「歯磨きした?」
「トイレ行った?」
「ハンカチ持った?」
「早くしなさーーーい!!!」
やることを一つ一つ言わないと、動かないお子さんに
時間がない朝、ついついガミガミしていませんか?
そんな時に活躍するのが、お支度ボード!
我が家でも取り入れてみたら、
その日から声掛けが全く変わり
子どもたちも楽しく取り組むように♪
身支度の習慣がすっかり身についた今は...
私は朝ごはんを作って出すだけ♪
子どもたちは準備ができたら、ごはんを食べて
「行ってきま〜す」と笑顔で登校♪
子どもが自分でできるようになると、ママにも自分の時間が♪
このお支度ボードは朝だけでなく
家に帰ってからやること、寝る前にやることなど
日々習慣づけたいことにも対応しております♪
今までいろんな形のボードを試しては失敗を繰り返し
何度も作り直して出来上がった、使いやすい今のカタチになりました♪
お支度ボードの大切なポイント『声掛けの仕方』や『活用法』まで
しっかりとお伝えします!
「自分でできた!」と子どもの自信がつく!ママも楽になる♪
お支度ボードを取り入れて、毎日ストレスフリーに過ごしませんか?
幼稚園児〜小学生が身支度を自分でできるようにサポートする
お支度ボードを親子で作ります♪
★やることの項目シールはイラスト&文字になっているので
まだ文字が読めないお子さまでも視覚的にやることがわかりやすい
★自分でやることを考えるワークシートを使います。
小さなお子さまは、ママと一緒に考えてもらいます。
★子どもが自分で作るので、「使いたい!」と思える
お気に入りのお支度ボードを作ることができます。
毎朝のイライラ&バタバタを解消し、朝から心穏やかに過ごせる♪
親子のコミュニケーションにも役立ちますよ♡
ついでにお片づけの習慣も身につけちゃいましょう〜♪
日 時:2022年2月23日(水・祝)
13時30分〜15時
場 所:沖縄空手会館
参加費:2,500円(税込)イベント特別価格
※当日現金払い
対象年齢:幼稚園児〜小学生向け
事前予約特典:30分無料お片付け相談(後日オンラインにて)
- お客様の声
-
・親が一方的に作るのではなく、子どもと話し合いながら作ることができて
会話も楽しめて良かったです。(7歳・男の子ママ)
- ・子どもと一緒に無理なくできる内容で良かったです。(8歳・男の子ママ)
- ・楽しく作っていて、その姿を見てワークショップに参加して良かったと
- 思いました。頭の中が整理された感じがしました。(6歳・女の子ママ)
- ・一緒に作れたことが嬉しいです。
- すぐに実践できるので、家で活用します!(7歳・男の子ママ)
・子どもと一緒に自分で何ができて、何ができていないか、
確認しながら進められて良かったです(6歳・男の子&4歳・女の子ママ)
- ・家に帰ったら、すぐに活用して習慣づけさせたいです。
- 楽しみです〜!(3歳・男の子ママ)
ママもお子さまも毎日心穏やかに、心地よく過ごせるように
暮らしを整える活動しています♪
楽しく取り組む中で、いつの間にか習慣が身についてた!なんて最高ですね♪
お支度ボードを取り入れてみませんか〜♪
開催要項
開催日時 |
2022年2月23日(水)
開場 13:15
開始 13:30 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
沖縄空手会館 沖縄県 豊見城市字豊見城854-1(豊見城城址跡地内) |
参加費 |
参加費
2,500 円
|
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
2 組 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/2/ 4(金) 00:00 ~ 2022/2/22(火) 00:00まで |
主催者 |
いしみね きくこ |
お問い合わせ先 | いしみね きくこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kiku.happy@gmail.com |