受付は2021年12月16日(木)00:00で終了しました。
赤ちゃんに大好きを伝えよう
このような方におすすめ
赤ちゃんのためになることをしたい方
期待できる効果
将来の不安が『私たち大丈夫』に変わる
みなさんも、こんなお悩みはありませんか?
✅赤ちゃんが病気で将来が不安。
✅同じような境遇のお友達が欲しい。
✅赤ちゃんのお世話が大変で、
気持ちの余裕がない。
✅刺激になることをしてあげたいけど、
赤ちゃんと
何をして過ごしたら良いのかわからない。
✅気を使わず行ける場所に
赤ちゃんと外出してリフレッシュしたい。
↑これはすべて、
当時の私が考えていたことでした。
それがもし、次のように変わったら…???
✔️同じような境遇の
ママと赤ちゃんと過ごして
「私たちも大丈夫!なんとかなる!」
「私たちは特別な存在じゃない、みんな一緒」
と思える。
✔️ついつい病気にばかり目が行って
可愛さを忘れがちだけど、
赤ちゃんの可愛さ再確認して
赤ちゃんに大好きが止まらない。
✔️首すわり、寝返り、おすわり、
立って歩くなどの発達を促す。
✔️『大丈夫!なんとかなる!』と
✔️療育、保険の情報交換しながら
自然に赤ちゃんのことを話せる
リラックス時間を過ごせる。
赤ちゃんと
最高に楽しい時間を過ごして、
ママって楽しい♪
育児っていちばん幸せな時間♡
を実感しませんか?
そのための
ベビーマッサージレッスン
&
交流会を開催します。
がんばり屋さん
オンラインXmasパーティー
かけ声やお歌を歌いながら
優しくふれる心のコミュニケーションです。
親子の深い絆を育みます。
ベビーマッサージには
育児に役立つ様々な効果があります 。
⚫︎便秘解消
綿棒浣腸でなく、ママのお手当てうんち。赤ちゃんもご機嫌♡
⚫︎夜泣きの軽減
ベビーマッサージした夜は、朝まで起きず、ママもしっかり睡眠。
⚫︎免疫力アップ
風邪を引きにくくします。
⚫︎体重増加
ベビーマッサージの後はミルクやおっぱいをよく飲みます。
⚫︎脳や身体の発達を促す
首すわり、寝返り、おすわり、立って歩くという発達を促します。
⚫︎育児への自信とゆとり
赤ちゃんが喜んでくれたら、親子の絆が深まり、育児への自信とゆとりも生まれます。
病気や障がいのある赤ちゃんとママ
にこそベビーマッサージ!!
ありがとうー』
-
・ふれあいが足りているか不安
・発達に良いこと、
刺激になることをしてあげたい。
・気兼ねなく話せるお友達が欲しい
・低体重
・育児に不安がある
・赤ちゃんとの時間を楽しみたい
SNSでの反応なし!開店休業中でも 最短1ヶ月で満席を叶える!
現在も栃木県在住
子供の頃の夢は
学校の先生!
と言うことで、
地元の高校を卒業して
教員免許の取れる大学に進みました。
こう見えて(どう見えて?)
典型的な理系です。
教育学部でもよかったのですが、
生物が大好きで
学びたかったので農学部に入りました。
都会で楽しい学生生活を送り
無事に教員免許取得。
だけど、
新卒では先生にはならず
MR(製薬会社の営業)になりました。
当時は泣きそうになるくらい
MRになりたかったんです。
薬の勉強をたくさんしました。
忘れちゃったけど。
その中で体のことも学んだのですが、
大学で生物学をやっていたので
とても役に立ちました。
MRって車で営業なんです。
配属されたのは、東京都♡
23区外だったけど。
社用車納車されて、駐車場から出たところで
事故しました。
車はいつもあちこち傷だらけで
6車線?くらいの甲州街道なんか走ってました。
怖ーい!
事故しまくりで、
車を取り上げられ電車とバスで移動。
もうそれが辛すぎました。
そんなこんなで会社を辞めて、
やっぱり子供の頃からなりたかった
先生の道へ。
高校教師。
(ちょっと言ってみたい。
あ、パパと出会ったのはこの時です。
パパは体育の先生で野球バカ)
だけど、、、
そこで気づいたのは、
私は
【 学びたいと思っている人に伝えたい 】
ということ。
やりがいが感じられず、
学校はなんだか違うなぁと思っていました。
(この辺りの話はブラックなので後々)
結婚して妊娠を機に退職。
授かった娘には、
たくさんの病気がありました。
生まれて次の日に手術をして人工肛門に。
次から次へと見つかる病気に落ち込みました。
発達遅延もあり、
月齢を聞かれるのがたまらなく嫌でした。
そんな状態だったので
健常で定型発達の赤ちゃんを見るのも嫌だし、
そのママと話をするのも嫌でした。
だから、
赤ちゃんと2人きりで引きこもり。
娘が1歳半の頃
肛門造設の手術をして
人工肛門がなくなったので、
思いきって
妊娠中から行きたいと思っていた
ベビーマッサージ教室へ。
そこで私は衝撃を受けました。
娘が見たこともないくらい反応して
キャキャキャキャキャーっと
喜んでくれたんです!
そんな表情を見たとき
娘が可愛くてたまらなくなり、
『大好き』という気持ちがあふれました。
もっと早くベビーマッサージをしていたら
発達にも良かっただろうな...
と後悔しています。
だから、
私のようにベビーマッサージ教室に
行きたくても行けないママたちが
気兼ねなく来られる
ベビーマッサージ教室を作りました。
ベビーマッサージの先生という仕事は、
赤ちゃんの成長をママと同じ気持ちで見守れて
ママたちに感謝してもらって
大きなやりがいを感じられるものでした。
そして、レッスンだけでなく
ベビーマッサージの先生を育てる
養成講座も始めました。
初めは養成講座に
まったく興味がなかったのですが、
やってみると
受講生さんがキラキラして
話を聞いてくれて、
『育児も家事も趣味も全部楽しくなった』
『育児に自信が持てるようになった』
『パパとの関係も良好になった』
『自分に素直でいいんだ!と
思えるようになった。』
と、どんどん変わっていく
受講生さんをいちばんそばで
見られるのが本当に嬉しいです。
私がやりたかった
【学びたいと思っている人に伝えたい】
が叶えられています。
今まで学生時代がいちばん楽しいと
思っていたけれど、
ママになって子育てする中で、
第二の青春が来たように
これほど夢中に一生懸命になれるものに
出会えるとは思ってもいませんでした。
愛する子供たちがいて
パパがいて
やりがいのある仕事があって、
今がいちばん楽しいんです。
きっと一生
『娘が病気じゃなかったら..』と
思い続けると思いますが、
間違いなく私の人生は、
娘がいたから
充実した素晴らしいものになりました!
心から
【生まれてきてくれてありがとう】なのです。
そのような経験から、
ママであっても!
ママだからこそ!
好きな仕事をして、
自分自身の充実した人生を楽しめる女性を
1人でも多く増やしていきたい!
それは
ベビーマッサージ
ファーストサイン
ファーストトーク
ベビースキンケア
などの
親子コミュニケーションで
叶えられると信じています。
私が親子コミュニケーションを学んで
気づいたこと
大事にしたいと思ったことを
知りたいと思ってくれたママに
心を込めてお伝えしています。
毎日の育児に追われて
関わり方なんて考えもしなかったあの頃、
知っていたら
きっともっともっと楽しく育児ができただろうな
って思うんです。
私のようなママが1人でも減りますように...
お役に立てたら嬉しいです♡
開催要項
開催日時 |
2021年12月16日(木)
開始 13:00
終了 14:30 |
---|---|
場所 |
オンラインzoom |
参加費 |
参加費
2,500 円
|
キャンセルポリシー |
お客さま都合での払い戻しはできません。 キャンセルに場合には 別日に振り替えることができます。 |
お支払方法 |
|
定員 |
6 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2021/11/12(金) 00:00 ~ 2021/12/16(木) 00:00まで |
主催者 |
きっこうじん なおみ |
お問い合わせ先 | きっこうじん なおみ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | petiteplume2018babymassage@reservestock.jp |