あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
科学的に裏付けられた子どもが伸び幸せになる関わり方を学ぶ
このような方におすすめ
子育てを変えたいけど、どうしていいかわからない、より子育てを楽しみたい、子どもと良い関係を築きたいと思っている方
期待できる効果
子どもが伸び、親子とも幸せになるスキルを身に付けることができます。
2022年2/15(火),2/22(火)
3/3(木),3/10(木),3/17(木),3/24(木)
いずれも日本時間10:30-12:15
※2月は火曜、3月は木曜開催となります
①共感的態度
自分を思いやること(セルフコンパッション)や、
日本の最近の研究では学歴や収入よりも幸せと関係していた
自分で決めること(自律性)を育む方法は、
なかなか学べる場所がありません。
最新の研究を取り入れている、
ニューヨークライフバランス研究所ならではの内容になっています。
「幸せな関係性」「幸せで意味のある人生」(0から+3)を目指し、
自分も自分の大切な人たちもみんな幸せになる、
人間関係のスキルを学びながら、
最新の心理学「ポジティブ心理学」や、
一生役に立つ生き方の軸になるものも体得できる講座です。
2022年
2/15(火),2/22(火)
3/3(木),3/10(木),3/17(木),3/24(木)
いずれも日本時間10:30-12:15
※2月は火曜、3月は木曜開催となります
各自ご用意ください
私自身、BASIC講座での学びで少しずつスキルが身に付き
子どもや夫とのコミュニケーションが楽しい!
と思えることが増えて来ました。
それと同時に良いコミュニケーションができることもあるけど、
学んではいるけど、分かってはいるけどできないことも多く
自分自身が歯がゆく感じたり、またやってしまた。。。
と落ち込むことも多々ありました。
私がアドバンス講座で一番良かったと実感した学びは
「自分で自分を受け入れ、自分に優しくする」セルフコンパッション
の学びです。
BASIC講座、ADVANCE講座のどの学びも役立つのですが、
私は、この「自分に優しくするスキル」が
自分で自分を幸せにすることにおいて、
一番大切なものだと思っています。
まずは自分自身と仲良くなり優しい関係を築いていくことで、
家族をはじめ、周りの人とも良い関係も築いていくことができるようになってきています。
息子が生後半年の時に距離を取ると決めた
過干渉の母親や父親の行動に対して
始めは恨みしかなかったのですが、
BASIC&ADVANCE講座を受講し
セルフコンパッションについて学んだことから、
少しずつですが恨みから感謝へと変化し、
今では心から感謝できるようになりました。
傷ついた心を本当の意味で癒せるのは自分しかいないのです。
自分のADHD傾向があることの欠点を考えたり、
人目を気にして落ち込んでしまうこともありましたが、
こちらも本当に一歩一歩ですが向き合うことができるようになり、
今では落ち込んだり、考え込んだりする時間がどんどん短くなって来ています。
以前は困難があるとグルグルと考えてループにハマってしまうことに
多くの時間を費やしていましたが、
今では自分が楽しい!
と感じることに使える時間が増えています♪
この講座をとおして、
お子さんとの関係を更に良くしていくことはもちろんのこと、
外側に正解を求めるのではなく
”自分で自分の正解に気が付く力を手に入れる”
と決めた方に来ていただきたいと思っています。
ママも子どもも、外側の物差しではなく
自分の内側から湧き出る喜びを基準にし、
人生を楽しむ仲間が一人でも増えると嬉しく思います。
一緒に素敵な変化を喜べること願っています。
- ADVANCE1回目で学んだACRは人として当たり前の事であるのに、忘れていたところがありましたが、大切さに気づかされました。
講座を通して私が視野を広げ、自身が楽しむ事を見つけたいと思う様になりましたし、自分の強みを見つけて明るい選択をしていける様にスキルを身につけたいと思います。
改めて豊かな時代に感謝しました。
小さな事柄に喜び、大切にして色々な良い繋がりを見つけていきたいです。
自分の事を大切にしてあげたいと思いました。
どのテーマも役に立ちましたが、1番役立ったのは、最終回の多様性と親の幸せ、事前ワークシートです。
最終回を受けることで、今までのテーマとの繋がりを感じながら、子供達や自分自身の多様性を大切に生きること、親の幸せや繋がりが子供や家族の幸せになっていくということ。
この大事なことに気づけたことはとても大きなことでした。
様々な環境や出来事が重なり負のループから抜け出せなくなっている最中にADVANCE講座を受けていました。
私自身が今までの子育てに後悔や不安になることが溢れてきてしまったり、コロナ禍でロックダウン中の海外生活の中で子供の安心、安全基地になろうというプレッシャーが強くなってしまっていることなど今までにないループに陥っていました。
ですが、講座を受けながら整理できる感情がありました。
そして自分と深く向き合う時間と学びがあったことは、今後の明るい人生に向かう為に必要なことであったのではと思えるようになってきたことが大きな変化です。
親が子供を大丈夫!と心から思うこと、信じることが何よりも大切だということにも気付くことができました。
中2の思春期の息子、小4の娘がいます。
個性の強さや繊細な部分もありますが、子供達は今それぞれ大きな成長過程にいます。
ロックダウンはまだ先が見えませんが、みんなで多様性を大切にしながら、共感すること、強みに注目した声がけをしていけたらと思います。
そして、以前のように、どんな環境の変化も受け入れながら、楽しみや自分がやりたいことを見つけていこう。笑いとユーモアを忘れずに。の家族テーマを思い出して過ごしていきたいと思います。
体調が悪く講座の参加ができるか迷った時も、ビデオオフの参加も快諾して頂き感謝です。ご無理をなさらず、ご自身を大切にされることをと、リラックスしてご参加して下さいといつも仰て頂いた靖子さん、ありがとうございました。
ベーシック、アドバンス講座を通じ、毎回新しい発見や視座を得ることができました。皆さんのお話を伺いながら学ぶことも多く、講座と皆さんに出会えて有意義な時間を過ごすことができました。
靖子さんには、個人セッションでも心から感謝しています。
沢山の大丈夫!の勇気を頂きました。
本当にありがとうございました。
受講前は子どもの中学受験に対して悩みがありました。
まだまだ一緒に遊べる時期に、こんなにも勉強に時間を費やしていいのかという迷いや、一方で子どもが勉強をしていないことやテストの結果にイライラしてしまったり自分の感情もネガティブになることが多々ありました。
講座を通して、なぜそうなるのかが納得できたり、子どもへ声を掛ける時の大事なことを知り、また愛の言語を取り入れながら勉強をサポートするようになり、もやもやがなくなりました。
今後はフローも取り入れて、一緒に楽しみながら取り組んでいきたいです。
そして、今は受験が上手くいかなかったとしても、気にすることなく次に進めると思います。
講座を受けている最中に、みなさんがありのままの自分を受け入れてくださり共感してくれて、今まで味わったことがないような、誇らしいような感覚になったことがありました。
私からも私と繋がりのある人たちへ同じような感覚を受け取ってもらいたくなりました。
あと、繋がりの大切さを改めて認識しました。
少し前まで、繋がりは面倒なものという感覚も少しありました…コロナになり繋がりが途絶えて、はじめて繋がりの大切さを認識しました。
今、私が持つ繋がりの中へも幸せを連鎖していきたいですし、まだ繋がりのない地域でも新しい繋がりを作りたいと感じています。
ベーシックの時はなかなか実践もできず、もどかしさもありましたが、アドバンスは回が進むごとに講座が楽しみになっていきました!
出来なくてもスキルだから、練習することでできるようになると靖子さんがいつも励ましてくださったおかげです。
靖子さんの講座を通して、これからもより深く学びたいと思うようになったのでとても感謝しています。本当にありがとうございました。
思春期講座も引き続きよろしくお願いします!
----------------------------
◆ご参考◆【ベーシック講座に対する思い】
私は第一子を妊娠中に実母が過干渉だと分かり、私自身が長年生きづらさを感じていた原因に気付きました。
そこから、「産まれてくる新しい命には同じ思いはさせたくない」と様々な本を読んだりカウンセリングを受け、適切な子育てをすれば世代間連鎖は断ち切れると知り、あらゆる子育てについて学びました。2歳差で第2子が産まれ、時間にも気持ちにも余裕が無くなり、色々な子育て方法を知ってはいるけれども人目が気になり、自信を持って育児ができず、いつもこれで良いのか?と不安でイライラしていました。また、長年の会社員生活で身に付いた「効率」を育児にも使い、「早く早く」が口癖でこどものペースを見守ることができませんでした。
そんな時に松村亜里先生の「世界に通用する子どもの育て方」を受講したところ、科学的根拠があるのでものすごく納得でき、納得した状態で学びとスキルを日常で使っていくと兄妹喧嘩が劇的に減り仲裁の必要がなくなったり、こどもの朝の支度が早くなったり、イヤイヤ期の娘に対して落ち着いて対応できるようになったりと次々と良い変化が起こりました。
息子が小学校1~2年生の頃は宿題をすることや字を丁寧に書くことなどでガミガミしていたのですが、課題の分離を意識して息子と接していたところ、ほんの少しの声掛けで進んで宿題をするようになり、なんとつい最近ですが漢字テストの字が見違える程、丁寧になっていたのには驚きました。
初めて学んでから2年程経ちますが、今でも学んだスキルを使うと良い変化が起きるので心に素直に行動できる私になり、日々起こる素敵な変化を楽しんでいます。どの年齢のお子様にも使える学びとスキルだと確信しています。私はこの講座では子育てを学ぶために受講しましたが、学びを通じて私自身が親との関係を見直せて穏やかになれましたし、夫婦関係も改善しました。私の人生が好転するきっかけになった講座です。
是非、一緒に素敵な変化を喜べること願っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✓子どもが本来持っている個性を存分に伸ばしたい方
✓自分と子どもに合った子育ての軸を作りたい方
✓つい他人と比較してしまう方
✓20年後に子どもと良い関係でいたい方
✓今しかない子どもとの時間を楽しみたい方
✓今も満足しているけど子どもとの関係をもっと良く温かいものにしたい方
✓幸せを感じながら子育てしたい方
✓1度しかない人生に喜びをもたらしたい方
✓何かを良い方向に変えてみたい方
✓子どもの為、家族の為とつい自分を後回しにしてしまう方
✓ご自身が育った環境とは違うスタイルの子育てを学んでみたい方
✓自信をもって子育てしたい方
✓既に育児について学んでいるけど更に納得したい方
✓抑えきれない怒りが湧いてくるのを改善したい方
✓余裕を持って子育てをしたい方
✓子どもともパートナーとも良い関係を築きたい方
✓親子で自己肯定感を上げたい方
✓子育ての悩みを解消して自分の人生を楽しみたい方
<ママの心と体のエクササイズ>自分で心も体も整え美しく輝き人生を楽しく豊かにするママ(女性)になる方法をお伝えします。
セルフイメージコーチ
アカシックリーダー
NYLB研究所認定講師(ポジティブ心理学)
姿勢矯正指導者
産後骨盤調整指導者
好きなこと:美しいもの、海外旅行、バレエ、フラ、ミュージカル鑑賞、ホームパーティー&BBQ、自由、変化すること。
12歳息子、8歳娘、夫の4人家族。
日系グローバル企業にて14年間勤務。国内及び海外の営業・マーケティングの部門で秘書などに従事。第二子出産の為、退職。
5年間の育児専念期間中に松村亜里先生と出会い育児が楽になり、9歳から始めたバレエや心と体の健康の学びが好きだと気づき現職へ。
また、元々過干渉であった実母が私の妊娠を期に更にひどくなり私の許容範囲を超えたため産後半年ほどで距離を取ることを決意。未来を共に歩む存在である夫と息子がいたからこそできた決断。その後、しばらくは実母のせいにすることが多かったが様々な学びを通して結局は「自分」ということが腑に落ち、今では両親へ感謝の気持ちで溢れている。
中でも松村亜里先生からの科学的根拠に基づいた学びは大きく影響を受けた。
今では両親に心から感謝できるようになり、人はいつからでも変われることを実感している。
この学びを多くの方へ広めたいと思い認定講師になる。
子育て中のママの心をポジティブ心理学で整え、出産や更年期のホルモンでダメージを負った体を無理しないエクササイズで整える方法を伝えている。
美しく輝き豊かな人生を楽しむママ(女性)が増えますように。
開催要項
開催日時 |
2022年2月15日(火)
開場 10:15
開始 10:30 終了 12:15 |
---|---|
場所 |
Zoom オンライン ZOOMにて |
参加費 |
ADVANCE初受講
40,920 円
ADVANCE再受講
20,460 円
ADVANCE単発参加(再受講の方のみ)
6,820 円
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
3 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/1/29(土) 10:36 ~ 2022/3/24(木) 09:15まで |
主催者 |
白濱靖子 |
お問い合わせ先 | 白濱靖子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | shinybodyandsoul@gmail.com |