26794_ntfjodgxmdnlmtllm

子どものことは大好きだけど、こんな時大変! そんなあなたのお悩みに、むっちパパがアドバイスします

25190_received_343305462895791 22334_カルテットロゴ_余白あり 4853_logo1 19872_マリエ 絵本 26794_saeka5 24031_プロフィール著書_正方形 21887_伊藤さん1

このような方におすすめ

日々、お子さんと向き合うお母さん、お父さんに

期待できる効果

あなたの子育ての悩みが解決します。


<こんなお悩みや疑問ありませんか?>

うちの子って優しくない?!
それとも弱々しい?!

✓すぐに泣いたり怒ったり、
 自分の主張ばかり。

✓お友だちにおもちゃを貸せない。

 無理矢理でも貸してあげるべき?

✓こだわりが強く、融通がきかない。

✓「優しくしてね」「仲良くしてね」と

 教えているのにできない。

✓言われるがまま、されるがままで

 自分の思いはないの?

✓おもちゃを取られても

 相手に言えず、怒れない。


こんなお悩みや疑問、

たった1時間半で解消!


お子さんのこんな姿を見ても

不安にならなくなります

焦らなくなります^^



 声掛け、関わり方、見守り方に

 自信がもてるようになります♩





子育て相談会


こんにちは


岡崎市子育て支援団体
グットトイ・グットライフです


今回

カルテット幼児教室 校長  藤田 篤先生をお招きして

お母さんお一人おひとりのお悩みに

アドバイスいただく

子育て相談会を開講いたします。


コロナ禍でお子さんを連れての

お出かけが難しい中

ご自身を信じての子育てでは

閉塞感や限界を感じる 

というお母さんたちからの

声を多くお聞きします


どこにいても、情報を得られる時代。

でも、情報が多すぎて、どれを実践していいのか

迷い、戸惑い、

可愛い我が子のためにと始めた情報収集で

お母さんが疲れていませんか?



そんな赤ちゃんと真剣に向き合うお母さんの

お悩みを藤田先生にお聞いたいただき
アドバイスをいただきます。



藤田先生は

普段、おもちゃ・絵本のことを お話してみえますが

お子さんのこともお母さんのことも応援する活動を

20年以上してみえます。


そして、保育・子育ての指導に携わり

世界的児童精神科医 佐々木正美先生と

15年の間共に活動し

現在は

すくすく子育ての
専門家

東京大学名誉教授 汐見俊幸 先生と

共にセミナーに登壇


カルテット幼児教室校長として

これまで

2600組 以上の親子を幸せに導いてみえます

そんな


藤田先生 だからわかる

お子さんの心の動き


お子さんの心を知ることで

お母さんの心も軽くそして穏やかになってきます


当日はお子さんも一緒に参加していただけます


藤田先生にお話を聞いていただき

日々のお悩み、解決しちゃいましょう



日時

2月14日月曜日 

10時00分~11時30分


定員

5組


受講料

1,200円税込み

今回、木のおもちゃカルテットさんより

協賛をいただき、

1,200円で受講いただけます。



講師

日本知育玩具協会理事長 藤田 篤先生


会場


                岡崎市民会館 大集会室

ZOOM会議室に変更させていただきます

対象

0、1歳のお子さんと関わる大人の方


※ 本講座は日本知育玩具協会後援、木のおもちゃカルテット協賛の下で開催いたします。

※ 新型コロナウィルスの感染状況によってオンラインでの開講に変更になることがございます 変更の場合は2月4日までにご連絡いたします。

ZOOM会議室に変更させていただきます

※zoom会議室URL・パスワードは前日にメールでお知らせ致します。


            【講師】

 (社)日本知育玩具協会 藤田篤理事長

年間250件もの講演・研修をし、市町村・保育園・学校などに指導を行う。
15万人の子ども達を絵本好きにした”魔法の読み聞かせ®”を開発し、自ら読み聞かせを行うと共に、保育士・ママなどにそのメソッドを伝え、幸せな絵本習慣を普及、絵本習慣トレーナーを育成。
カルテット幼児教室の校長として、2,600組に及ぶ親子へ、おもちゃ・絵本・わらべうたを通して、子育ての楽しさを伝え、幸せに導き、日々子育ての相談に応じている。
おもちゃと絵本のプロとして、その大切さや与え方を記した『子育てを感動にするおもちゃと絵本』の著者。
二児の父でもあり、子どもの成長を側で見守ってきた子育ての経験を踏まえ、発達心理学に基づくメソッドを、多くの親子や子どもに関わる大人への指導、またインストラクターの育成という形で伝えている。これまで、世界的児童精神科医 故 佐々木正美先生とともに、保育士、母親のための勉強会を15年開催。
現在は、すくすく子育てでおなじみ、東京大学名誉教授 汐見稔幸先生とともに保育士向けセミナーに登壇。
メディアにも多く出演、子育て、保育を温かく応援している。


会場は100名以上の定員の会場を使用し、密にならないようにいたします
換気、消毒もきちんと行い、対策をした上で皆さんをお迎えいたします


そして、

講座をお申込みいただい方限定企画!

なんと!
市内で行われる3つ体験講座に特別に参加いただけます


この講座は
グットトイ・グットライフのメンバーによる講座で

子育て相談会
にお申込みくださった方に
より学んでいただけるようにとの
特別企画です




3月8日(火) やはぎかん 『魔法の読み聞かせ講座』
     3月10日(木) 悠紀の里  よいおもちゃの選び方与え方講座
      3月19日(土) よりなん 赤ちゃんの為の初めての積み木講座    
     

この3つの講座、どの講座にも参加いただけます

最大3,000円の講座が、、、
無料!!

満席の場合はご容赦ください



【お申込方法】

「子育て相談会」のお申込み完了メールに記載されております

URLからお申込みください





【持ち物・注意事項】

授乳、オムツ替えは済ませてからお越しください。

対象年齢外のお子さんの同席は不可能です。

おもちゃはこちらで準備していますので、持ち込みはご遠慮ください。

-------------------------------
新型コロナウイルス感染症対策について
カルテット幼児教室 2021年6月3日更新
-------------------------------
各方面での新型コロナウイルス感染症対策に基づいて、
カルテット幼児教室の対応を下記の通りとします。


日本知育玩具協会におきましては、
引き続き、「密閉」「密集」「密接」の環境を避け、
安心して受講していただける感染防止策を徹底した上で、
講座を開講してまいります。
(講座の性質上、不特定多数の出入りはありません。)

絵本、わらべうた等のカリキュラムを行う際には、
講師の表情や遊びの内容が正しく伝わる事を優先し、
マスクは外し、受講生と距離をおいて行います。

おもちゃのカリキュラムを行う際には、
お子様の能力、心身および社会性の成長促進を鑑み、
おもちゃの共用を通じて指導をいたします。
つきましては、おもちゃは各教室開校前後に、消毒効果がありつつ、
お子様への安全が確認されている消毒用剤(デイリーミスト等)にて、
正しい用法により消毒を行います。

カルテット幼児教室では、お子様一人ひとりの、
創造力、社会性、コミュニケーション能力を最大限に伸ばしていくため、
また、教室受講への切実なご希望の声をいただいていることを踏まえ、
開講される教室に置きましては、
引き続き教室の消毒、換気を含めて感染防止策を講じてまいります。

【会場および担当講師による感染症対策について】
国、地方自治体、使用施設などの指導に基づき、感染予防対策を実施します。

・定期的な換気
・会場の出入り口のノブ、扉等の消毒
・「3つの密」の回避
 当面の間、会場収容人数に対する参加人数の割合を半分程度以内に制限
 近距離での接触機会を減らすため、一部内容の変更
・教材、備品の衛生管理の徹底
・健康状態の確認、及び手洗いなどの手指衛生の奨励

【受講生の皆様へのお願い】
以下の内容のご協力お願いいたします。
=====================
・来校前には、親子で検温をお願いいたします。会員ブックへの記入をお願いします
・受講生及び受講生のご家族に、発熱や軽い風邪症状がある場合の参加はご遠慮ください。
・教室来校時には、(可能な範囲での)マスク着用をお願いいたします。
・入室前に、手洗い・消毒等をお願いします。
・帰宅時には、手洗い・消毒・うがい等をお願いします。
=====================


安心できる環境を整えて、お待ちしております





(お問い合わせ)

グットトイ・グットライフ 代表 蟹江真理江

電話 080-4229-9508

メール kanikani.maritaka@gmail.com

わらべうた・絵本・おもちゃで子どもの心を豊かに♩子どもの小さな成長を見つけて楽しく子育て♩

日本知育玩具協会認定講師

深谷早希

わらべうた・絵本・おもちゃで子どもの心を豊かに♩子どもの小さな成長を見つけて楽しく子育て♩

Collabotimes
おもちゃと絵本で子育てを100%感動にする
Expert_s

木のおもちゃ・カルテット

おもちゃと絵本で子育てを100%感動にする

Collabotimes
Collabotimes
グッドトイ! グッドライフ! よいおもちゃの 与え方のメソッドで 日本中を幸せに
Expert_s

一般社団法人 日本知育玩具協会

グッドトイ! グッドライフ! よいおもちゃの 与え方のメソッドで 日本中を幸せに

Collabotimes
お子さんのなぜ?をそうか!に 子どもも関わる大人も幸せで楽しくなる 子育てのワクワクをお伝えします
Professional

一般社団法人日本知育玩具協会 認定講師

蟹江真理江

お子さんのなぜ?をそうか!に 子どもも関わる大人も幸せで楽しくなる 子育てのワクワクをお伝えします

Collabotimes
最高に幸せな子育て★おもちゃと絵本とわらべうたの幼児教室
Professional

一般社団法人 日本知育玩具協会

内山 紗江加

最高に幸せな子育て★おもちゃと絵本とわらべうたの幼児教室

Collabotimes
よいおもちゃの 与え方のメソッドで 日本中を幸せに
Professional_s

(社)日本知育玩具協会代表理事

藤田 篤

よいおもちゃの 与え方のメソッドで 日本中を幸せに

Collabotimes
よいおもちゃで子育て中の親子を最高の笑顔に!幸せに!

日本知育玩具協会 認定講師

伊藤由見子

よいおもちゃで子育て中の親子を最高の笑顔に!幸せに!

開催要項

開催日時
2022年2月14日(月)
開場 9:50
開始 10:00
終了 11:30
場所

ZOOM会議室

愛知県

参加費

2/14(金)子育て相談会 参加費
1,200 円

キャンセルポリシー

親子一組1,200円

お支払い方法
・ペイパルクレジット決済
・銀行振り込み

振り込み後の返金は致しかねます。

お支払方法
定員

10 名

【満員御礼】

申込受付期間

2021/12/20(月) 10:00  ~ 2022/2/12(土) 18:00まで

主催者

グットトイ・グットライフ

お問い合わせ先

蟹江真理江

お問い合わせ先電話番号

08042299508

お問い合わせ先メールアドレス

kanikani.maritaka@gmail.com

受付は2022年2月12日(土)18:00 で終了しました。
PR
smtp06