診断ができます。
※基礎診断では大中小で診断します。
6つのコアビリーフ(価値観)の数値化
どんな価値観やこだわりを持っているのか、どんなことに怒りやすいのかなど原因となりやすいことを診断します。
山本果奈
目の前のたった1人の人を幸せにするため
◎アンガーマネジメントファシリテーター
◎アンガーマネジメントコンサルタント
◎アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー
◎アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー
◎アンガーマネジメントアドバイザー
◎怒らない体操インストラクター
◎アンガーマネジメント叱り方トレーナー
◎アンガーマネジメントトレーナー
◎自己肯定感を育む子育てスペシャリスト養成プログラム認定「子育てハッピーアドバイザー」
◎自己肯定感を育む子育てスペシャリスト養成プログラム認定「子育てHATマイスター」
◎全米NLP協会認定実践心理学マスタープラクショナー
◎アサーティブジャパン会員トレーナー 栃木県や近県で研修や講演会を定期的に開催中。
開催実績は茨城県教育委員会初任者研修、栃木県立のざわ特別支援学校、栃木県立国分寺特別支援学校、一般社団法人栃木県老人保健施設協会、株式会社フジゼロックスなど多数。
また、自社セミナールームでも定期的にセミナーを開催している。
人事採用担当役員としてセミナーを通して、自己肯定感を育むための重要性を伝えている。
親子、夫婦、同僚、部下、上司、取引先、あらゆる人間関係の中で自己肯定感を育み人生の幸せ度を高めて欲しいと精力的に活動している。
取締役として所属しているヤマゼンコミュニケイションズ(株)は働きやすい企業として多数表彰される。
2016年度「子育てに優しい事業所顕彰 栃木県知事賞」
2016年度 経済産業省 はばたく中小企業300社に選定
栃木県知事より 第一回「キラリと光るとちぎの企業」表彰
セミナー受講生 1500名
開催要項
開催日時 |
2021年10月30日(土)
開始 12:00
終了 13:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
アンガーマネジメント診断 参加費
2,200 円
|
お支払方法 |
|
定員 |
0 名 |
申込受付期間 |
2021/10/21(木) 16:00 ~ 2021/10/30(土) 00:00まで |
主催者 |
山本果奈 |
お問い合わせ先 | 山本果奈 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kyamamoto@tochinavi.net |