受付は2022年1月17日(月)23:59で終了しました。
時短ノウハウも時間管理術手も、もういらない。
このような方におすすめ
起業してるけど時間がない 起業したいけど時間がない という方
期待できる効果
本質的な「起業の仕組み」がわかる。
満席→増席しました
仕組み化は何のため?
「佐竹さんて、いつも無理して無い感じがしますよね。」って、
よく言っていただけます。
確かに、今は仕事の予定があるのが
月に数日とかです。
働くのが好きだったら
働いたらいいんですけど
もともとわたしはボーっとするのが好きだし
読みたい本もたくさんあるし
予定がたくさん入ってるとストレス感じるタイプ。
いまはかなり理想の働き方に近いです。
でももちろん、最初からこんな働き方ができてたわけじゃないです。
起業当初はわたしも週5フルタイムで仕事する臨床検査技師でしたから。
たとえばフロントエンドの「お茶会」
みたいなのをやろうとすると、
土日に限られるんですよね。
さらに、お茶会でクロージングして本講座に来てもらうってなると、
さらに土日を講座に使わなきゃいけない。
集客のためにブログ書いたりもしてたから…
「あれ?これめっちゃ時間なくない?」って。
平日フルタイムで働いてる自分にとって、
土日は自分の身体休めたり子どもたちとゆっくり過ごすための時間にしたいのに、
その時間を削ってまで副業ってしたくないな…って思っちゃったんですよ。
お金が多少入ったたとしても、
全然自分が満たされない
ってことに気付いちゃったんですよね。
で、わたしが何をしたかっていうと、
ホント単純で。
自分の時間を使わなくても収入になる方法を探して実行しただけなんです。
「土日働かなくても収入を得る方法は無いかな?」って。
そこから、私の「仕組みづくり」は始まりました。
仕組み化っていうと「楽して稼げる」
みたいなイメージなのかな?
興味持ってくださる方がとっても多いです。
だけど、「楽して稼ぎたい」ってことだけが目的だと、多分仕組み作るの難しいです(というか無理です)。
私の場合、仕組み化の先に
大きな目的がありました。
「変化し続けられる自分でいること」
飽きっぽいので、
一つのことやり続けるの苦手なんです。
好奇心が旺盛なので、
いろんなことに挑戦したい。
挑戦することで
新しい知識や経験が身について
自分の資産になることも
よくわかってるから。
そしてもちろん、
私にとって家族との時間は何よりも大切。
だから、私が仕組みを作るのは
自分が望む生き方を実現するため。
何でもかんでも頑張るのは苦手だけど
仕組みのためなら頑張れるんですよね。
仕組み化の軌跡
セミナーでは、私が仕組み化した軌跡や
時間管理も手帳術もいらない
「時間が無い」と感じる人のほとんどが
最初に考えるのがここ。
いかに効率的に時間を使うか?
もちろん、効率的に時間を使えたらそれに越したことありません。
私も、それができるならそうしたかった。
だけど私は、能力的に無理でした。
付箋を貼って一個一個タスクをこなすとか
チェックリストを毎回書くとか
本当に苦手。
だったら、時間管理しなくても
時間を作る方法で副業やればいい。
そう思って「仕組み化」を追求してました。
そして今も追求し続けています。
こんな方へ
起業しているけど「時間がない」という方。
起業してみたいけど「時間がない」と思ってる方。
※広告の運用については未経験なのでお話しできません。
【日時】
1月18日(火)13時〜15時30分(予定)
ZOOM開催(PC,スマホがあればどこでも参加可能!)
【受講費】
1月17日23時59分までのお申し込み
6,000円(税込み)
欠席される場合は後日動画をお送りします
⭐︎お願い⭐︎
・zoomのURLは入金確認後、および前日にご案内します。
万が一前日になってもzoomのURLが届いていないという場合は佐竹までご連絡いただけますようお願いいたします。
・お申込後にお届けするメールで振込先をご案内しておりますので、必ずご確認をお願いします。
ヒューマンデザイン鑑定士 再生の部屋主催
佐竹純子
開催要項
開催日時 |
2022年1月18日(火)
開場 12:55
開始 13:00 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
zoom開催 |
参加費 |
1月17日23時59分までのお申し込み
6,000 円
|
キャンセルポリシー |
ペイパルまたは銀行振込
【キャンセルポリシー】 契約前に内容を十分にご確認の上、ご同意いただいているとして契約締結をしております。そのため、契約締結後のキャンセル及び返金(分割の場合は支払いを止めること)は基本的に承っておりません。 |
お支払方法 |
|
定員 |
50 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2021/12/17(金) 20:00 ~ 2022/1/17(月) 23:59まで |
主催者 |
佐竹潤子 |
お問い合わせ先 | 佐竹潤子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yoshijun521@gmail.com |