多くのメディアに注目され、美容鍼灸を行う治療院も爆発的に増加しました。
気軽に美容鍼灸が受けられる時代になったのは喜ばしいことであり、これも先人たちの普及、啓発活動の賜物です。しかし、美容鍼灸を行っているにも関わらず消滅していく鍼灸院が存在するのもまた事実。
この違いは何なのでしょうか?
数ある治療院の中から選ばれ、通っていただいている院と半年持たず潰れていく院の違いはなんなのでしょうか?
ここがわかっていないといつまでたっても新規を集めなくてはならず、いつまでも安定した治療院経営をすることはできません。
平成28年に行われた「免許取得者の進路状況調査」というデータがあります。
このデータに基づくと、開業鍼灸院の半数が月額報酬10万未満というデータもでています。
このような状況では活躍できるかできないかの前に、そもそも鍼灸師として食べて行けない将来しか残されていません。
※出典:東洋療法協会 第5回免許取得者の進路状況アンケート
他の開設種別では鍼灸院ほど割合は大きくないものの、決して余裕のある経営、患者さんから選ばれている経営かというとそうは見えません。
柔整などは保険請求を含めた金額ゆえに他の種別よりは高い割合になっているだけです。
これは変わることのない事実です。
売上が少ないということはその治療院が救えている患者さんは少ないということになります。
これは高単価でも低単価でも、保険適用でも同じことが言えます。
そして、その感謝が少なければ治療院を経営することができず、待っているのは廃業という末路。
開業費用やホームページにかけた費用も実際に患者さんを集められていないのであればすべてが無駄になってしまいます。
しかし、それはやり方が間違っているだけなのです。
鍼灸師が活躍するためには何も美容鍼灸だけが方法ではありません。
不妊治療や運動器疾患、内臓治療など鍼灸が適応となる症状は多岐にわたる為、各治療院が自身の得意な方面で活躍すればよいのです。
しかし、私はこう断言できます。
”美容鍼灸=金儲け”
という解釈をされる先生も少なからずいらっしゃいますが我々がお伝えしたいことはそういう意味ではなく、”他の分野で活躍する為に美容鍼灸が必要である” ということです。
今この世の中に治療院という施設が何件あるかご存知でしょうか?
これを読まれている先生の周りには何件の”治療院”があるでしょうか?
そう、治療院業界というのは非常に競合が多いレッドオーシャンと呼ばれているのは周知の事実です。
腰痛の患者さんが真っ先に鍼灸院に駆け込んでくるでしょうか?
不妊に悩む患者さんがまずは鍼灸で治療しようと思うでしょうか?
ベーチェット病の方が鍼灸院を尋ねることはあるでしょうか?
本治を受けたいと鍼灸院に相談にくることはあるでしょうか?
答えはNO。
日本国民の鍼灸受給率4%と言われている現代において鍼灸が第一選択肢に選ばれることはまずありません。
稀にはあるでしょう。1ヶ月に数件はあるかもしれません。しかし、それで治療院を経営することはできるのでしょうか?”
私が運営する鍼灸院は美容鍼灸専門院として地域から認知されています。来院される方も9割以上が美容鍼灸を利用されています。ですが美容鍼灸に加えその他の治療も行っています。
あげればきりがないですが、これは同様に当院が毎月診ている患者さんの症例です。
もちろんHPで大々的な宣伝もしていません。
しかし美容鍼灸を本気で行っているとこういった鍼灸師が診ることができないような患者さんを診ることができる存在にもなれるのです。
これは当院が「治療」という認識で美容鍼灸を行っている故の結果です。
しかし、現代美容鍼灸発祥国である欧米においても
という認識が一般的です。
最近でこそ、美容鍼は内面から、身体の治療ありきという認識が日本でも広まってきました。
それでも実際に顔の悩みと身体の症状を関連付けて説明し、施術をしている鍼灸師はどれくらいいるでしょうか。
例えばおでこのシワを改善させたい場合、
その位置によって原因となる感情、虚しやすい臓器、証も異なります。
これは古典にも記載されている内容ですがこれを知る鍼灸師はごくわずかでしょう。
また、おでこのシワを改善させると目の下のたるみやクマも同時に改善できることを解剖学的に説明できるでしょうか?
身体の内側からキレイを作れる美容鍼
裏を返せば、身体の施術で肌をキレイにし、感情や体調までをも視野に入れて治療することができるのは東洋医学と西洋医学を専門的に学ぶ鍼灸師しかできません。
そして、日本鍼灸特有の優しい本治が認識されると上記のような様々な症状を診る機会も増やすことができるのです。
そうなれば鍼灸師が活躍する社会、時代を作ることができ、その伝搬により安定した治療院経営もできるのではないでしょうか。
我々は美容鍼灸で稼ぐこと、美容鍼灸だけで活躍することを目標としていません。
10年後、美容院に行く感覚で定期的に美容鍼灸を受けにくる時代と普段の健康管理、治療で鍼灸を当たり前に受けてもらえる環境を創りたくて美容鍼灸を行っています。
我々は”治療家”です。
患者を治し、患者を癒し、患者さんに質の高い生活を送ってもらうお手伝いをすることが生業です。
だから”本気で美容鍼灸”を提供しています。
そのためには世界標準の美容鍼灸技術、知識、理論は持っていて当たり前。他の適当にやっている鍼灸師よりも選ばれるのは当然です。
今回の講習では実際に15,000円を頂きながら施術している美容鍼灸デモンストレーションと、美容鍼灸師ならば知っておかなければならない基礎講座に加え、私が経営している患者さんに選ばれる美容鍼灸院経営メソッドの一部も公開いたします。
マネをするだけでも翌日から満足度は上がり、実践すれば売上をあげることはたやすいでしょう。
ただし、以下のような方は今回の講習には合いませんのでご参加はご遠慮ください。
本当に勉強したい、今の自分を変えて美容鍼灸で活躍したいという先生が参加できなくなってしまいます。逆に下記のようなお悩みを抱えている先生には最適な講習になると言えます。
セミナーに参加していただいた全員に活躍して頂きたいと思っていますので今回は参加枠に上限を設けています。
申し込もうと思ったら定員になっていたという事態にならないように、後回しせず今すぐお申し込みください。先着順で埋まり次第締め切りとさせていただきます。この機会を逃さないようお気を付けください。
施術単価15,000円以上の美容鍼灸の技術をその場で見て、聞いて、体験することができ、明日からの売上をあげることができる
美容鍼に特化した経営メソッドまでを知ることができる機会は滅多にありません。
また、私が個別で美容鍼灸の指導をさせていただく際は施術単価でもある28,000円を頂戴しております。今回の講座は座学を含む約4時間の講義になる為、受講料は30,000円となります。
しかし、私には
このような講演活動をしているのも九州の地でも美容鍼灸が、鍼灸師が活躍する社会を創りたい想いからです。
本来ならば会場費などの準備コストや講師の渡航滞在費なども含めると10,000円でも赤字になってしまうのですが地域社会を鍼灸で活性化し、地方でも鍼灸師が活躍できる社会を造るという”夢”を叶えたい願いを込め
今回、特別価格で受講することができます。
事前に質問ができるという特典付き
セミナーに参加しても、緊張や恥ずかしさから中々質問できなかった
そんな経験はなかったでしょうか?
このセミナー中に得られる情報は
今後活躍していくうえで必須なものであり
わからない点はわかるようにしておかねばなりません。
なので、今現在の悩みや質問をセミナー申込時に講師に問うことができ
その内容を踏まえて講演させていただくシステムをとりました
ひょっとしたら現時点では思いつかない質問も
セミナー中に聞ける絶好の機会です
そんな内容の濃いセミナーなので、
多くは参加できません。
参加していただいた先生全員に
今後しっかり活躍していただきたいという
講師の想いもありますので
セミナー参加枠は数名限定
これ以上はフォローが十分にできません。
今後、鍼灸師が鍼灸で活躍し
そのひとつの手段として美容鍼灸を
学びたいと考えているのならば
このセミナーは必須のセミナーとなるでしょう
あなたはいつ学びますか?
日時
2021年12月4日(日) 9:30~12:30
※9:15会場解放
会場
名古屋大須アメ横会議室
愛知県 名古屋市中区大須3-30-86 4F 第2会議室
費用(早割 11/28〆切)
医師/鍼灸師
5,500円(税込)
鍼灸学生/医学生 3,300円(税込)
費用(通常 12/4〆切)
医師/鍼灸師
11,000円(税込)
鍼灸学生/医学生 5,500円(税込)
支払
銀行振込 or クレジットカード決済
定員 6名
第1部 美容鍼灸師としての活動紹介
日本、世界における美容鍼灸の歴史
今なぜ、美容鍼灸専門なのか
第2部 鍼灸師の為の顔面部解剖生理学 基礎医学講座
美容鍼灸を提供する者であれば
必ず知っておかなければならない解剖生理学
低周波美容鍼と大量に打つ美容鍼との違い
第3部 高単価を実現する世界標準の美容鍼灸 実技デモ
HollywoodStyle 上田式美容鍼灸®
患者さんの方から次回予約を入れたくなる問診技法
本治 経絡治療/奇経治療
第4部 9時18時で繁盛鍼灸院を経営する極秘メソッド
※第4部は時間の関係で割愛する場合があります
福岡市在住、大分県別府市出身。二児の父。 断食道場を生業とする両親のもとに生まれ、幼少期から医学や養生法を身近に感じながら幼少期を過ごす。 栄養学や食事療法、武術に興味を抱き中学生から中国武術、太極拳の錬武に励む。 また、日本赤十字社での活動で高齢者医療や介護の現場を経験。 その現場で、痛みや痺れに苦しむ患者を薬ではなく鍼灸のみで改善させていたことに衝撃を受ける。 また、中国武術の師からの勧めもあり、高校を卒業と同時に東洋医学のエキスパート、鍼灸師を志す。
鍼灸師の免許取得後は医師と連携して、高齢者医療、終末期医療の現場に従事。 福岡県内、佐賀県を往診で回る日々を送り、若干22歳で鍼灸院の院長に就任。 脳梗塞後遺症やパーキンソン病などの難病症例を中心に、年間2,500件以上の治療を行う。 健やかな最期を迎える人生を支える鍼灸師として活動し、多くの看取りも経験。
ただ、保険診療内でできることの制限や、西洋医学の治療方針に限界を感じ始める。 自身のやりたかった治療、地域医療は本当にこの形だったのかという想いから23歳で独立。 地域に根ざした統合医療を目指す。
そんな中、難病による容姿の問題で外出を控える患者と出会う。 自身の知識、技術では対応しきれなかったことに悔しさ、未熟さを感じ、同時期に知り得た (財)日本美容鍼灸マッサージ協会理事、上田隆勇氏にいちから技術、心得を学び直す為、師事。
同協会で学んだ技術、上田式美容鍼灸®を上記の難病患者に施したところ、 容姿の問題が改善されただけではなく、体調の改善までもがみられ、外出頻度が著しく向上。 上田式美容鍼灸®の再現性や施術効果の高さに改めて感銘を受ける。
以後もシワやたるみ等、容姿に悩む多くの女性や、難病に苦しむ患者を中心に施術を行い、 地域の医師とも提携しつつ、地域医療に貢献。 幼少期より学んでいた、食事療法や民間療法も交え、鍼灸を中心とした地域統合医療を目標に施術に励む。 九州初の認定治療院、適切な食事やライフスタイルなどへのアドバイスが口コミを呼び、 北海道や沖縄など遠くは県外からもわざわざ施術を受けに来るクライエントも多い。
現在は美容鍼灸サロンの運営だけでなく、訪問型鍼灸院、スポーツジム内鍼灸院など全5拠点の鍼灸院を運営。
さらに美容皮膚科クリニックでの美容鍼灸、鍼灸治療も担当。臨床のかたわら、地域治療院やクリニック、歯科医院のコンサルティングサポートにも携わる。
YouTube集客から広告運用代行、HP作成から動画編集サポートまでを幅広く行う鍼灸師として、全国の医師や鍼灸師のサポートを行っている。
開催要項
開催日時 |
2021年12月 5日(日)
開場 9:15
開始 9:30 終了 12:30 |
---|---|
場所 |
名古屋 大須アメ横会議室 第2会議室 愛知県 名古屋市中区大須3-30-86 4F |
参加費 |
【早割】医師/鍼灸師(11/28〆切)
5,500 円
【早割】鍼灸学生(11/28〆切)
3,300 円
【通常】医師/鍼灸師(12/4〆切)
11,000 円
【通常】鍼灸学生/医学生(12/4〆切)
5,500 円
|
お支払方法 |
|
定員 |
6 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/11/22(月) 21:00 ~ 2021/12/ 4(土) 19:30まで |
主催者 |
(財)日本美容鍼灸マッサージ協会 九州支部 |
お問い合わせ先 | 和田 |
お問い合わせ先電話番号 | 092-407-8983 |
お問い合わせ先メールアドレス | shelpa.consulting@gmail.com |